12月といえば一番に思いつくのが「クリスマス」


クリスマスはケーキが食べられておいしいごちそうが食卓に並ぶイメージが浮かんできます。
そしてそれも過ぎると年越しの準備。
正月飾りをつくったり、食材の買出し。

そして大晦日は元気があれば寺に鐘をつきにいき、そして年が明けたら神社に初詣に行く。
こういうところが日本のいいところだなぁなんて思う

のほほんとしてる






日本人でよかったなぁ。
ボジョレーを全面的に売り出しているところもなおいい。
きっと、日本の文化は「ええじゃないか」なんだと思う

ほほーい。
