12月4日(月)、この日は午前中にまたまたリハーサルのあと、
午後は自由行動でした。
リハーサルの前に、昨日は銅像巡りでしたが、
この日はウィーン楽友協会のお写真を撮りに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7f/1ecadfbc5098d538a38dfd47941c846a.jpg)
お写真撮りながら、ここがニューイヤーコンサートが開催される
聖地なのだなぁと感慨に耽っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ca/cf403f6fa7b26fab4168d06396b63651.jpg)
その近くにあったのでついでに撮っちゃいました。
カールス教会です。
テレジア様のお父様が建てた教会です。
そして、朝食後にシュテファン大聖堂でリハーサル。
トイレ休憩時に最寄りの駅のトイレを借りたのですが、
人生で初めてトイレにお金払いました(笑)
しかも、チケット買うと柵を回して入場できる仕組みでした。
この日、別の駅で借りたときは、清掃員さんに手渡しで渡しましたが、
自動のもあるのにビックリしました。
でもチップお支払した甲斐あって、どちらもキレイでした。
ホントにトイレ無料で借りれて、自販機でどこでも飲み物買える
自国の有り難さを痛感しました。
午後の自由行動はホーフブルク界隈で
ハプス家縁の教会等々をまわりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7e/aa3a9a5ec189039a5da1e1d422f361ad.jpg)
こちらはカプツィーナ教会。
ハプス家の納骨堂となってます。
テレジア様とフランツ▪シュテファン様の棺が
地下にあるらしいのですが、中に誰も居なくて
よく分からなかったのでご対面できませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/89/161367bfee827ab2c2242ca50e7bdd6c.jpg)
こちらはアウグスティーナ教会です。
ハプス家のみなさまが結婚式を挙げられた教会です。
テレジア様もナポレオンもフランツヨーゼフ一世もここで
結婚式をしたらしいです。
ハプス家当主の心臓も安置されてるとのこと。
どちらもあんまりザ▪教会なお写真にはなりませんでしたが、
ハプス家の皆様に思いを馳せながら、この場をあとにしました。
この後はホーフブルクのお庭の方で銅像タイム(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2d/4fcada796c81bdd55749f3945b3859d1.jpg)
まずは、ゲーテ像です。
こちらはお庭の中ではなく、角を出たところにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/45/d2a1c6b4ea399bc8ea02860274a7b8ee.jpg)
こちらはフランツ▪ヨーゼフ一世。
全然周りにお写真撮ってる人居なかったです。
場所も何か中途半端なところに立ってるし。
実質ラストエンペラーなのに、扱いが。。
WHY、オーストリアンピープル?(厚切りジェイソン(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/96/600fb16e5b6340c3f10d9d2756fbc27e.jpg)
そしてこちらはモーツァルト。
こっちはメチャクチャ人居ましたf(^_^)
そして30年前、私が撮ってたのもこれだけです(笑)
お土産やさんもね、モーツァルトとシシイ推しがスゴくて(笑)
フランツ▪ヨーゼフ一世ももっと推して欲しいかも。
お庭の中はここまでです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8c/1157850774c4188bf4e92906c260927d.jpg)
そしてラストはテレジア様です!
これよ!これ撮りたかったです!
この像のお膝元でもクリスマスマーケットやってました。
沢山お店出てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/df/91f3ad76ae8e9689eebd931e1f3945c2.jpg)
こちらは貴族ん家の国会議事堂です!
立派なギリシャ神殿風な建物!
圧倒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/45/ab5195c42494bf75725ab48045fafaba.jpg)
そしてこちらはウィーン市庁舎です。
こんな場所でお仕事してみたいわ(*´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/aa/d894ba370a359dd9baca25b67b900f53.jpg)
そして、市庁舎でもクリスマスマーケットやってました。
驚いたのが、こちらの2階建てメリーゴーランド(゜ロ゜)
こんなの初めて見ました。
さすがハプス(関係ない??)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fe/8048062bb5d8d6912f3993c421e31c68.jpg)
そして、この旅の2つ目のスイーツ、クリムトトルテです。
カフェ シュバルツェンベルクというリンク沿いのカフェで食することができます。
ドリンクはメランジェをいただきました。
店員さんは正直インペリアルホテルのが愛想良かったかなぁという気がしましたが、
トルテは絶品でした。映えますし(笑)
そして、この日の夜はまたまたシュテファン大聖堂で
ゲネプロ→そして翌未明に本番です!
詳しくは、次回までのお楽しみで。。
体調は昨日と変わらずです。
血糖値も安定してきました。
駆け込みでやって来たにも関わらず、
適切に治療してもらえる自国の医療体制にも感謝の日々です。
そしてインスリン発見に大きく寄与した過去の偉人の皆様にも
これから毎日感謝をして過ごしていこうと思います。
午後は自由行動でした。
リハーサルの前に、昨日は銅像巡りでしたが、
この日はウィーン楽友協会のお写真を撮りに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7f/1ecadfbc5098d538a38dfd47941c846a.jpg)
お写真撮りながら、ここがニューイヤーコンサートが開催される
聖地なのだなぁと感慨に耽っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ca/cf403f6fa7b26fab4168d06396b63651.jpg)
その近くにあったのでついでに撮っちゃいました。
カールス教会です。
テレジア様のお父様が建てた教会です。
そして、朝食後にシュテファン大聖堂でリハーサル。
トイレ休憩時に最寄りの駅のトイレを借りたのですが、
人生で初めてトイレにお金払いました(笑)
しかも、チケット買うと柵を回して入場できる仕組みでした。
この日、別の駅で借りたときは、清掃員さんに手渡しで渡しましたが、
自動のもあるのにビックリしました。
でもチップお支払した甲斐あって、どちらもキレイでした。
ホントにトイレ無料で借りれて、自販機でどこでも飲み物買える
自国の有り難さを痛感しました。
午後の自由行動はホーフブルク界隈で
ハプス家縁の教会等々をまわりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7e/aa3a9a5ec189039a5da1e1d422f361ad.jpg)
こちらはカプツィーナ教会。
ハプス家の納骨堂となってます。
テレジア様とフランツ▪シュテファン様の棺が
地下にあるらしいのですが、中に誰も居なくて
よく分からなかったのでご対面できませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/89/161367bfee827ab2c2242ca50e7bdd6c.jpg)
こちらはアウグスティーナ教会です。
ハプス家のみなさまが結婚式を挙げられた教会です。
テレジア様もナポレオンもフランツヨーゼフ一世もここで
結婚式をしたらしいです。
ハプス家当主の心臓も安置されてるとのこと。
どちらもあんまりザ▪教会なお写真にはなりませんでしたが、
ハプス家の皆様に思いを馳せながら、この場をあとにしました。
この後はホーフブルクのお庭の方で銅像タイム(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2d/4fcada796c81bdd55749f3945b3859d1.jpg)
まずは、ゲーテ像です。
こちらはお庭の中ではなく、角を出たところにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/45/d2a1c6b4ea399bc8ea02860274a7b8ee.jpg)
こちらはフランツ▪ヨーゼフ一世。
全然周りにお写真撮ってる人居なかったです。
場所も何か中途半端なところに立ってるし。
実質ラストエンペラーなのに、扱いが。。
WHY、オーストリアンピープル?(厚切りジェイソン(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/96/600fb16e5b6340c3f10d9d2756fbc27e.jpg)
そしてこちらはモーツァルト。
こっちはメチャクチャ人居ましたf(^_^)
そして30年前、私が撮ってたのもこれだけです(笑)
お土産やさんもね、モーツァルトとシシイ推しがスゴくて(笑)
フランツ▪ヨーゼフ一世ももっと推して欲しいかも。
お庭の中はここまでです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8c/1157850774c4188bf4e92906c260927d.jpg)
そしてラストはテレジア様です!
これよ!これ撮りたかったです!
この像のお膝元でもクリスマスマーケットやってました。
沢山お店出てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/df/91f3ad76ae8e9689eebd931e1f3945c2.jpg)
こちらは貴族ん家の国会議事堂です!
立派なギリシャ神殿風な建物!
圧倒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/45/ab5195c42494bf75725ab48045fafaba.jpg)
そしてこちらはウィーン市庁舎です。
こんな場所でお仕事してみたいわ(*´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/aa/d894ba370a359dd9baca25b67b900f53.jpg)
そして、市庁舎でもクリスマスマーケットやってました。
驚いたのが、こちらの2階建てメリーゴーランド(゜ロ゜)
こんなの初めて見ました。
さすがハプス(関係ない??)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fe/8048062bb5d8d6912f3993c421e31c68.jpg)
そして、この旅の2つ目のスイーツ、クリムトトルテです。
カフェ シュバルツェンベルクというリンク沿いのカフェで食することができます。
ドリンクはメランジェをいただきました。
店員さんは正直インペリアルホテルのが愛想良かったかなぁという気がしましたが、
トルテは絶品でした。映えますし(笑)
そして、この日の夜はまたまたシュテファン大聖堂で
ゲネプロ→そして翌未明に本番です!
詳しくは、次回までのお楽しみで。。
体調は昨日と変わらずです。
血糖値も安定してきました。
駆け込みでやって来たにも関わらず、
適切に治療してもらえる自国の医療体制にも感謝の日々です。
そしてインスリン発見に大きく寄与した過去の偉人の皆様にも
これから毎日感謝をして過ごしていこうと思います。