12月6日(水)、ウィーン滞在最終日です。
この日は出発まで自由行動でしたが、
またまた雪が降っておりまして。
晴れてたらベルベデーレ宮殿に歩いて行こうと思ってたんですが、
諦めて美術史博物館に行くことにしました。
今回、まとまった自由行動があったのは初日とこの日だけだったのですが、
初日もお天気良ければクーゲルムーゲルを探しに
プラーター公園に行きたかったんですけど
この2ヶ所は次回もし来ることがあればリベンジしたいです。
とはいえ次はインスリンをお供に連れていくとなると、
なかなかハードル高いかも(ToT)
この日美術史博物館に行こうと思ったのは、
地下鉄ですぐそばまで行けると思ったからだったんですが、
ここでもまたまたハプニング(゜ロ゜)
手持ちの路線図によれば、1駅乗って乗り換えて、
もう1駅乗ったら到着するはずだったのですが、
乗り換える先の路線が、廃止されててなかったんですよ(ToT)
地下鉄が廃線になることってあるんだ(゜ロ゜)
ウィーンの初めての地下鉄が忘れられない思い出に(笑)
(30年前は乗らずに終わったので)
しかも日本と違って、扉を自分で開けて乗り降りするんですよ。
でも閉まるのは自動なのですよ。
そして自販機で切符を買ったら、お釣りと切符が同じ場所から出てきて
びっくりしました。
結局行き帰り1駅分歩きまして、到着しました!
美術史博物館!
場所は先日のテレジア様の像の横にあります。
ハプス家が収集した数々の美術品が展示されております。
絵画だとブリューゲルのバベルの塔とか有名ですよね。
中もとても美しくて、着いた早々に向かったのは
世界一美しいカフェといわれている
Cafe Kunsthistorisches Museum Wien(Cafe KHM)
です。
ホントは色々観て回った後に寄りたかったけど、
それだときっと混むと思いまして。
予定外に1駅歩きましたし。
そして、この旅最後のスイーツ
シシイトルテとアインシュペイナー(日本で言うところのウィンナーコーヒー)
をいただきました。
こちらは完璧に映えを狙って注文しました(笑)
そしてここからは、館内で撮影したハプス家の皆様の肖像画です
レオポルド二世とヨーゼフ二世(アントワネット様のお兄様方)
アントワネット様
テレジア様
こちらのテレジア様はフランツ▪シュテファン様が亡くなられた後
生涯喪服で過ごしたと言われてるので、そのときの絵だと思うのですが、
何故か何度撮ってもピンぼけになってしまい、撮るのに時間がかかりました。
何かの呪い??
まさか、今回の入院って…(だから行く前からあったって
お医者に言われたってばよ)
他にもたくさんのお宝がありますが、とても一日では足りない。
とりあえず絵画だけ全部観て、ホテルに戻りました。
ウィーンの滞在は、これで以上です。
さらば、聖地よ!
こちらはウィーンの空港のお写真です。
いざ、経由地イスタンブールへ!
次回は最後に飛行機の思い出を語ります。
ありがとうございました!
多分明後日退院です。
病院にいる間に旅行記終わらせたいと思います。
この日は出発まで自由行動でしたが、
またまた雪が降っておりまして。
晴れてたらベルベデーレ宮殿に歩いて行こうと思ってたんですが、
諦めて美術史博物館に行くことにしました。
今回、まとまった自由行動があったのは初日とこの日だけだったのですが、
初日もお天気良ければクーゲルムーゲルを探しに
プラーター公園に行きたかったんですけど
この2ヶ所は次回もし来ることがあればリベンジしたいです。
とはいえ次はインスリンをお供に連れていくとなると、
なかなかハードル高いかも(ToT)
この日美術史博物館に行こうと思ったのは、
地下鉄ですぐそばまで行けると思ったからだったんですが、
ここでもまたまたハプニング(゜ロ゜)
手持ちの路線図によれば、1駅乗って乗り換えて、
もう1駅乗ったら到着するはずだったのですが、
乗り換える先の路線が、廃止されててなかったんですよ(ToT)
地下鉄が廃線になることってあるんだ(゜ロ゜)
ウィーンの初めての地下鉄が忘れられない思い出に(笑)
(30年前は乗らずに終わったので)
しかも日本と違って、扉を自分で開けて乗り降りするんですよ。
でも閉まるのは自動なのですよ。
そして自販機で切符を買ったら、お釣りと切符が同じ場所から出てきて
びっくりしました。
結局行き帰り1駅分歩きまして、到着しました!
美術史博物館!
場所は先日のテレジア様の像の横にあります。
ハプス家が収集した数々の美術品が展示されております。
絵画だとブリューゲルのバベルの塔とか有名ですよね。
中もとても美しくて、着いた早々に向かったのは
世界一美しいカフェといわれている
Cafe Kunsthistorisches Museum Wien(Cafe KHM)
です。
ホントは色々観て回った後に寄りたかったけど、
それだときっと混むと思いまして。
予定外に1駅歩きましたし。
そして、この旅最後のスイーツ
シシイトルテとアインシュペイナー(日本で言うところのウィンナーコーヒー)
をいただきました。
こちらは完璧に映えを狙って注文しました(笑)
そしてここからは、館内で撮影したハプス家の皆様の肖像画です
レオポルド二世とヨーゼフ二世(アントワネット様のお兄様方)
アントワネット様
テレジア様
こちらのテレジア様はフランツ▪シュテファン様が亡くなられた後
生涯喪服で過ごしたと言われてるので、そのときの絵だと思うのですが、
何故か何度撮ってもピンぼけになってしまい、撮るのに時間がかかりました。
何かの呪い??
まさか、今回の入院って…(だから行く前からあったって
お医者に言われたってばよ)
他にもたくさんのお宝がありますが、とても一日では足りない。
とりあえず絵画だけ全部観て、ホテルに戻りました。
ウィーンの滞在は、これで以上です。
さらば、聖地よ!
こちらはウィーンの空港のお写真です。
いざ、経由地イスタンブールへ!
次回は最後に飛行機の思い出を語ります。
ありがとうございました!
多分明後日退院です。
病院にいる間に旅行記終わらせたいと思います。