花を探して ぶらり 一人旅

花を探しに カメラをバッグに詰め込んで出掛けてます
関東全般 さくら狩り、あじさい狩り、もみじ狩り

もみじ狩り 3日目ー② 京都市中京区二条城町 元離宮二条城(2)唐門の霊獣の彫刻

2024年01月19日 06時18分06秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 11月 25日(土)


AM11:38 元離宮二条城 唐門です でかいっすよね 初めて来てます


唐門 柱から上の空間すべてに彫刻が入ってるって書いてあります

築地:つきじじゃないっすね ついじ 唐門横の壁の事かな? 白線は4本か?


彫刻です 聖域を守護する霊獣がたくさん 唐獅子?に虎っすね


龍、鶴、蝶です


モスラじゃないよな・・・(笑  仙人?


唐門の奥には 二の丸御殿です ここもでかいっすね 有料エリアになります


国宝 二の丸御殿 江戸城、大坂城、名古屋城の御殿は残ってなく唯一残ってる御殿

しまったな 見るべきだったか・・・(笑


二の丸御殿入口にも 彫刻が すごいっすよね 細かい所まで




二の丸御殿から唐門です でかいなぁ・・・・・


 
 
 
 
 フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 3日目ー① 京都市山科区安朱稲荷山町 毘沙門堂門跡(2)仁王門と毘沙門天の提灯

2024年01月18日 21時44分00秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 11月 25日(土)


AM10:08 毘沙門堂門跡です、雨がパラパラ コンビニで買った傘さしてます

後ろを振り返って 毘沙門堂門跡の石碑の裏っすね


真っ赤なでかいもみじが 多いっすよね 仁王門への階段です


登りの途中で 一気に登れないっす 撮りながらゆっくり登ります 真っ赤っすね


仁王門への階段 長いっす


仁王門です 毘沙門天のでかい提灯です 両側に仁王像


仁王門から 下の真っ赤なもみじです



仁王門を潜って 正面に本殿です 朱色で鮮やかですよね


本殿の右側には 高台弁才天、別名 不老弁才天 ここも朱色です


もみじ越しに本殿です


朱色の高台弁才天ともみじ 綺麗ですよね・・・・・


 
 
 
 
 フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 2日目ー⑨ 京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町 法然院(1)山門と白砂檀

2024年01月17日 06時11分55秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 11月 24日(金)


PM3:33 銀閣寺から哲学の道へ戻り 哲学の道の途中にある ここ法然院にも立ち寄ります

2022年にも来てます 哲学の道の途中にあるので 寄った方が良いっすよ


山門まで森の中を歩いてる様な感じがします 


法然院 伽藍内特別公開やってました 春と秋特別拝観やってるみたいです


奥に見えてきたのが 山門です 綺麗ですよね


昨年より綺麗かな 山門の奥のもみじも見えてます


山門越しに 奥のももじ 綺麗です



山門をくぐった所には 両側に白砂檀(びゃくさだん)です


白砂檀ともみじです 人が少ないっすよね 閉門前なので こんなもんなのかな?


白砂檀には もみじが描かれてます


地図です 哲学の道の東側に 法然院あります・・・・


 
 
 
 
 フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 2日目ー⑧ 京都市左京区銀閣寺町 東山慈照寺:銀閣寺(1)観音殿銀閣と向月台

2024年01月16日 06時13分09秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 11月 24日(金)


PM2:50 本日8か所目、哲学の道の途中にある銀閣寺に立ち寄ります

昨年?じゃないっすね 2022年には来てないっすね、2021年に来てます


銀閣寺境内図 今回もぐるっと1周りします


総門手前の もみじです 綺麗ですよね


総門から中に入ります


拝観受付 ¥500だったかな? 


中門から入った所です ここの白砂も綺麗です 奥にもみじ見えてます


出た所に 観音殿銀閣です もみじも入れて 



観音殿銀閣の 直ぐ横には 向月台 


向月台と後ろにはもみじ、と たくさんの観光客 



銀閣寺の周りにも たくさんの人がいますよ


地図です ズームで銀閣寺境内詳しく分かりますよ・・・・・


 
 
 
 
 フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 2日目ー⑦ 京都市左京区 哲学の道(1)関雪桜の紅葉

2024年01月15日 06時18分31秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 11月 24日(金)


2日目 金福寺から本日6か所目 哲学の道へ向かいます 一乗寺下り松町から5系統で銀閣寺道へ


バス停を降りて 白川通今出川交差点を渡った所に 『哲学の道』看板です

ここがスタート地点なのか? 分かりませんが 白川沿いを銀閣寺の方へ進みます


毎年 通ってる様な もみじではないっすね オレンジの葉っぱ


おっ! 誰もいないっすね 奥まで見えてます


左側 ドウダンツツジが真っ赤です


さすがに京都 ドウダンツツジも綺麗にカットされてますね


オレンジの葉っぱは桜の木みたいですね 『関雪桜』って言うみたいです


地図見っけ ここで白川 右にカーブします 真っすぐ進むと銀閣寺


銀閣寺橋から 右側 ここから哲学の道続きます


地図です 白川通今出川の交差点から銀閣寺橋まで 真っすぐ進んでます・・・・・


 
 
 
 
 フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 1日目ー⑩ 京都市上京区馬喰町 北野天満宮(1)もみじ苑ライトアップ始まってました

2024年01月14日 11時27分40秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 11月 23日(木)


御室仁和寺から本日 10か所目、北野天満宮へ向かいます 10系統で12分



PM4:37 北野天満宮、一の鳥居から入ります 史跡御土居のもみじ苑公開の昇りが出てますね


外灯に日が灯り始めてます 二の鳥居、楼門を通過です


もみじ苑茶屋の茶菓子券付きの 拝観券でもみじ苑に入ります

昨年も来てます 昨年は茶菓子券が バックの奥に入って見つけられずに

まあいっかで 茶菓子もらえずに出ちゃいました 今回はしっかりもらいます・・・(笑


反時計回りに進みます 奥にもみじが見えて来ました


右側に矢印 茶室の梅交軒と書いてあります 張り出した展望広場があるので そちらへ


展望広場から 真っ赤なもみじが たくさん 朱色の手すりも良い感じっす


何のキャラクターかな? 写真撮ってる人いました


火が灯ってます 奥には綺麗に色づいてるもみじ


でかい木 昨年は黄色だった様な気がしますが 今年は赤くなってます


地図です 史跡御土居のもみじ苑 北野天満宮の中にあります・・・・・


 
 
 
 
 フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 1日目ー⑨ 京都市右京区御室大内 総本山御室仁和寺(1)御殿、南庭

2024年01月13日 11時32分33秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 11月 23日(木)


PM3:22 龍安寺から 本日9か所目 仁和寺へ歩いて向かってます 

もちろんバスも走ってますが 近くて下りだし歩いて直ぐです 


仁和寺の東門から中に入ります 昨年も来てますが 二王門からはなく東門から


もみじも綺麗に色づいてます


二王門入って 左側に拝観受付ありますが 東門入った所にも拝観受付あります

仁和寺 中に入って 有料エリア以外は無料で入れます 拝観受付スルーでOKですが

御殿拝観券を買って 進みます


東門から進むと 左手に二王門です 二王門に向かって右側に本坊表門


本坊表門を入ると 御殿入口です 


中に入ってます 小さな庭ですが もみじありますね


白砂の南庭です 手前にもみじあります


下には緑の苔もあって 綺麗です


南庭の奥には 宸殿です


地図です 龍安寺から歩いて直ぐ 龍安寺とセットでお勧めです・・・・


 
 
 
 
 フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 1日目ー⑧ 京都市右京区龍安寺御陵ノ下町 龍安寺(1)鏡容池ともみじ

2024年01月12日 06時51分11秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 11月 23日(木)


PM2:45 等持院から本日8か所目の 龍安寺へ向かいます 歩いて直ぐ

上り坂 途中に立命館大学あります 右側に客用駐車場左に進みます


市道183号から 折れ曲がって 中に入って行きます 正面にはもみじのグラデーション


左に拝観受付 その横に 龍安寺の山門になります



拝観チケットには 石庭の絵が描かれてます ¥600 中に入ります

昨年も来てるので 2年連続です



山門入って もみじのトンネルです 夕日も当たっていて良いっすよね



龍安寺の境内案内図です 池は鏡容池 昨年の2月 大学生が溺死ニュースになってました


鏡容池の周りにももみじです 真っ赤です



夕日が当たって 良い感じです 奥には鏡容池 綺麗です


良い感じに 真っ赤に紅葉してます



先ずは石庭に向かいます


地図です 広いっすよね・・・・・ 


 
 
 
 
 フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 1日目ー⑦ 京都市北区等持院北町 萬年山等持院(1)足利尊氏の菩提所

2024年01月10日 06時47分04秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 11月 23日(木)



1日目-⑥金閣寺から次の7か所目の目的地 等持院に向かいます 金閣寺道から

205系統で 北野白梅町から 歩いて等持院へ向かいます 地図で分かるんですが

北野白梅駅から嵐電北野線の電車で1駅 等持院まで行けるんです 今回の縛りで

しっかり1駅歩きました・・・・(笑 


等持院の山門の手前にある 総門になります 


等持院:とうじいん 足利尊氏の菩提所って書いてあります 全く知らずに来てます


総門から真っすぐ進んで 斜めに進む感じで 入口か?

ここは門とは言わないのかな? 禅宗 等持院と書かれてますね


道なりに進んで右側には 墓地ですね 結構広いっす


墓地を右に見ながら 更に進むと奥に 見えて来ましたね 左に鐘楼があるみたいですが

気づかなかったっすね


入れない参道の奥には門が 勅使門? 唐門? 何門なのか? 庭園に直で入れる門です


これが 等持院の山門になります 名勝庭園、史跡木像 等持院と書かれてます

名勝庭園・・・・知らずに来てます 


指定名勝、等持院の庭 庭は見る価値ありっすね 


等持院霊光殿を抜けて 庭園が見えて来ました


地図です 北野白梅駅の交差点辺りから 歩いてます・・・・


 
 
 
 
 フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、セブ島から戻ってきました

2024年01月07日 23時30分51秒 | 2023年 フィリピン
2024年 1月 7日(日)

本日、セブ島から日本に戻ってきました 年明けから日本にいない間に

地震に津波、飛行機事故 いろいろありましたね 飛行機事故もたまたま

見ていたBBCのニュース番組で JALの文字が飛び込んできて ビックリ

BBCのニュースでも流れてました 

んで セブ島まで成田から 5時間 飛行機の中やる事がなくて 寝るしかないんですが

眠れないので ネットフリックスのダウンロードしたのを見てました 

機内モードで見れるってのを知って 今回は機内で飽きずに過ごせました

それで フィリピンでもネットフリックス見れると思ったら 簡単には見れないっすよ

知ってます? 先ず日本版のネットフリックスなので見れません ここでVPNを

フィリピンから日本に設定する必要があるんです いろんなアプリがあるんですが

対外30日無料体験とかあるので それを利用します 設定を日本にすれば ネットフリックス見れます

ホテルでまったり ネットフリックス 結構見てました それでアップもできてません・・・・(笑

それに 風邪ひいてます 喉が真っ赤 咳が止まらない ホテルの冷房が効きすぎるんですよね

明日1日で体調回復するかな 薬飲んで寝ます 

年が明けましたが まだ2023年 もみじ狩り残ってるので 頑張ってアップしていきます・・・・・
 

 
 
 
 
 フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする