花を探して ぶらり 一人旅

花を探しに カメラをバッグに詰め込んで出掛けてます
関東全般 さくら狩り、あじさい狩り、もみじ狩り

コキア狩り 茨城県ひたちなか市 国営ひたち海浜公園(2)みはらしの丘 9:00前ですが・・・

2021年10月24日 16時00分00秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 10月 23日


AM8:51 国営ひたち海浜公園 みはらしの丘です 開園してから20分ですが人が・・・・

因みにagaはここまで 自転車で来てます 開園と同時に西口サイクルセンターへダッシュ

レンタサイクル3時間 ¥450を借りて 頑張って自転車をこいでここまで来てます

みはらしの丘に登る前に ふくらはぎがパンパンに・・・・(笑


息も上がってるので 取り敢えず コキア手前のコスモスを撮ってます はあはあ言いながら


コキアですが 今週が見頃で 来週から見頃過ぎ位でしょうか 赤から茶に変わって来ます


コスモスを撮ってる間にも たくさんの人が押し寄せて来ます


やばいぞぅ~ 皆さん コスモスには目もくれずに登り始めてないっすか?


コスモスも周りに人いないじゃん


呑気にコスモス撮ってる場合じゃないっしょ


息が整いました みはらしの丘登り始めます


コスモスの後ろに コキアです・・・・・・



ガイドマップです みはらしの丘は マップの上左 入口はマップ下左

開園と同時に 入口から真っ直ぐ 走れば みはらしの丘です 自転車の場合

赤いラインが サイクリングコース みはらしの丘までぐるっと回りこんでます・・・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コキア狩り 茨城県ひたちなか市 国営ひたち海浜公園(1)AM8:30の開園前ですが すんごい人

2021年10月24日 15時00分01秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 10月 22日


PM7:35 品川駅 ひたち27号車内です 茨城の水戸へ向かいます


品川を19:45発で 水戸には21:07 1時間と20分で水戸へ移動します


PM9:25 水戸の某ホテルです シングルで頼んでたんですが 気持ちアップグレードでしょうか?

ダブルでちょっと広い部屋です 2泊予定 お休みなさい・・・・・



10月 23日 AM7:30 早起きしてます 茨城交通水戸駅前で勝田駅から海浜公園までの

1日フリー切符購入してます ¥390です これがないと片道¥400 往復でも¥800 かなりお得ですよね

因みに ここでもフリー+入場券付切符売ってます ¥680

AM7:47 水戸駅からJR常磐線でお隣り 勝田駅へ移動

AM7:53 勝田駅から 臨時バス 海浜公園行きバスに乗車 AM8:07分出発

勝田駅前バス乗り場に 臨時のテントがあり ここでも1日フリー切符、入園料も込みの切符(¥680)売ってます

水戸で買わなくても ここでも買えます

AM8:15頃 海浜公園到着 agaは入場券買います 2日通しの¥1,000買いました

この時は 日曜日も来るぞって 張り切ってましたが 実際日曜日疲れて来てません・・・・(笑


残念ながら 使わなかった2日目の切符 次回使える? デート印が押されてるので無理っすね・・・・(笑



AM8:27 開園は8:30 入口前には すんごい人、人、人 推定agaの前に150名

割り引きなしで 入場券は¥450 2日通し券は¥500 但しこの時期はちょっと高いっす 

季節料金券 ¥250 割引なしで ¥700 2日通しだと ¥1,000になります

分けわかんなくなったら 海浜公園のweb-siteに飛んでください
  

地図です 水戸駅を7:47の電車に乗って 8:15頃には着いてました・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 青森県青森市 八甲田ゴードライン(8)高山植物展望所、アオモリトドマツ

2021年10月22日 10時00分57秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 10月 9日


PM1:35 八甲田ゴードライン 高山植物展望所に着いてます 海側です

奥に見えてるのは下北半島だよな?


湿原展望所にあった看板に書かれていた アオモリトドマツはこれか?


拾って来た写真です これがアオモリトドマツです オオシラビソ(大白檜曽 )マツ科の常緑針葉樹 

別名アオモリトドマツ 青森の市の木になります 樹氷を形成する代表樹種  球果が青いのが特徴かな

青い鳥がとまってる様にも見えませんか?


田茂萢(たもやち)湿原側です 


田茂萢(たもやち)湿原 季節によっては花が咲くみたいです チングルマ、イワイチョウ、コバギボウシ、キンコウカ

聞いた事がない、見た事もない花の名前です ギボウシ知ってるか


ここにも赤い実 田茂萢(たもやち)湿原をバックに


高山植物展望所から 先に進みます 


これかな ミネカエデ? 黄色に色付いてます


時間がないので どんどん進みます 道板から外れないように・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 青森県青森市 八甲田ロープウェイ(7)田茂萢(たもやち)湿原

2021年10月22日 07時55分05秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 10月 9日


PM1:27 八甲田ロープウェイ 八甲田ゴードライン60分コース 分岐点から 


左に 湿原展望台の表示が 矢印に沿って進みます 足元には木の道板が敷かれてます

道板から 外れると ずぼっと行っちゃう可能性ありっす・・・・(笑 


湿原展望台からの眺めです 茶色ぉ~ 池?沼?の水面には山が映ってます


田茂萢(たもやち)萢(やち)って何? 萢と言うのは『谷地』と同様 一般に湿地を意味する言葉って書かれてます

田茂萢(たもやち):田茂萢湿原(たもやちしつげん)って事です


田茂萢湿原 池は池塘(ちとう) 池塘(ちとう)とは高山の湿原や泥炭地にある池沼 を意味するみたいです

池塘(ちとう)に山が映ってます


田茂萢湿原 茶色の低木の周りには まだ緑色の木々 赤い実付けてます


こっちの赤い実は 細い葉っぱだから ナナカマドかな?


あちこちで 赤い実が


八甲田連邦を背景に 赤い実 良い感じに撮れてない?


湿原展望台から あれっ! 次の展望台見えてます 次の目的地はあそこですね・・・・・・




フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルチカム狩り 静岡県浜松市 浜名湖ガーデンパーク(8)花の美術館 ブルージンジャー

2021年10月21日 12時47分43秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 10月 3日


AM10:36 浜名湖ガーデンパーク 花の美術館 花美の庭 印象派庭園に入ってます


ここもケイトウが たくさんでカラフルです


右も左も ケイトウだらけ


その中に ポツンとユリズイセン まだ咲いてるか? あじさいと同じ位の時期ですよね


んでこれ どきつい濃い青 黄色がワンポイントになってます ブルージンジャーです


大船では 見た事ないかな?


青のクレマチス


ケイトウ、ノゲイトウ


うわぁ~ ここにも群生してます イヌサフラン、コルチカム 芝生からにょきっと


芝生の緑と 紫の花が良い感じっす・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルチカム狩り 静岡県浜松市 浜名湖ガーデンパーク(7)イヌサフラン:コルチカム

2021年10月21日 08時41分21秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 10月 3日


AM10:28 浜名湖ガーデンパーク 東船着場の手前の橋になります

奥に展望塔が見えてます 水路の側には パンパスグラスかな?


スイフヨウ 


パンパスグラスですね 水路にも映ってます


東船着場手前の橋は渡らずに 海側に戻ってます セージです


東船着場辺りだったと思うんだけど こいつです イヌサフラン、コルチカムです予想よりたくさん咲いてます

厳密に言うと イヌサフランを園芸用に品種改良されたものが コルチカム

最初の入口の看板には コルチカムの表示がありましたが ここの左下に小さな看板があるんですが

ガムテープで イヌサフランと手書きで修正されてます


土の中の球根から にょきっと花が咲きます 球根には猛毒 葉っぱ、茎も同じです

間違って誤食すると 食中毒、死亡する場合もあるそうです


大船でも見掛けましたが こんなに咲いてなかったっす


うわぁ~ 日陰だけど 一面 イヌサフラン、コルチカムです 奥に見えてるのもっすね 


花びら 上から見下ろすと こんな顔してます・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウキズイセン狩り 静岡県浜松市 はままつフラワーパーク(10)月下美人

2021年10月21日 07時14分10秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 10月 2日


PM1:41 はままつフラワーパーク モザイカルチャーの前です ちゃんと引いて撮ってました


モザイカルチャーを過ぎた所に 大温室クリスタルパレスです 入口は左奥です


ん! 亀の子たわしが咲いてます ブラシの木かな?


クリスタルパレス入口です 横に長い温室です 見頃はベニヒモノキなのかな?


入って直ぐだったかな? 月下美人 本来は夜咲く花を 調整して昼間に咲かせてるそうです


これですね 正面入り口の案内板に 開花1本って書いてあったのが これです


ハロウィン関連のオブジェ 


ミッキーです ミッキーマウスの木


ミッキーマウスの木とは書かれてません オクナ・キルキー 


普通にアスターで良いのかな? 花びらの先っぽが 丸まってます 変わってませんか?・・・・・・






フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウキズイセン狩り 静岡県浜松市 はままつフラワーパーク(9)コキア

2021年10月20日 06時49分30秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 10月 2日


PM1:35 はままつフラワーパーク 噴水池です 1:30から噴水ショーやってました

毎時00分、30分に噴水ショーやってます 30分間隔って事です 


モザイルカルチャーメモリアルガーデンにいます 紫の小さな花の固まり シオンで良いのかな?


これは? ミューレンベルキアかな? 河口湖で見たのと同じっぽいけど


ミューレンベルキアでしょ


うわぁ~! コキアです 赤くなってます 奥には大きな動物?

これが モザイカルチャーって言うみたいです


コキアと言えば 国営 ひたち海浜公園ですよね タイミングが悪く行った事ないっす

因みに10/20頃が見頃らしいです って本日じゃん 今週末 良い感じじゃないっすか!

もみじ狩りは置いといて コキア狩り行っちゃうか?


ディゴに似てますが サンゴシトウですよね


右側 やっぱこの感じは ミューレンベルキアですね んで正面は何だ?



モザイカルチャーって何? 「モザイク」と「カルチャー」から作られた造語です。

 モザイカルチャーは、人、動物、風景などの形を金属のフレームで作り、土を入れ、花や草を植え込んだもの 

検索して 出てきました


タイトル 森の仲間たち 11/20完成 昨年なのか?・・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 青森県弘前市 津軽岩木スカイライン(4)ん!ガスって来たぁ~

2021年10月19日 07時08分41秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 10月 10日


AM11:01 津軽岩木スカイライン 8合目からリフトで 9合目へ向かってます


駐車場が遠くに小さくなって来ました


周りの木々が 赤く、茶色に


だいぶ登って来ました 雲と同じ高さになって来たぁ~


黄色に色付いてる葉っぱ


まだ前方 見えてますよね



赤い実見っけ


前方が ガスって来たぁ~


終点が見えないっす 何処まで登るんだぁ~・・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 青森県弘前市 津軽岩木スカイライン(3)スカイライン8合目

2021年10月18日 07時38分25秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 10月 10日


AM10:56 津軽岩木スカイライン 8合目に到着です 駐車場になります

そう言えば 10/17 岩木山初冠雪だったみたいです 昨年より19日も早かったそうです


バス停です 帰りの便もここからです 帰りの便は 11:50発 1時間切ってます


岩木山の頂上部には ガスが掛かってて 見えません


リフト乗り場です 列は・・・ないっす さくっと リフトに乗って9合目へ


っとその前に 駐車場の隅に 看板見っけ 岩木山1,625m 8合目で1,247m


リフト 往復¥1,000ですが バスのチケットがあれば ¥500になります


リフトで 9合目へ向かいます 


待ち時間なし 良かったっす 乗ってる人も少なかったっす


左下には 駐車場が見えてます


リフトから見える 岩木山の斜面 赤く?茶色? 色付いてます・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする