三条翔也の「楽しく生きよう!」

管理人が好きなことを好きなように書いています。何か楽しいものを持ち帰ってくれたら嬉しいです。

壁ドンね~

2015-01-09 11:04:15 | Weblog
ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね♪

巷では壁ドンというのが流行っているらしい。
流行っているというか、テレビで壁ドンという言葉を見かけるようになった。
という方が正しいかなと思います。

サンジョーが初めて壁ドンを見たとき、
あれは幽遊白書の1話。
主人公浦飯幽助が500円を借りる(?)時に行ったものでした。

うーん。確かにやられた人はすごくドキドキしていたと思います。
そして、そのあと心がズキッとしていました。
って、その辺は幽遊白書読んだ人じゃないとわからないと思いますが(汗)


そんなわけで。
って言ってもわからない人はほとんどだと思いますが(汗)

一般的に今言われている壁ドンとは違う使われ方をしていて、
その後壁ドンを見ることがなかったので、
あこがれる理由もよくわからないのですが・・・

とりあえずドキドキするものだというのはわかっているつもりです(笑)

多分、幽遊白書読めばなんとなくわかると思います。
幽遊白書読んでね!

って、宣伝したかったわけじゃないのですが(汗)

だいまんぞく。






クリックすると良いことがあるかも
↓↓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独特の雰囲気?

2015-01-07 20:55:20 | 私事
ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね♪

今日はちょっとお高いお店に買い物に行きました。
以前行ったのは一回だけ。
しかも1年ぐらい前です。

なのに店員さん、サンジョーを覚えていました(汗)

びっくり。

店員さんを覚えていたサンジョーもえらい!(笑)

『よく覚えていましたね~』
と、言うと
「なんとなく雰囲気が・・・」
と、笑いながら言われました。


お店はブランドを扱っているのですが、
店員さんは低姿勢でもなく、上級な接客というわけでもなく、
普通に接してくれます。

そんなに浮いた雰囲気があるのか?
ブランド品に合わない人間なのか?

という解釈もありますが、

ブランドに合うとか合わないとかじゃなくて、
普通の人とは違う独特の良い雰囲気があった、
ということにしておきましょう(笑)

その方が気分良いですからね!

いや~でも、覚えててもらっていることは本当に嬉しかったです。


ちなみに、
「今回は検討します。また来ますね~」

と、買い物せずサンジョーは帰ったのでした(笑)
条件に合ったものがなかったですからね。

でも、また行くぞ~!


大満足!





クリックすると良いことがあるかも
↓↓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛しい痛み

2015-01-06 20:49:56 | 
生きるってことは辛いこと
苦しいこと、悲しいこと、
痛みが生きてるって証

甘いお菓子の国では味わえないもの

痛みだけじゃないけれど
痛みだって愛しいものだよ

▽無料です。つぶやきです。
週初めにちょっと一言

▽有料です。ちょっと深い一言詩です。
ちょっといい自分になる一言SIN




クリックすると良いことがあるかも
↓↓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完璧な幸せ

2015-01-05 13:01:57 | 

どこから見ても同じ
永遠に崩れることのない暮らし

そんな完璧な幸せが欲しかった


…怖かった。

崩れることのない完璧な幸せが

泡のように弾けることが。


▽無料です。つぶやきです。
週初めにちょっと一言

▽有料です。ちょっと深い一言詩です。
ちょっといい自分になる一言SIN



クリックすると良いことがあるかも
↓↓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分から自由になれるゼロ思考

2015-01-04 11:45:25 | 
ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね♪

不思議な本があります。
その本を読むとなぜか悩むことやわからないことの答えが書いてあります。

本の内容は変わらないのになんででしょうかね~

それがこの本です。
自分から自由になれるゼロ思考
佐田 弘幸
総合法令出版


今回、悩んでいることがあったわけではないのですが、
原点に帰るというような感じでした。

知識を得て、何かに進もうとすると
つい自分の本質とズレてしまいます。

そのズレがこの本を読むと修正されます。

ゼロ思考ってのは本来の自分、ありのままの自分ってことです。
数年前に出された本ですが、やっぱりすごくいい本だと思っています。

新年を迎えた今の時期だからこそ、
目標を立てる時にズレなくていいと思うんですよね。

自分なりのアファメーションも作れるし、
お勧めです。


クリックすると良いことがあるかも
↓↓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Michael Jackson - Thriller

2015-01-03 11:43:58 | 音楽
Michael Jackson - Thriller


残念ながら彼のことは亡くなってから知るようになりました。
もちろん、生前も知ってはいたけれど、
そんなには知らなかったのです。

彼が亡くなってからいろんな番組を見て彼を知ったのでした。
多分そういう人は多いはず。
日本だけじゃなくて世界中にいるかもしれません。

そんなわけで史上最も売れたアルバムを。
今までのミュージックビデオの概念を超える
ミュージックビデオだったらしいですが・・・

今見ても私の感覚ではミュージックビデオの概念を逸脱しています。



クリックすると良いことがあるかも
↓↓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Britney Spears - (You Drive Me) Crazy

2015-01-02 10:09:25 | 音楽
Britney Spears - (You Drive Me) Crazy


音楽をいっぱい聞いていたころは10年ぐらい前かな。
だから動画貼る曲はその頃の時代のものが多いです。

この人の曲も最近は聞いてないですが、
持っているアルバムは好きです。

この曲も持っているアルバムに入っています。


いいですよね~
かっこいい。


クリックすると良いことがあるかも
↓↓





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U.S.A. For Africa - We Are the World

2015-01-01 13:26:19 | 音楽
U.S.A. For Africa - We Are the World


あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年一発目のブログネタは何にしようかと思いまして。
何かいいことにしたいな~

良い動画を紹介したいな~と思ったらこうなりました。

素敵でしょ☆


クリックすると良いことがあるかも
↓↓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする