![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e7/18bb376534fccd70d15b1b64f2c70f47.jpg)
2023年 7月 1日(土)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/25/3d21617c3a3e2d1b7408def3cefa17a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/73/2df168ea31396f8187e3332273d237ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/72/7ed9daf0bd72640d1a1d72e6684c7b17.jpg)
PM12:57 二十三夜尊桂岸寺の左側には 愛染堂 境内広いっすね 端っこにあじさいです
更に奥には 墓地になります さすがに墓地にあじさいはないか 振り返って本堂の右側へ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/a8378507843867993de63373f15d9549.jpg)
その手前に 手水舎とあじさいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e7/18bb376534fccd70d15b1b64f2c70f47.jpg)
本堂正面に あじさい ピンクのアナベルです ピンクはなかなかないっすよね
恐らく 綺麗に咲いてる期間が短いのか? まともなピンクのアナベル見れてないっす
今年は幸手権現堂、静岡城ケ崎あじさい苑、静岡可睡ゆりの園で見掛けましたが いまいちでした
ここのは 一番手前の ピンクのアナベル 今年一、綺麗っす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/88/d5c3d48fd94a4e80c5f8b5d6ed34c36f.jpg)
本堂からの赤い橋を潜って 本堂右側奥へ進みます あじさいが見えて来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c4/60736fceea3e669ee42c11ba69d4e252.jpg)
稲荷神社 鳥居の所から あじさい越しに 赤い稲荷神社です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/87/6d6f977d8e9c7b531a06e6378ad8c8b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/80/5ea5cd64a098a7fd55354d2b3e36255c.jpg)
稲荷神社 正面右側に ギボウシ咲いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/58/38796e24f367f59cc44a08c533b5c11e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/be/6f5f05df330402d700ff7d1c69fe3aa2.jpg)
これは提灯? 夜ライトアップあるんだっけ? 水戸のあじさいまつりの文字が入ってます
右っすね 右奥まで続いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e4/197a5a2a1d0f57abf98700c54a06e779.jpg)
あっ! 見っけ 『保和苑』の石碑です あじさいに隠れてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c9/83955092ad87552e2c2b02a623a6e4be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fa/045f32aef374464384684c2bbbfbb5c8.jpg)
青に紫にピンク たくさん咲いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/64/c7b078b59a59e2fd668abee88e5ba8b6.jpg)
真っ直ぐ進めば 良かったんですが いきなり芝生広場です 東屋?
前には アナベルが並んでます・・・・
横田基地友好祭2023➡ 『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』