ミスイノキョウサ

FX、読書と身辺雑記

6月第3週/2024

2024-06-16 09:27:05 | 日記
6月9日(日)
①=LOVEのライブを少し観た。いまいちだ。坂道の楽曲と比べると聴いていられない感じ。坂道の曲の全部が全部良いとも思わないが。坂道の方が、たくさんの中から選んでいるのだろうか。
②自分の人生を振り返ると、人間関係にはストレスを感じることが多かったように思う。小学校、中学校、高校、大学、社会人、同学年や同僚との人間関係は基本的には不愉快だった。目上の人たちには助けてもらったり、救ってもらったりしたこともあった。でも、不愉快なことも多かった。家族・親族関係でも、不愉快なことのほうが多かった気がする。
③そのせいだろうか。休日に誰とも会わず、ひとことも話をしなくても平気だ。むしろ気楽でいい。他人のつまらない話に付き合わされるのは全然楽しくない。
④その一方で、自分の生徒たちには、全力を尽くしたいと思うし、喜んでもらいたいと思っている。それは、世話になった先生たちの自分なりの恩返しなのかもしれないし、不愉快な思いをさせられた教師への復讐なのかもしれない。
⑤競馬。そこそこ当たっているのだがトリガミで負け。メインレース、フジテレビで元騎手の細江とかいうおばさんが6はいまいち、と言っていたので避けたら見事に1着で。ふざけんな、とも思ったが、ここには番組スポンサーのJRAの思惑が入ったのか?などと妄想。

6月10日(月)
①月曜日から疲れ気味。
②一番厄介な中2のクラス。周到な段取りが奏効していい感じに。

6月11日(火)
①なんとかこの楽器も終了しそうだ。
②なんか使えなさそうなジジイ。年相応の落ち着きとか余裕ってものがない。わからないことはわからないことで仕方ないんだから、率直に自分から尋ねに行くべきでしょう。中高年の再就職が難しい理由、よくわかるね。って、オレも数年前はあんなんだったのかな。

6月12日(水)
①試験対策授業では補習教材を用意する。補習の日までに用意すればいい。だからオレは日程を見ながら別の日の授業前に一気にやってしまう。授業後の疲れた体と頭で、コピーの順番待ちにいらいらしながら遅い時間まで作業をするのは愚の骨頂だとオレは思う。

6月13日(木)
①塾近くの居酒屋で卒業生がバイトしているという噂を聞きつけて行ってみた。いなかった。感じが悪そうに見えたおやっさんは気さくないい人だった。

6月14日(金)
①今年高校に入った女子生徒が塾に来ていた。うっすらメイクをしていたせいか垢ぬけて見えた。
②その生徒が授業直前のくそ忙しい時間に来て、数学を教えてくれと。高校の数学担当者もいたが見向きもしないので、オレが出張ってやった。それくらいやってやれよ。

6月15日(土)
①午前の仕事、時間変更になった家庭教師、塾とトリプルヘッダー。けっこう疲れたよ。
②某駅のバス停。オレの前に女子高生が並んでた。その友人らしい女子高生が「あー」とか言ってやってきてその場でくっちゃべりまくり、そのままバスに乗り込もうとした。「おい、おめ、何乗ろうとしてんだよ、横入りしてんじゃねえよ。」ま、素直に「すみません」と引き下がったからいいとしようか。お友達は知らん顔してバスの中。
③家庭教師。成績が上がったらしい。少し表情が和らいできた。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿