5月29日(木)、高速バスを使って、日帰りで奈良に行ってきましたv
高速バスなんて使うの、独身時代ぶりです。
そして、平日に日帰りでなんて贅沢できるのも学生の時以来かなぁ・・・。
この日の一番の目的は、奈良国立博物館で開催されている「空海展」!
といっても、別に仏教・真言宗に深い造詣があるわけでもなく、
ましてやバイトとはいえ社会科の教鞭をとる身としての研鑽を積みに行ったわけでもなく、
展覧会の音声ガイドが、我が推し・斉藤壮馬くんだったからですっ!!!
それだけで奈良にまで行くかい!?とお思いでしょうが、
やっぱり時間に余裕ができましたから。
でもお金に余裕はないので、高速バスで節約節約(笑)
でも、ホントに久々の高速バス、しかも途中休憩なしとのことだったので、
念のため酔い止めを飲み、鬼太郎袋持参で行きましたが(きわめて酔いやすいので)、
薬が良く効いたのか半分ぐらい寝てました(笑)
もっとボーッと景色を楽しみたかったのに、、、
そして、奈良に行くのも、学生の時以来です。
滞在時間5時間ほどの予定だったので、
時間があれば東大寺の大仏様も拝みたいなぁ・・・と思ったのですが、
甘かった、、、、
平日にも関わらず、人の多いこと多いこと・・・。
さすが南都・奈良っ!
入場券買うまでに30分以上かかり(ちなみに休日はもっと多いって警備員さんが言ってました)
中に入っても人が多すぎて、展示物の近くに行くのにも時間が・・・。
場内は照明が暗めだったので、遠くからは細かいところまで全然みえなかったんですよ。
それでも、数々の曼荼羅や仏像、空海さん直筆の書などもあり、見応え抜群の展覧会です。
空海さん、三筆の1人とあって、滅茶苦茶達筆ですし、
崩してないので何が書いてあるのかも分かるのがスゴイっす。
「玄宗皇帝」とかね、書いてありましたよ。
そして空海さんと言えば密教っ!
法具も沢山展示してあって、きれいでした。
中は基本的に撮影禁止でしたが、
何故かこの仏像だけは唯一撮影OKでした。
外は外国人観光客と修学旅行生で溢れてましたが、館内はさすがにテーマが渋すぎたのか、
混んでるにもかかわらず、そーいう感じの人たちはいないなぁと思いきや、
何人か、坊主頭の高校生らしき子どもたちが・・・。
そして、みんな学生服の襟の上に、あのお坊さんの袈裟に付いている独特の襟(名前が分からん)を
付けていました。
よく見たら同じ格好の女子もいて(さすがに坊主頭ではなかったですが)、
制服の胸ポケットには「KOYASAN」の文字がっ!
総本山の生徒さん方ですかぁあああっ!
そして、本当の袈裟をお召しのお坊さんもお見かけしましたが、どうも引率の先生っぽかったです。
さすが、古都・奈良っ!すげえっ!
不純な動機で来た自分を殴りたくなりました(笑)
観覧は音声ガイドに沿って進みましたが、最後の方はあまりの混雑ぶりに見るのも疲れてきまして、
とりあえず図録買ってガン見すればいいかぁ・・・後は声聞ければ(おいっ!)
という状態になりまして。
まあ、久々の遠出でしたから、体力も保ちませんでした。
全部で21+3の音声ガイド、そして
「あなただけに贈る空海のお言葉」というスペシャルトラックがありまして、
私は835番でした。
がんばってメモしましたが、100パーセント正確ではないかも、、、
↓↓
835番:筏におうて、彼岸に達しぬれば、法を捨つべし。事象なきが故に
(仏様は悩みに応じた救いを与えてくれる。まるで河を渡りたい人に筏を与えるように。
でも、その悩みが解決したら、その教えは捨てなさい。絶対的な法則はこの世にないのだから)
漢字や意味も合っているかは自信がないですが、このような教えを壮馬さんのいいお声で頂戴いたしました。
何種類収録してるのかなぁ・・・。私が835だったけど、隣で見てた人は774番でしたし。
そんなこんなで終わったときには、滞在時間が半分過ぎてて、
そしてついでに隣の仏像館の半券もついていて、しかもこんな特別展示もやっていましたので、
駆け足で見ても、お昼食べる前で既に滞在時間は残り2時間を切ってしまいました。
これは金峯山寺の仁王門の金剛力士像です。
仁王門の修復中で、像をこちらで特別展示していました。
最初、東大寺がそばにあるから東大寺か・・・と勘違いしましたが、それでもレアです。
で、このあと、遅ればせながら、ランチへと・・・。
インスリン打たねばならんので、お昼抜きで見てまわる訳にもいかんのですよ。
足も疲れましたのでね。休憩休憩。
名産品の葛ずくしのランチでした。
最後の葛もちはできたてほやほや。暖かくて美味でした。
この時間ロスの敗因は、まさかこんなに混んでいると思ってなかったので、
バス降りてすぐにシカたちと戯れていたのが原因かな・・・(笑)
鹿せんべいあげたかったし。
でも、鹿せんべいを買った瞬間、5頭ほどのシカがよってたかってきて、
服まで引っ張られたり身の危険を感じたので、地面に放り出すしかなかったです(涙)
ホントはちゃんと1枚1枚手にとって、口元にあげたかったのに。。。
他の場所も何一つ廻れなかったので、次回リベンジしたいです。
ありがとう、奈良!
また秋にでも参りたいっ!
高速バスなんて使うの、独身時代ぶりです。
そして、平日に日帰りでなんて贅沢できるのも学生の時以来かなぁ・・・。
この日の一番の目的は、奈良国立博物館で開催されている「空海展」!
といっても、別に仏教・真言宗に深い造詣があるわけでもなく、
ましてやバイトとはいえ社会科の教鞭をとる身としての研鑽を積みに行ったわけでもなく、
展覧会の音声ガイドが、我が推し・斉藤壮馬くんだったからですっ!!!
それだけで奈良にまで行くかい!?とお思いでしょうが、
やっぱり時間に余裕ができましたから。
でもお金に余裕はないので、高速バスで節約節約(笑)
でも、ホントに久々の高速バス、しかも途中休憩なしとのことだったので、
念のため酔い止めを飲み、鬼太郎袋持参で行きましたが(きわめて酔いやすいので)、
薬が良く効いたのか半分ぐらい寝てました(笑)
もっとボーッと景色を楽しみたかったのに、、、
そして、奈良に行くのも、学生の時以来です。
滞在時間5時間ほどの予定だったので、
時間があれば東大寺の大仏様も拝みたいなぁ・・・と思ったのですが、
甘かった、、、、
平日にも関わらず、人の多いこと多いこと・・・。
さすが南都・奈良っ!
入場券買うまでに30分以上かかり(ちなみに休日はもっと多いって警備員さんが言ってました)
中に入っても人が多すぎて、展示物の近くに行くのにも時間が・・・。
場内は照明が暗めだったので、遠くからは細かいところまで全然みえなかったんですよ。
それでも、数々の曼荼羅や仏像、空海さん直筆の書などもあり、見応え抜群の展覧会です。
空海さん、三筆の1人とあって、滅茶苦茶達筆ですし、
崩してないので何が書いてあるのかも分かるのがスゴイっす。
「玄宗皇帝」とかね、書いてありましたよ。
そして空海さんと言えば密教っ!
法具も沢山展示してあって、きれいでした。
中は基本的に撮影禁止でしたが、
何故かこの仏像だけは唯一撮影OKでした。
外は外国人観光客と修学旅行生で溢れてましたが、館内はさすがにテーマが渋すぎたのか、
混んでるにもかかわらず、そーいう感じの人たちはいないなぁと思いきや、
何人か、坊主頭の高校生らしき子どもたちが・・・。
そして、みんな学生服の襟の上に、あのお坊さんの袈裟に付いている独特の襟(名前が分からん)を
付けていました。
よく見たら同じ格好の女子もいて(さすがに坊主頭ではなかったですが)、
制服の胸ポケットには「KOYASAN」の文字がっ!
総本山の生徒さん方ですかぁあああっ!
そして、本当の袈裟をお召しのお坊さんもお見かけしましたが、どうも引率の先生っぽかったです。
さすが、古都・奈良っ!すげえっ!
不純な動機で来た自分を殴りたくなりました(笑)
観覧は音声ガイドに沿って進みましたが、最後の方はあまりの混雑ぶりに見るのも疲れてきまして、
とりあえず図録買ってガン見すればいいかぁ・・・後は声聞ければ(おいっ!)
という状態になりまして。
まあ、久々の遠出でしたから、体力も保ちませんでした。
全部で21+3の音声ガイド、そして
「あなただけに贈る空海のお言葉」というスペシャルトラックがありまして、
私は835番でした。
がんばってメモしましたが、100パーセント正確ではないかも、、、
↓↓
835番:筏におうて、彼岸に達しぬれば、法を捨つべし。事象なきが故に
(仏様は悩みに応じた救いを与えてくれる。まるで河を渡りたい人に筏を与えるように。
でも、その悩みが解決したら、その教えは捨てなさい。絶対的な法則はこの世にないのだから)
漢字や意味も合っているかは自信がないですが、このような教えを壮馬さんのいいお声で頂戴いたしました。
何種類収録してるのかなぁ・・・。私が835だったけど、隣で見てた人は774番でしたし。
そんなこんなで終わったときには、滞在時間が半分過ぎてて、
そしてついでに隣の仏像館の半券もついていて、しかもこんな特別展示もやっていましたので、
駆け足で見ても、お昼食べる前で既に滞在時間は残り2時間を切ってしまいました。
これは金峯山寺の仁王門の金剛力士像です。
仁王門の修復中で、像をこちらで特別展示していました。
最初、東大寺がそばにあるから東大寺か・・・と勘違いしましたが、それでもレアです。
で、このあと、遅ればせながら、ランチへと・・・。
インスリン打たねばならんので、お昼抜きで見てまわる訳にもいかんのですよ。
足も疲れましたのでね。休憩休憩。
名産品の葛ずくしのランチでした。
最後の葛もちはできたてほやほや。暖かくて美味でした。
この時間ロスの敗因は、まさかこんなに混んでいると思ってなかったので、
バス降りてすぐにシカたちと戯れていたのが原因かな・・・(笑)
鹿せんべいあげたかったし。
でも、鹿せんべいを買った瞬間、5頭ほどのシカがよってたかってきて、
服まで引っ張られたり身の危険を感じたので、地面に放り出すしかなかったです(涙)
ホントはちゃんと1枚1枚手にとって、口元にあげたかったのに。。。
他の場所も何一つ廻れなかったので、次回リベンジしたいです。
ありがとう、奈良!
また秋にでも参りたいっ!