遅ればせながら、12月4日、公開2日目に早速観てきました。
(今日もDolby Atmosで2回目観に行きますっ!)



午前中は仕事のだったので、夕方辺りの回で。
にも関わらず、ほぼ満席状態ッ!
(映画館が満席なんて、いつ以来だろうか、、、)
グッズもほとんど売り切れてました。
でもパンフレット買えたので満足です。

そして、入場者みんなが貰えるパンフ左に置かれたカードには
ちょっとした仕掛けがあって楽しかったです。
まだの方はQRコード読み込んで遊んでみて下さい。

こーいうのも、遊び心あっていいですし、
今の技術ってスゲーってカンドーしました。
映画の内容はネットでも出てる範囲で言っちゃいますけど、
試合は山王戦で、それに加えて
原作にはないリョータの過去のエピソードと、
ラストにかなり驚愕の未来が一瞬出てきました(笑)
原作のコミカルな部分はかなり抑え目で、
(二頭身はないですf(^_^))
純粋に試合を楽しむような内容でした。
まるで実写をアニメ化したような映画でした。
それでも試合はかなりはしょられてるので、
漫画持ってる人は予習(復習?)してからの方が
いいと思います。
復習してて改めてビックリだったのが、
原作で山王戦7巻分あるんですネッ!?
他の試合はどれも2、3冊なのに(゜ロ゜)
やっぱ山王戦は今回の映画のとおりマンガと言うよりバスケそのものを
描きたかったんでしょうね。
そして、漫画にはないリョータと山王との接点、
リョータと三井との最初の接点もなかなか( 。゚Д゚。)
あと、ここは原作でも少しだけ触れてるシーンですが、
久々にアニメでガチの殴り合いのケンカ見ました(笑)
最近のアニメはケンカというよりはバトルばかりですものね。
声優さんは、沢北が武内くんだったのがテンション上がりましたね(*´∀`*)
総替えはあまり私は気になりませんでした。
それと翔陽ファンには大変残念なお知らせです。
出番は一欠片もありませんでした。
分かってたけどよぉ( 。゚Д゚。)( 。゚Д゚。)
陵南は回想で魚住と仙道が一瞬、
海南は山王戦の客席にそれらしきボヤけた画像がありました(´Д`)
神奈川の王者▪海南の扱いが…(ToT)
THE FIRSTなので、SECONDもありますのね!?
期待してますよ、井上センセっ!
私が生きてるうちに、FIFTHまでよろしくお願いです!
そして、お願いだから翔陽出して・・・っ!!!
以上、テンション高めのレポでスミマセン。
ホントにスラダンは思い入れはハンパないので、ご容赦を!
今日見た後も、別の呟きをするかもです。
ホントにスラダンにはうるさい世代なのです、、、
(今日もDolby Atmosで2回目観に行きますっ!)



午前中は仕事のだったので、夕方辺りの回で。
にも関わらず、ほぼ満席状態ッ!
(映画館が満席なんて、いつ以来だろうか、、、)
グッズもほとんど売り切れてました。
でもパンフレット買えたので満足です。

そして、入場者みんなが貰えるパンフ左に置かれたカードには
ちょっとした仕掛けがあって楽しかったです。
まだの方はQRコード読み込んで遊んでみて下さい。

こーいうのも、遊び心あっていいですし、
今の技術ってスゲーってカンドーしました。
映画の内容はネットでも出てる範囲で言っちゃいますけど、
試合は山王戦で、それに加えて
原作にはないリョータの過去のエピソードと、
ラストにかなり驚愕の未来が一瞬出てきました(笑)
原作のコミカルな部分はかなり抑え目で、
(二頭身はないですf(^_^))
純粋に試合を楽しむような内容でした。
まるで実写をアニメ化したような映画でした。
それでも試合はかなりはしょられてるので、
漫画持ってる人は予習(復習?)してからの方が
いいと思います。
復習してて改めてビックリだったのが、
原作で山王戦7巻分あるんですネッ!?
他の試合はどれも2、3冊なのに(゜ロ゜)
やっぱ山王戦は今回の映画のとおりマンガと言うよりバスケそのものを
描きたかったんでしょうね。
そして、漫画にはないリョータと山王との接点、
リョータと三井との最初の接点もなかなか( 。゚Д゚。)
あと、ここは原作でも少しだけ触れてるシーンですが、
久々にアニメでガチの殴り合いのケンカ見ました(笑)
最近のアニメはケンカというよりはバトルばかりですものね。
声優さんは、沢北が武内くんだったのがテンション上がりましたね(*´∀`*)
総替えはあまり私は気になりませんでした。
それと翔陽ファンには大変残念なお知らせです。
出番は一欠片もありませんでした。
分かってたけどよぉ( 。゚Д゚。)( 。゚Д゚。)
陵南は回想で魚住と仙道が一瞬、
海南は山王戦の客席にそれらしきボヤけた画像がありました(´Д`)
神奈川の王者▪海南の扱いが…(ToT)
THE FIRSTなので、SECONDもありますのね!?
期待してますよ、井上センセっ!
私が生きてるうちに、FIFTHまでよろしくお願いです!
そして、お願いだから翔陽出して・・・っ!!!
以上、テンション高めのレポでスミマセン。
ホントにスラダンは思い入れはハンパないので、ご容赦を!
今日見た後も、別の呟きをするかもです。
ホントにスラダンにはうるさい世代なのです、、、