あ・い・べ・や

サヤコのたわごとブログ・・・。

コロナに罹りました

2022-02-13 18:01:45 | 雑記帳
先週の木曜日、まだ熱はなかったのですが、激烈な喉の痛みを感じ
朝イチでかかりつけ医に電話しました。
ありがたいことに診てくださるとのことだったので、
夫に車出してもらって行きました。

ここの病院は我が子がインフルのときとかもお世話になってて、
そーいう感染症系で診てもらうときはそれ用の別室があるのですが、
今回は更にその外側のビニールシートで囲われたエリアで待機。
ほぼ外です(^^;)))そして、そこに完全防護服を着た見たこともない姿の先生が(゜ロ゜)
PCRもしてくださり、ありったけの種類の風邪薬を5日分処方してもらい、
翌日保健所から陽性だよーと連絡を受け、今日まで自宅待機となりました。
先程解除の連絡を受けたので、明日からは通常に戻れますが、
特に最初の3日間はシンドかったです。

巷でも話題になってると思いますが、
喉の痛みが尋常じゃないんですよ。
かつて手足口病とかも大人になって入院するレベルでやりましたが、
そんときの比じゃなかったですよ。
唾すら飲み込むと激痛が走ります。
それでも何かしら水分補給は必要なので、
頑張って飲み込むんですけど、
その後、激痛で心底震えます( 。゚Д゚。)
喉、ただれてましたよ、多分。
声も出なくて、保健所や職場からの電話への
応答のしんどいこと( 。゚Д゚。)

熱は初日の夜に39.4度と、お子さまのような高熱を出しましたが、
翌日には微熱レベルに下がったので、食欲はソコソコあったんですよ。
なのに食えない、飲めないっ!
そして、喉の痛みが収まったら、引き換えに咳が出るようになりました。
それは未だに収まってないんですが、
咳は一度出ると長引くのでしゃあないと保健所のご判断で無事解除されました。

オタクなんで、自室に引きこもるのはどーってことないんですが、
リビングにあるBlu-rayの録画が消化できないのが困った(HD容量的に)。
私ん家のBlu-ray、一応スマホアプリと連動して見れるはずだったんですが、
何か不具合で開けずに、とりあえずTVerとかABEMAとかの見逃し配信で
半分くらいは消化しました。

オリンピックもですね、開会式は録画してあるけど見てなくて(涙)
ヘタクラ恒例のリアル旗ふってパレード、まだ見てないんです。
今度の休みでも消化できるかどうか、もうほぼ終わってますね(笑)
ハイライトシーンとかはネットで見てますが。
特に冬は貴族の家の人たち活躍しますから、
領民的に盛り上がって見てるんですけど、
録画もセットできないのでちと悲しいです。
それでもホントマジで、配信ありがとう!
ネットありがとう!でした。

あとは漫画と、買ってて読んでなかったオーストリアや
プロイセン関係の歴史系の本を読みまくってました。
それ以外は寝たいときに寝て、食べたいときに自分で作って食べる日々。
家族とはほぼ隔離して生活してたし熱は初日しか無かったんで、
洗濯も自分のは別で自分で洗ってました。
食糧は生協やってるんで、何とか持ちました。
家族も一週間出れなかったんでね。
でも今はネットスーパーとかもあるから、ありがたいです。

これだけ時間があっても、まだまだ読みたい本とかやりたいゲームとか
あったんですけど、そんな日々も今日でおしまいです。
ホントはこの三連休で見たい映画もあったんですけどね。
今度の祝日までお預けかなぁ。(それまでやってて欲しい)

とまぁ、こんな感じのコロナライフでした。
最初の3日間がホントにヤバかったです。
それでも肺炎的な症状なければ、どんだけ熱が出ようが喉痛かろうが
「軽症」なんですよ!知ってましたか!?
でもやっぱり今までの風邪とは違うんだということを体感しました。
違うけど、ビビリ過ぎるのもよくないです。
軽症の範囲なら水分とってひたすら寝るに限る!

お薬も喉とか咳とか熱とか抗生剤とか色々もらいましたけど、
なかなか喉に効かなくて。
でも抗生剤は更なる悪化は防いでくれた気がします。

ということで、明日から出勤ですが、起きれるかなぁf(^_^)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘタミュ感想④ | トップ | 行ってきました! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記帳」カテゴリの最新記事