あ・い・べ・や

サヤコのたわごとブログ・・・。

ヘタミュ大阪昼公演&千秋楽ライビュ

2018-03-23 23:12:24 | ヘタリア
大阪公演の朝は、神様のしずくが降る朝でしたね。
そして、会場のフェスティバルホールにも桜が開花していました。



とてもキレイですね。

さて、私が最寄りの淀屋橋の駅に着いたのが、物販開始のちょい前ぐらいだったのですが、
地下鉄の駅を出てすぐの橋の上まで、長蛇の列が…。
これは、まさか、ヘタミュの物販…!???

ええっ、たった30分の間に、こんなに並んだの!???

夏の大阪公演の時は、このタイミングで充分買えたのですが、
開始1時間も経たないうちにランダムグッズは完売。
そして、SWの旗も欲しかったのですが、完売(涙)

くそっ、ランダムグッズ、買えたらプーのアクキー引ける気がしてたのに…。
そこまでたどり着けませんでした。。。

そのときの立ち位置で、とりあえず会場の写真をパシャリ。


諦めてすぐさま場内に。



うう、でもランダムグッズは再販して欲しいですね。。。
1時間も持たぬとはっ。

でも、この会場は1つだけでもチケット取れた(というか、友人がとってくれました)だけでも奇跡だと思ってますので。

場内のセットは、やはり幕張のようにはいきませんでしたが、でも、その感じも残しつつ、かつミュの舞台のような感じもしました。

公演内容は、幕張で不参加だった親分が参戦し、貴族が高い壇上から第一声で「スペイン」と呼び掛けたとき、マジで膝から崩れ落ちたハプスクラスタ(笑)
あと、歌のときとか、合間に世界会議と言う名のトークコーナーを挟むのですが、席が隣同士でマジヤバイ。ライビュのときも円陣で隣同士で肩組んでましたし。
そして、トドメは昼公演の挨拶で、貴族が「スペインが一緒でうれしい」みたいなこと言ったので、たぶんハプス領の墓が乱立したでしょう(笑)

幕張の千秋楽で、ダブルアンコールの時に、ハプスで手をつないでたので、その興奮冷めやらぬときに、この有様ですよ。
マジでヤバいじゃないですか。

私の頭の中では、今、「あとは鐘を鳴らすだけ」のハプスバージョンを模索してます(笑)
タイトルだけ決まってます。
「すでに鐘を鳴らしたあと」
公式以上に私の脳内はビョーキです(笑)
できたらココかサイトで書きますねv

あと、昼公演でのサラエボ事件の歌、ご登場がブルズのみなさんの人力だったのが可愛かったです。
ピアノも少し小型化してました。

セトリは親分のソロが入ったぐらいで、後は大きな変更はなかったです。
でも、アルマダ海戦の時の壇上の親分、マジかっこよかったです。
トマトの歌も、生で聴けてよかったです。

夜公演のライビュでは、世界会議のギャグ対決で、貴族が「こんなオーストリアもありかも」と言いながら「はーい、オーストリアだよ❤ん~~まっv(投げキッス)」とフランス化したあとに
「ドイツ~ドイツ~ドイツはいいところだよ~♪」とドイツに捧げるイタリアオーストリアの歌をとてもいい声で歌ってくれたのは、
永遠に私の心の俺様日記にメモっておきますφ(..)
それがしかも映画館でアップで映りましたからね。

今回は私の心の俺様日記にメモらなきゃいけないことが多すぎて、
容量オーバーになりそうです(笑)

サラエボ事件の弾き語りも、これも永久保存です。
大阪の時はちょうど手元が見える位置だったのですが、
ただ遠かったので確実ではないですが、多分実際に弾いてたのではないかなぁ…と思います。
幕張とピアノの音も違って聞こえたような気がしましたし。
(ただし、年始の格付けチェックで不正解を連発しているポンコツな耳なので、あまり信じちゃいけない、、、)
友人もペダル踏んでるのが見えたから、全フレーズじゃないかもしれないけど、ところどころ弾いてると思うと言ってましたし。
(楽器もやってみえて私より音楽力が高い方なので、信じていいと思います)

あと、吉谷さんのマッカーサーは、ダンスが切れ切れでイカしてましたv

ライビュはキャストさん達の最後の挨拶でヘタミュへの愛を語りすぎて、時間がおして途中でぶち切られるというアクシデントが💦
でも、これが万が一、生で見れていたとしても、さすがに大阪だと宿は取らなかったでしょうから、
MAXあのぐらいの時間までに結局はなってしまったのかなぁ…と思います。

コルダでもかつてはちょくちょくありました。それだけ愛と熱に満ちている証拠だとは思いますが、
それにしても、おしすぎにも程がある(^^;
とても感動はしましたけど。
でも、そのせいか、まだホントに終わった気がしません。
ちゃんと円盤にはノーカットで収録して欲しいですね。
背景画像も凝っていたので、全景が見えるようにして欲しいですね。

あと、アンケートに絶対書こうと思っていることが、1つあって。
第1弾の再演を、上田イツで見てみたいです。
昼公演でもイタちゃんが言ってましたが「ドイツに捧げるイタリアの歌を悠介さんに歌ってあげられて、よかった」と。
第1弾の世界を、ホントに上田イツで再現して欲しいです。
彼にもぜひ、もっともっとあの世界を見て欲しいです。
他にもいろいろ迷惑メールのように、一杯アンケートを送ってみようと思ってます(笑)
贈り物には気持ちが大事vですから(曲解)

あとはこれからニコ生タイムシフトを見て、復習しまーすっ!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の私は神がかってる(ニ... | トップ | ヘタライ ニコ生 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ヘタリア」カテゴリの最新記事