2018年 11月 3日

PM12:53 屋上展望台から 外に出ます 雪だぁ・・・・

開運の鐘 ありがちですよね

左は・・・・『ざんげ坂』 右は・・・・『蔵王地蔵尊』

こっちが 地蔵岳かな? 御釜は 地蔵岳を越えた辺りでしょうか ここで登山靴に変えて
登り始めてる人いましたね 残念ながら agaのスニーカーじゃ無理っすね

んで これが 蔵王地蔵尊 でかいっす 横の3つの地蔵が普通サイズ でかいでしょ



二百年前に建てられた 地蔵尊 遭難者が減ったって書いてありますね


夏山案内図 ぐるっと1周 0.4km 現在は雪で 通行止めになってました・・・・・
こんなヤツも始めました→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅』

PM12:53 屋上展望台から 外に出ます 雪だぁ・・・・

開運の鐘 ありがちですよね

左は・・・・『ざんげ坂』 右は・・・・『蔵王地蔵尊』

こっちが 地蔵岳かな? 御釜は 地蔵岳を越えた辺りでしょうか ここで登山靴に変えて
登り始めてる人いましたね 残念ながら agaのスニーカーじゃ無理っすね

んで これが 蔵王地蔵尊 でかいっす 横の3つの地蔵が普通サイズ でかいでしょ



二百年前に建てられた 地蔵尊 遭難者が減ったって書いてありますね


夏山案内図 ぐるっと1周 0.4km 現在は雪で 通行止めになってました・・・・・
こんなヤツも始めました→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅』
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き』
こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅』