花を探して ぶらり 一人旅

花を探しに カメラをバッグに詰め込んで出掛けてます
関東全般 さくら狩り、あじさい狩り、もみじ狩り

つつじ狩り 茨城県笠間市 第51回笠間つつじまつり(4)東屋の周りのつつじ

2022年05月12日 05時30分08秒 | 2022年 梅・桜・水仙・藤・ツツジ狩り
2022年 5月 3日


AM11:56 第51回笠間つつじまつり 第二ゲートから頂上へ向かってます


後ろを振り返って 左側のオレンジのつつじ良いっすね


下を覗いてます カラフルです


ヘアピンカーブで上に登って行きます


ここにもオレンジのつつじ 右の階段を登れば頂上です


濃いピンクのつつじ 鮮やかっす


うわぁっ! 周りに誰もいないっす 


下には 東屋がありますが 周りはつつじに囲まれてます


これは 白から? ちょっとピンクも入ってるかな?


良いっすね もう1枚


地図です 第二ゲートから ここまで来てます 下ったら第三ゲートになります・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじの花狩り 栃木県足利市 あしかがフラワーパーク 夜の部ライトアップ(2)うす紅橋

2022年05月11日 05時20分40秒 | 2022年 梅・桜・水仙・藤・ツツジ狩り
2022年 5月 2日


PM6:08 あしかがフラワーパーク 夜の部ライトアップの時間です 大長藤です


1房が長いっす 下から照らしているので はっきり見えてます


シロバナフジの中から ライトが当てられています


八重藤です


うす紅橋 まだ明るいので ライトアップされてるのが分からない 

ちょっと椅子に座って 待機っす


PM6:33 うす紅橋のライトアップが 分かるようになってきました


日没前は 見頃過ぎだった うす紅色のふじ ライトアップで復活してます


ライトアップの時間になり 更に人が増えてないかな?


うす紅橋 横から綺麗にライトアップされています





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじの花狩り 栃木県足利市 あしかがフラワーパーク ふじのはな物語(4)白藤の滝

2022年05月10日 05時30分03秒 | 2022年 梅・桜・水仙・藤・ツツジ狩り
2022年 5月 2日


PM4:08 あしかがフラワーパーク ふじのはな物語 八重藤エリアを出ます


シロバナフジが たくさんです 


オオデマリです 横須賀のしょうぶ園にもフジと一緒に咲いてました

たくさんの花を咲かせますよね 一面真っ白です


水上花壇のエリアです 白、ピンク、赤の花で装飾されています


奥に大長藤エリアです


大長藤エリアの手前に 白藤の滝です 


日陰になってるので 反対側から見た方が良いっす


ここにも シロバナフジ でかいっすよね


こっちは キバナフジです


キバナフジは見頃過ぎかな・・・・・






フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじ狩り 静岡県熱海市 花まつり:姫の沢公園(6)つつじと鯉のぼり

2022年05月09日 05時32分07秒 | 2022年 梅・桜・水仙・藤・ツツジ狩り
2022年 4月 30日


AM10:18 熱海市 花まつり:姫の沢公園 ツツジ園頂上へ向かってます


赤とピンクのつつじです 朝露で綺麗です


遊歩道を登ってます


下のビジターセンターと鯉のぼりです


左側の壁が 赤と紫のつつじです


ん? 振り返ってます 同じ壁です


ピンクのつつじ越しに ビジターセンターと鯉のぼりです


うわぁ~ 真っ赤です 赤い布の椅子っぽく見えないっすか



ヘアピンカーブで 更に登ります・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ狩り 神奈川県横須賀市 ヴェルニー公園(1)最新鋭もがみ型護衛艦くまのと薔薇

2022年05月08日 18時30分25秒 | 2022年 梅・桜・水仙・藤・ツツジ狩り
2022年 5月 8日


PM12:57 横須賀駅横 ヴェルニー公園です くりはま花の国とセットで来てます

現在 バラ3分咲きの情報が入って やって来ました 既に赤いバラ見えてます


帰りに撮った写真です ここの前で写真を撮ってる人がたくさんいて・・・(笑


艦船の主砲とバラです


横須賀駅 直ぐ側 横須賀湾に面してます


見た事ない 艦船が停泊してます 恐らく 海上自衛隊の最新鋭もがみ型護衛艦「くまの」

機雷戦と水陸両用戦を担当する横須賀基地の掃海隊群に配備されると3月のニュースより


3分咲き 咲き始めのバラなので 綺麗っすよね



つぼみが 真丸 ピンクのバラです


くまの を背景に 小さな白いバラ



奥にも似た様な 艦船が並んでます



ピンクのバラと一緒に・・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポピー狩り 神奈川県横須賀市 くりはま花の国(1)5分咲きのシャーレ―ポピー

2022年05月08日 16時20分02秒 | 2022年 梅・桜・水仙・藤・ツツジ狩り
2022年 5月 8日


AM10:13 横須賀市 くりはま花の国 久し振りに来ました 1年振りかな


コスモスは見に来ていないので 昨年のポピー以来です もう既に奥に見えてます


エントランスの花壇の花 カラフルです



5/5 開花情報です シャーレ―ポピーは5分咲き情報


5分咲きの シャーレ―ポピーです


赤が多いかな 奥にはいつもの 鯉のぼりが泳いでます


GW最終日で混んでるかと思いましたが 駐車場の列も少なく 混雑してないっす


いつもこの時期来てますが まだ5分咲き ちょっと遅れてるのかな?


本日は 風がちょっと吹いてます ピンクにオレンジのポピーです


ネモフィラもたくさん咲いてます・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら狩り 岩手県北上市 みちのく三大桜名所 北上展勝地さくらまつり2022(4)シダレザクラは見頃でした

2022年05月08日 08時15分56秒 | 2022年 梅・桜・水仙・藤・ツツジ狩り
2022年 4月 23日


PM5:16 みちのく三大桜名所 北上展勝地さくらまつり2022 北上川 珊瑚橋から下流側へ向かってます


北上市立公園 展勝地 桜のトンネル 花びらほとんど散ってました

次回はもう1週早くした方が良いかな リベンジしたいっすね


北上川が西側 この時間は 西側が日に当たってるので こっち側が良いっす


東側はどうしても 暗いっす 日陰になっちゃうので 午前中が良いっすね


さくら、ソメイヨシノの花びら散ってましたが シダレザクラは満開かな


シダレザクラの周りには 人がたくさんいました まだまだ奥まで桜並木続いてます


ピンクのシダレザクラ 見るならこれも午前中ですね


シダレザクラに日が当たってる方向を探して 撮ってます


日が当たってる 西側をメインに桜のトンネルも見ながら 下流側へ進んでます


桜並木 さくらは1万本 全長2km近く続きます 日本さくら名所100選に入ってます

因みに 岩手県では ここと高松公園の2箇所になります・・・・・・







フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら狩り 岩手県盛岡市 盛岡さくらまつり2022 盛岡城跡公園(4)三の丸北西部石垣修復事業

2022年05月08日 07時10分10秒 | 2022年 梅・桜・水仙・藤・ツツジ狩り
2022年 4月 23日


PM3:00 盛岡さくらまつり2022 盛岡城跡公園 三の丸にいます

三の丸北西部の石垣修復工事中 柵があり立入禁止になっています


石垣見えてますが この裏の修復工事やってるみたいです 石垣を解体して積直ししてるみたいです


三の丸には 烏帽子岩(えぼしいわ)が さくらと一緒に

盛岡城築城の時に掘り下げた時に出て来たそうです 災害や疫病があった時

この岩の前で平安祈願が行われ 『お守り岩』として崇拝されてるそうです



烏帽子岩のさくらは まだ花びら残ってました 葉桜っすね


三の丸から 見下ろした下には 多目的広場 左には


石垣の石が置かれてます 修復工事に使う石でしょうね


多目的広場から 三の丸 烏帽子岩がさくらの後ろに見えてます



近くで見ると やっぱでかいっすよね 現在は重機で積直しやってるはずですが

当時は人力で積んでたんでしょうね


地図です 三の丸から多目的広場に降りてます・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら狩り 岩手県盛岡市 盛岡さくらまつり2022 高松公園(4)水芭蕉が咲いてます

2022年05月08日 05時45分02秒 | 2022年 梅・桜・水仙・藤・ツツジ狩り
2022年 4月 23日


PM1:23 盛岡さくらまつり2022 高松公園 高松の池を回ってます


盛岡城跡公園とはそんなに離れてませんが ここ高松公園はまだ見頃でした


高松の池 東の端っこ さくらがたくさん咲いてるポイントです


緑の芝生と ピンクのシダレザクラ


振り返ると 岩手山が見えてます


湿地帯には 水芭蕉が咲いてました 近づくとはまりそうなので 遠目で撮ってます



数えられる程度でしたが 水芭蕉も見れてラッキーっす


高松の池越しに さくらと岩手山です


シベリア抑留平和記念像がある広場です さくらと岩手山が見れるポイントです


シベリア抑留平和記念像 『ひまわり』祖国の犠牲となった尊い御霊を鎮め、

世界の恒久的平和を祈念して建立した記念碑 岩手県からは約8000人がシベリアへ連行され、

1200人を超える同胞が過酷な労働と飢餓、酷寒によって死亡しました。

この犠牲者のほとんどは、未だ異国の凍土の中に墓標のないまま眠っています

って事らしいです  


地図です 高松の池 東の端っこに シベリア抑留平和記念像 『ひまわり』があります・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじ狩り 茨城県笠間市 第51回笠間つつじまつり(3)いろんな色のつつじが満開

2022年05月07日 05時20分06秒 | 2022年 梅・桜・水仙・藤・ツツジ狩り
2022年 5月 3日


AM11:53 第51回笠間つつじまつり 第二ゲートから登ってます


いろんな色のつつじが満開です 熱海市の姫の沢公園とは全く違います


あっちは 人の手が入って刈り込んであるつつじ こっちは、そのまんまって感じかな 


カラフルですよね


後ろを振り返ってます 赤色がやっぱ多いかな


ヘアピンカーブで更に登ります


広さも違いますね 遊歩道も広いっす


ピンクと白、赤色のつつじ


下を見下ろしてます いろんな色のつつじが満開 見頃です



地図です 第二ゲートから 頂上へ向かって登ってます・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする