![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4d/d96263fe541a668c269ce378b0c9bf08.jpg)
2023年 4月 8日(土)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/79/209a07098d3620b91a519b0b10fb0b64.jpg)
PM12:58 つばめ桜まつり 大河津分水桜並木、奥まで続いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/24/5e5fcca02cf07c9d07b7011dfd981742.jpg)
桜並木は桜のトンネルになってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/20/6355174306056e823665177ec5ff3e77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/99/f78595913b60619c4bdfba6da5571d1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/77/421c51bd694522a40389eb307bb772bc.jpg)
風がびゅーびゅーです 桜の花びら頑張ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a5/cb140755d069fb9b63c9cf5ddc80e60f.jpg)
後ろを振り返ってます 似た様なアングルが続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7c/4a345cb90ef4a43b058612d4bf045f68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b2/73f3d872a005727182b9321a549471e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1b/88dd6baf086d1a871e799285fbb40c16.jpg)
頑張ってる桜の花びら 中心は既に赤いっすね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7f/fb72320cd6a85e6e121067d54d4a0410.jpg)
東屋見っけ ここら辺を 大河津分水右岸堤防第1公園って言うみたいです
大河津分水桜並木、さくら名所100選の1つになってます 何処かに石碑があるはずなんですが
残念ながら 今回見つける事できなかったっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/57/89852e2f5851d1a985ec1e38c4049b0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/54/c04b7d650f87b8efa735ca57e7e60ea7.jpg)
右側にステンレスのパイプが 何だこれ? フィットネス遊具って書かれてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4d/d96263fe541a668c269ce378b0c9bf08.jpg)
あれ? さっきも見た様な ここにも東屋です 桜に埋まってます・・・(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/de/06a7bfb7ed33b0ed9348c8efc3322dbb.jpg)
ん? 右側に浮いてる?小屋がポツンと川の上かな? 何だ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dd/9819524dce0b2693a0fd573f57b40b67.jpg)
ちゃんと案内板ありました 五千石樋管(ひかん)堤防を貫通して設置される
水路管を樋管と言うみたいです 建物の中には 樋管の水をゲートを閉じたり開けたりして
水の流れを調整する ゲートの動力が入ってるはずです・・・・
覗いてください ➡ 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』