三条翔也の「楽しく生きよう!」

管理人が好きなことを好きなように書いています。何か楽しいものを持ち帰ってくれたら嬉しいです。

関係者ってどこまで?

2010-08-17 09:37:02 | 私事

↑一日一回上の四角いのをクリックしてもらえると嬉しいです

今日の一言詩
「泣きたい時は泣けばいい」

この一言詩は私が初めてブログに掲載した一言詩です。
その時の様子はこちら。
新しい試み


一言詩はメルマガ登録すればブログを見なくても送られてきます。
登録は無料です。

▽PC登録
http://archive.mag2.com/M0055636/index.html

▽携帯登録
http://bn.mobile.mag2.com/bodyView.do?magId=M0055636


~雑談コーナー~
ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね♪

先日神社へ行ったのですが、
「関係者以外駐車禁止」という看板がありました。

「関係者」ってどこまでの人・・・
どういう人を指すのでしょうね?

デパートの隅っこに「関係者以外立ち入り禁止」
と書いてあったら多分従業員等の
仕事に関わる人のことだと思います。

でも駐車場の場合は
「用がない人が勝手に止めてはいけませんよ」
と言う意味で看板が置いてある場合が多いです。

神社の参拝者なら関係者に入るのか・・・

「参拝者以外駐車禁止」
と書いてある方がわかりやすいですが、
書いていないので参拝者は関係者ではないのか。


なんともわかりにくいものです。


ま~怒られてから車をどけるというのもありですが(笑)


大満足。



▽是非読んでほしい物語
神様が降りてくる
(パソコン専用の直ダウンロードです。
右クリックで「対象にファイルを保存」することをお勧めします。)

↓クリックお願いします↓






↓投票お願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大安」は「おおやす」ではありません

2010-08-16 10:52:19 | 私事

↑一日一回上の四角いのをクリックしてもらえると嬉しいです

今日の一言詩

『その人の背景にいる人にも感謝しましょ』

この一言詩は以前ブログに掲載したものです。
その時の記事はこちら。
くしゃみ2連鎖


一言詩はメルマガ登録すればブログを見なくても送られてきます。
登録は無料です。

▽PC登録
http://archive.mag2.com/M0055636/index.html

▽携帯登録
http://bn.mobile.mag2.com/bodyView.do?magId=M0055636


~雑談コーナー~
ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね♪

先日宝くじ売り場の電光掲示板に「大安」と出ていました。
大安吉日などの意味で出ていたのだと思います。

今日買うと当たるかもよ。ってことですね。

しかしながらサンジョーはなぜか「おおやす」と読み、
「大安売り」と勘違いしました。

へ~宝くじにも大安売りがあるんだな~
そりゃ~いいな~

なんて思っていました。


誰かに言ったわけではなかったけれど、
そう思った自分が恥ずかしい(汗)


時々パッと漢字を見たときに読み間違えたり
意味の取り違えをすることってありますよね~


大満足。



▽是非読んでほしい物語
神様が降りてくる
(パソコン専用の直ダウンロードです。
右クリックで「対象にファイルを保存」することをお勧めします。)

↓クリックお願いします↓






↓投票お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恥ずかしい日本語レベル

2010-08-15 16:56:41 | Weblog

↑一日一回上の四角いのをクリックしてもらえると嬉しいです

今日の一言詩

『他人ごとじゃないですよ!』

この一言詩は以前ブログに掲載したものです。
解釈などが気になる場合はこちら。
いいのか!?


一言詩はメルマガ登録すればブログを見なくても送られてきます。
登録は無料です。

▽PC登録
http://archive.mag2.com/M0055636/index.html

▽携帯登録
http://bn.mobile.mag2.com/bodyView.do?magId=M0055636


~雑談コーナー~
ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね♪

突然ですが、正しい日本語を使っていますか?

サンジョーは詩人として言葉を扱う人間なのですが、
正しい日本語を使っていないことが多いです。

たまたまこのサイトを見て知ったのですが・・・
「力不足」と「役不足」、「情けは人の為ならず」、
「確信犯」など、誤用の多い言葉


いや、気持ち悪くなるぐらい間違って使っていました(笑)

もし日本語レベルテストなんてやったら
恥ずかしい結果がでるでしょう(苦笑)


今の世の中は間違った使い方が当たり前のように使われていて、
逆に正しい使い方をしても通じないことがあるかもしれません。


なんだか変な国になっていますな~

時代は変わるものですから言葉の意味や使い方も
同じように変わっていくのでしょうか?

うーん。。。


正しい日本語と通じる日本語。

大切なのはどちらなんでしょうね~

わかりません。



▽是非読んでほしい物語
神様が降りてくる
(パソコン専用の直ダウンロードです。
右クリックで「対象にファイルを保存」することをお勧めします。)

↓クリックお願いします↓






↓投票お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音には敏感のようです

2010-08-14 16:01:20 | 私事

↑一日一回上の四角いのをクリックしてもらえると嬉しいです

今日の一言詩

『「いつか」と言う日はありますか?』

この一言詩は以前ブログに書いたものです。
解釈などが気になる場合はこちら。
お風呂の魔物


一言詩はメルマガ登録すればブログを見なくても送られてきます。
登録は無料です。

▽PC登録
http://archive.mag2.com/M0055636/index.html

▽携帯登録
http://bn.mobile.mag2.com/bodyView.do?magId=M0055636


~雑談コーナー~
ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね♪

眠りが浅いのかはわかりませんが、
サンジョーは寝ているとき音に敏感です。

最近では扇風機をタイマーにして寝ることが時々あるのですが、
扇風機が止まるときに「ガツッ!」って音がするのですが、
その音で起きます。

その後すぐに寝るので困ることはないですけれどね。

目覚まし時計にも敏感です。
数年前にブログに書きましたが、
目覚ましが鳴って1秒以内に止めます。

寝ていても体が反応してさっと止めるのです。
自分でもびっくりするぐらい体が早く動きます。


なんかすごいらしいです。
サンジョーもよくわからないけれど(汗)


いつだったか友人と旅行に行ったとき、
目覚ましの音に敏感に反応したサンジョーががばっと起きたら
それに驚いて起きてしまった人もいました(汗)


サンジョー自身特に困ったことはないのですが、
周りの人には迷惑かけないようにしようと思っています。

旅行に行ったときには気をつけよう!!


気をつけようがないけれど(汗)



大満足。





▽是非読んでほしい物語
神様が降りてくる
(パソコン専用の直ダウンロードです。
右クリックで「対象にファイルを保存」することをお勧めします。)

↓クリックお願いします↓






↓投票お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名誉挽回、汚名返上

2010-08-13 21:21:28 | Weblog

↑一日一回上の四角いのをクリックしてもらえると嬉しいです

今日の一言詩

『時は進むだけ。』

時間は待ってくれません。
でも、時間に振り回されて焦った選択はしない方がいいです。


一言詩はメルマガ登録すればブログを見なくても送られてきます。
登録は無料です。

▽PC登録
http://archive.mag2.com/M0055636/index.html

▽携帯登録
http://bn.mobile.mag2.com/bodyView.do?magId=M0055636


~雑談コーナー~
ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね♪

間違って使われる日本語の四字熟語でよく見かけるのが
「名誉挽回」と「汚名返上」です。

「汚名挽回」「名誉返上」という間違いがあります。
汚名を挽回しないでください(汗)
名誉を返上しないでください(汗)

なんとなく意味を考えればわかると思います。

名誉を取り戻すこと。
汚名を晴らすこと。

言葉の意味をわかっていれば間違えないと思います。
間違えるとこれはちょっと恥ずかしいので
間違ってしまう場合はしっかりと今覚えておきましょ。

大満足。


▽是非読んでほしい物語
神様が降りてくる
(パソコン専用の直ダウンロードです。
右クリックで「対象にファイルを保存」することをお勧めします。)

↓クリックお願いします↓






↓投票お願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さんが来た

2010-08-13 13:26:55 | 私事
うちの網戸にお客さんが来ました。
素敵な相手が見つかるといいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッカーとはロックする人

2010-08-12 17:37:05 | 私事

↑一日一回上の四角いのをクリックしてもらえると嬉しいです

今日の一言詩

『人はいついなくなるかわからない』

ある意味当たり前のことなのですが、
忘れてしまいがちなことです。
お盆のこの時期に思い出す人は多いかもしれませんね。


一言詩はメルマガ登録すればブログを見なくても送られてきます。
登録は無料です。

▽PC登録
http://archive.mag2.com/M0055636/index.html

▽携帯登録
http://bn.mobile.mag2.com/bodyView.do?magId=M0055636


~雑談コーナー~
ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね♪

「ロッカー」と聞いて何をイメージするでしょうか?
サンジョーは更衣室にあるようなやつを思い浮かべます。

でも、テレビで「ロッカー」って言うのは
大抵ロックをする人だったり、ロック歌手だったりします。

例えば「ロッカー吉川 晃司」と見ても
????
と言うのが第一印象です。



「あなたは何をしている人ですか?」
「ロッカーです。」

?????



少し時間が経ってから「あ~!ロックする人ね!」
と思います。


ロッカーって言われてもなじみがない言葉です。
ロック歌手とか言われたほうがわかりやすいですね。

単純にミュージシャンとかアーティストとかでも
いいと思うのですがダメなのでしょうか?


名乗っている人に聞いてみないとわからないですね。


大満足



▽是非読んでほしい物語
神様が降りてくる
(パソコン専用の直ダウンロードです。
右クリックで「対象にファイルを保存」することをお勧めします。)

↓クリックお願いします↓






↓投票お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清流伝説

2010-08-11 19:07:01 | 私事

↑一日一回上の四角いのをクリックしてもらえると嬉しいです

今日の一言詩

『変われないなら許せばいい』

変わりたいのに変われないのなら、
今の自分でいることを許してあげましょう。

許しちゃいけないと思っても・・・
やっぱり許してあげましょう。
許すことから始まります。


一言詩はメルマガ登録すればブログを見なくても送られてきます。
登録は無料です。

▽PC登録
http://archive.mag2.com/M0055636/index.html

▽携帯登録
http://bn.mobile.mag2.com/bodyView.do?magId=M0055636


~雑談コーナー~
ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね♪

清流伝説という水を買いました。
売っているお店は限られているようです。

たまたま通りかかったお店で
「5リットル100円」
という看板を見てお店に入って買いました。

期間限定セール中らしく、専用ペットボトルを100円。
5リットルの水を100円で購入できました。
5リットル100円って安いですよね。

しかも「清流伝説」っていかにもおいしそうな名前、
「清流」ってきれいだし「伝説」なんてついていると
水が好きなサンジョーとしては
買わずにはいられませんでした(笑)

普通のお水と違って、お店で買うのではなく、
専用のペットボトルを持って、
清流伝説専用の自動販売機で買わなければいけないようです。

ですから自動販売機があるところでないと買えないようです。
チラシをもらったのですが、自動販売機がある場所は
それほど多いわけではないようです。

今日たまたま買い物に行った場所で買いましたが、
サンジョーの家からは遠いところにあります。
だから続けて買うのは厳しいようです。


でも、現在自動販売機設置店舗を募集しているようなので
近くのお店で設置するようになったら買いたいなと思います。

賞味期限が3~4日と言うのは短い期間ですが、
期間を過ぎても料理に使う分には問題ないそうですからね。


サンジョーが好きな軟水でなかなか味もいいです。
これで5リットル100円は本当に安いです。

もし家の近くに自動販売機があったら
是非おためしくださいな。

ホームページはこちら。
清流伝説とは?

大満足~



▽是非読んでほしい物語
神様が降りてくる
(パソコン専用の直ダウンロードです。
右クリックで「対象にファイルを保存」することをお勧めします。)

↓クリックお願いします↓






↓投票お願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言いたいこと、伝えたいこと

2010-08-10 14:07:55 | Weblog

↑一日一回上の四角いのをクリックしてもらえると嬉しいです

今日の一言詩

『「なる」のもいいけれど、「する」のもいいよね』

「なる」をイメージできなければ
「する」をイメージしてみるといいと思います。


一言詩はメルマガ登録すればブログを見なくても送られてきます。
登録は無料です。

▽PC登録
http://archive.mag2.com/M0055636/index.html

▽携帯登録
http://bn.mobile.mag2.com/bodyView.do?magId=M0055636


~雑談コーナー~
ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね♪

伝えたい気持ち、言いたいこと、
世間に対して思うこと、
不特定多数の人に聞いてもらいたいこと、

いろんなことをサンジョーは詩にしています。
普通の詩の場合もあるし、一言詩にしていることもあります。
物語にすることもありますね。

それは自分が伝えやすい形にしているだけです。


歌手は歌に。画家は絵に。


それ以外の人は?


自分の伝えたい形でいいのです。
画家じゃなくても絵を描いていいのです。
口で伝えるのも文字で伝えるのもいい。

握手やハグで伝えるのもいい。

自分ができる良い方法と思うならただ念じるだけでもいい。


ぼそぼそと愚痴を言うんじゃなくて、
もっと別の形で伝えられるといいんだろうな。

別の形で伝えることは芸術と呼ばれますから。
ただ口を言うだけなのに芸術になるって
なんかかっこよくないですか?

サンジョーはそう思うのです。


大満足。



▽是非読んでほしい物語
神様が降りてくる
(パソコン専用の直ダウンロードです。
右クリックで「対象にファイルを保存」することをお勧めします。)

↓クリックお願いします↓






↓投票お願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉遣いは変化する?

2010-08-09 13:38:15 | Weblog

↑一日一回上の四角いのをクリックしてもらえると嬉しいです

今日の一言詩

『一時的な預かりものかもね』

お金も、感情も・・・預かり物ですから溜め込んだり、
しっかり握って放さなかったりすると、
流れが滞って良くないでしょうね~


一言詩はメルマガ登録すればブログを見なくても送られてきます。
登録は無料です。

▽PC登録
http://archive.mag2.com/M0055636/index.html

▽携帯登録
http://bn.mobile.mag2.com/bodyView.do?magId=M0055636


~雑談コーナー~
ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね♪

漫画や小説に老人が出てくると一人称が「わし」だったり、
「・・・じゃ!」とか言う言葉遣いの人が出てきます。

老人の言葉遣いのイメージかもしれません。
実際にサンジョーの祖父はそういうような言葉遣いでした。

しかし疑問があります。

と言うのはサンジョーが年をとってから
そういう言葉遣いをするか?
と言うことです。

なじみがない言葉遣いです。
変化するような気がしません。

いつ変化するのでしょうか?
何故変化するのでしょうか?

サンジョーにはまだわかりませんが、
年をとってくると、
そういう言葉の方が言いやすくなるのか、
そういう言葉を使っている人が多くなるのか、
なんらかの理由があるのでしょう。


自分はいつから言葉遣いが変わるか、
自分を観察していこうと思います。

気の長い話ですが(汗)


大満足~





▽是非読んでほしい物語
神様が降りてくる
(パソコン専用の直ダウンロードです。
右クリックで「対象にファイルを保存」することをお勧めします。)

↓クリックお願いします↓






↓投票お願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする