2022年 4月 23日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3b/1083fe653e01c9604d9b8ca2b28f39e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f9/cd13513941c8d27dc95ffc941d4660ca.jpg)
PM2:50 盛岡さくらまつり2022 盛岡城跡公園 本丸から下に移動してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4c/04ed080c51c7ad11bd121d976996d1ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7e/7b30ea7b2b51bc8d1be6f7818cecb8b9.jpg)
盛岡城城壁と桜です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e3/8a33f5a510a1cd4bb5aeddabd2796da3.jpg)
あれ? 本丸から隣へ赤色の橋が掛かってます 気づかなかった ちょっと戻ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/87/aa53390b12d24c42348542fbc620d48a.jpg)
本丸に台座みたいな跡があったのですが その裏に写真が 台座の上には馬に跨った人の像があったみたいですね
何て書いてある? 本丸と南部伯爵銅像と書かれた写真です 南部伯爵とは
最後の盛岡藩主、南部利祥(としなが)日露戦争最前線で指揮をとり 享年23で戦死
若くて亡くなってます 栄誉を後世に残すため 明治41年、1908年に銅像ができて
太平洋戦争中に金属供出によって撤去され 台座のみ残ってるらしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/75/a36a16fc41311cbe022e323447fb91cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8f/fb1a5132902df07e656bbd6795165239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/12/a6b91d275e75452e449972f320f4e8e8.jpg)
本丸から二の丸への 赤い橋が渡雲橋です 二の丸の庭園には モクレンが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d1/28b0b5e22dfce4e837447d8002ff2395.jpg)
モクレンがまだ咲いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a4/37e4b29e8f2baf7c1e21b11d1a9f4cd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/13/c361786791c5c64042966fe7b9a6fb2e.jpg)
盛岡城跡公園からも 岩手山見えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4e/ac36d1233a6dcc9e8cd8dc6d698238c3.jpg)
二の丸から更に 奥には 三の丸があるみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/db/c688e3e411a0e13ea2cef26fa6906bc6.jpg)
三の丸の下には 最初に見た シダレザクラが見えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e8/96c998eded8d3fbaaa5530da27514027.jpg)
三の丸です 何もないっす・・・・・
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』