愛香のブログ

備忘録

里山歩き〜鷲ケ頭山

2020-11-04 09:12:00 | 日記
この時期、紅葉の綺麗な有名どころのお山に行きたいとこなんですが〜

やっぱり、人の多い場所は極力避けたいので〜


   大山祇神社の背後にそびえる

     瀬戸内屈指の展望峰

にしてみました。




山の神、海の神、武の神も祀る

瀬戸内海きっての大社ですね。



山歩きの無事をお祈りして




あちらに見える山を目指します。



わくわくパークを右手に見ながら、



右に行けば、鎖で登るルートもあるみたいですが〜




私達は自然探究路へ



すぐに展望台



いっきに高度を上げて



サルトリイバラの実



宮浦の町並み





濡れせんべいキノコ(私が命名)


苔むした石段


こんな感じ


ニガナ









安神山に着きました。











エボシ岩が遠くにみえるぅ〜♪





あまりの高さに、途方に暮れるぅ〜


しょ〜がないので、隣りの小さな岩に登る!

ちゃんと高い所に登っているように
撮ってあげた。



私はその小さな岩にも登れないので、

片足乗せてみた!



さぁ〜

気を取り直して

山頂目指します。



緩やかな道が続く。



所々に、

高所岩好きさんには

たまらない

展望所有り





桔梗



天空の遊歩道



林道をショートカットして



急坂









急坂





TVのアンテナ



急坂を登りきれば



鷲ケ頭山山頂です。






山頂は


見晴らし抜群。






遠くに今治方面



素晴らしいしまなみの景色







帰りは入日の滝へ



激下り





激下り











入日の滝



滝を見てからの遊歩道はとっても歩きやすい。



今日はこちらで汗を流して



ここでお寿司を食べて

綺麗なお月様を見ながら、

帰って来ました。









丹波産松茸付き会席

2020-11-01 21:08:00 | 日記

GOTOトラベルキャンペーン第4弾

10月19日(月)

松茸の中でも最高級ブランドの

極上丹波産松茸を炭焼き、土瓶蒸し、

その他色々と堪能してきました。






松茸と鱧の水菜蒸し

松茸入り茶碗蒸し

松茸のフライ

松茸ご飯

松茸のお吸い物は

食べるのに夢中になって

写真を撮るのを忘れてしまいました。



デザート

お腹いっぱいになった後は

丹波の黒豆狩りを体験して

道の駅でお買い物






松茸と丹波栗のお土産付き


美味しくてとってもお値打ちな

GOTOでした。

そして〜

GOTOトラベルキャンペーン第5弾

11月1日(日)

丸々2匹!伊勢海老づくし会席










伊勢海老の焼いたの。



伊勢海老刺身




ハマグリ





写真撮る前に食べちゃいました。
結構大きなサザエ





おうぎ貝




鮑の刺身





うちわ海老




ちっさいあわびの焼いたの
食べかけ〜







伊勢海老の味噌汁
頭でも身がぎっしり詰まってます。


デザート






「海女料理 ししくい」さんは

すべて焼いてくれるので

食べるだけ〜で

とっても楽ちんにお腹いっぱい頂きました。

幸せ〜!

この後

阿波踊り会館で阿波踊りを見学




ひょうたん島クルーズをして

徳島の銘酒「鳴門鯛」で酒蔵見学









皆さん、試飲してお買い物中。

後は〜

ハレルヤスイーツキッチンで

金長まんじゅうの工場見学して

お菓子をいっぱい買って〜


大満足のバスツアーでした。


GOTOがまだまだ延長されると

嬉しいなぁ〜









里山歩き〜三坂山〜

2020-10-29 15:02:00 | 日記
  大先輩方とのクラブ活動

色々コースはあるみたいですが

今回は東から道祖神の峠へ登るコースです。



林道終点のここからスタート。




樹林帯を登って行きます。




七曲がりの表示板。




あちらこちらにスギヒラタケ。



結構急登です。



ちょっと小ぶりのマツムシソウ。



いつものアキノキリンソウ。



名前のわりに可愛いヤマラッキョウ。







ビューポイントの展望岩
ちょっと見晴らしが良くなりました。







道祖神に見守られて〜

大山みちを横断します。

道祖神の峠から西に急登を700メートル登る途中にピークを数回?







落ち葉の急坂あり〜





岩場あり〜



頂上手前から色づき始め〜











オレンジ






よいしょ!




こらしょ〜っと





ついたぁ〜。


ちょっと早いけど




紅葉をバッグに

いつもの手作り弁当ガッツリ頂きましたぁ〜💦

あんまり歩いて無いのにね。




頂上からは大山!



蒜山3座。





帰りは南側の急坂を一気に十国峠までおります。





十国峠には国名起源の碑




茶屋跡の説明板







ここから道祖神の峠までトラバース道をゆっくり歩きます。


道祖神からは来た道を帰ります。




登山口途中にある足尾滝へ寄り道。






足尾神社にお詣りをして帰路に着きました。



ポイントごとに道標があり分かりやすいルート。

急坂、急登がいくつもあり変化に富んだコースでした。

山頂、展望岩からの眺望も素晴らしくて

とても楽しいハイキングになりました。





里山歩き〜日本一低い小野アルプス

2020-10-25 10:41:00 | 日記
北アルプスとか中央アルプスとか南アルプスとか〜

行きたいのですが、

まだまだ私の登山技術では無理なので

日本一低い小野アルプスで

修行してきましたぁ〜💦




白雲谷温泉♨️に車を停めさせて頂きました。




ここからスタートです。







歩きやすい道。


















ツツジの狂い咲き?




リンドウ





モウセンゴケ見つけましたぁ〜。


神秘的。






アップダウン続きます。



コウヤボウキ






キツネノマゴ









アキノキリンソウ








見晴らしの良い所でやっとおやつ休憩です。




高速道路も見えてます。













ここ登るの〜?




私、高所恐怖症なんですけど〜😭💦

後ろから子供が猿のように
どんどん迫って来るので〜

私も必死で登りました。

足はぶるぶる震えて

落ちたら絶対死ぬなぁ〜とか

「生きた心地がしない」とはこの事かぁ〜

とか

色々思う事はあったのですが


とりあえず

登頂出来てよかったです。




ちょっと秋らしい景色を眺めながら〜








やっと帰り着きましたよ。

今日はこちらで汗を流して帰ります。











白雲谷温泉ゆぴかから福甸(ふくでん)峠まで連なる山並みは、「小野アルプス」と呼ばれています。



日本一低い小野アルプスは100mから200mぐらいの山が連なって出来ています。

コースの全長は15,1kmあり、約5時間で走破する事が出来ます。

と言う事ですが

今回私達は紅山からエスケープ しました。

それでも

アップダウンの連続でヘロヘロになって

しまいました。

まだまだ修行が必要です。


里山歩き〜三平山・仏ケ山〜

2020-10-08 07:15:00 | 日記
     今年の2月に

    雪遊びを楽しんだ

       三平山

  季節を変えて、来る事ができて

                嬉しい〜


              って思っていたら〜




登山口でセンブリ



ここにも

そこにも

いっぱい咲いてくれていました。



さぁ〜

ここからスタートです。



ツルリンドウ





スギヒラタケ









ヤマシロギク






アキノキリンソウ







ゲンノショウコ




ヤマハッカ





リンドウ





ちょっと開けてきましたよ。








大山、チラッと見えました。




大山の横に烏ケ山
山のてっぺんがでこぼこしてますね。



頂上手前にススキ。





もうすぐ。



着きましたよ。





今年の2月に来た時はこんな感じ〜

必死で登って来ましたよ。



今日は山頂から大山も見えてます。



ずっと向こうに

美しい曲線を描く弓ケ浜も見えてます。



蒜山は雲の帽子を被ってます。

360°の大展望を満喫して、下山です。




次のお山へ行く途中の

道の駅蒜山で

ランチです。







ブタナ(たんぽぽの仲間)変な名前。



ネジバナ



ワンパターンの手作り弁当。


腹ごしらえが出来たので、

今日2座目のお山へ



分かりにくい登山口に到着しました。

結構急登から始まります。





パンケーキキノコ(私が命名)










日本海がみえます。







一等三角点。

仏ケ仙は鳥取県と岡山県にまたがる山。

岡山県側では湯原奥津自然公園に属している。

頂きは3つ並んでおり、

日本海と瀬戸内海との中央分水嶺になっていて、

一つの山頂がこの3条件を備えている山は

日本に8個しかないらしい。

そんな立派なお山に来れて

幸せです。





無事下山。


ホトトギス


アキチョウジ


帰りは



湯原ダム見学。



湯原温泉に入れるのかと思ったら


見るだけ〜


残念ながら

誰も入ってません。


って

私、この河原の混浴露天風呂に

20年前に入りました。


時の流れに

びっくりしました。