アリスのブログ

ゆっくりやろうよ、焦らずに

六義園の紅葉 令和6年11月19日

2024-11-21 11:52:59 | Weblog
11月19日 快晴10度 11時頃
久々の散策である。十数年ぶりに訪問。
巣鴨駅から徒歩10分  都立庭園で国や都の文化財に指定されている。

五代将軍徳川綱吉の側近柳澤吉保が作った「回遊式築山泉水庭園」 
四季折々の景色を見せてくれる庭園です。

正面の一本の枝垂れ桜が有名で今日は紅葉を見物。
まだ紅葉に早いか平日でもあって人はまばらでゆっくり散策できました。
久々の快晴で真っ青の空のもとで素晴らし時間でした。


















都会の真ん中で鳥のさえずりや静けさを感じるのは究極なぜいたくでした。

また反対側の巣鴨銀座は整備されていて寄れて参詣できて楽しかった。

妙義神社・軽井沢  令和6年7月22日

2024-08-04 19:05:48 | Weblog
翌日は高崎から軽井沢へ向かって途中 妙技神社へ初めて寄ってみる。

国指定重要文化財。信仰の山で文化財の宝庫であります。
奇岩・怪石で名高い妙義山
537年に鎮祭せり、波己曽(はこそ)の大神と称し後に妙義を改名

長い歴史があり天皇家、江戸時代は歴代将軍をはじめ諸大名からも
崇敬されている。

建物は日光東照宮のように金箔がはられ美しく整備されている。
長く大切に多くの人々に愛されている。

深い森静寂に囲まれ、清々しい大気にみなぎり生気を感じ感銘を受けた。







幅の広い石段 








ここから165段の階段がありご本殿なる


今回は酷暑により遠慮しました。










一度ゆっくり見物したい所である。  必見の価値あり。



生気を頂いて軽井沢の大好き雲場池に行く。


月曜日なので混んでいませんでした。1周しても7分位
長閑で何となく好きな所です。

軽井沢銀座を行ったら観光客の人たちで混んでいませんでした。
アウトレットができて人の流れは変わりました。

少しドライブで白糸の滝へここは涼しかったです。















久々に自然にふれて楽しかったです。

帰りは新幹線で1時間ちょっとで楽々でした。






玉原(たんばら)高原  令和6年7月21日

2024-07-31 18:19:12 | Weblog
7月21日(日) 酷暑続きで息が苦しいです。朝起きても熱風なので
息がつまりそう。空気らしい酸素を吸いたいと思い久々郊外に出発。
群馬県の玉原高原ラベンダーパークへ。

ゆっくり東京から出て高崎。高崎から1時間緩い山へドライブ。
渋滞もなくお天気もまあまあ、山の緑も爽やかで気持ちが良い。
到着すると人の数も混んでなくまあまあ。
今はラベンダーが満開。

冬はスキー場でそれ以外は花作り。
20年前から作っていたらしい。
リフトが2か所。 リフトに乗りながらそよ風に吹かれながら
やっと息がつけた感じ。生きた感じを満喫しました。























秋の用意でコキナが植わっていました。




やっと息がつけた感じです。
今日は高崎に泊まって明日軽井沢に行きます。



横浜のバラ 令和6年5月23日

2024-05-24 19:16:09 | Weblog
5月23日 曇り 朝は涼しく心地よい。午後は暑くなりましたが散策には
良い日和でいした。バラはもう遅いですがまだまだ楽しめました。

一週間前に行った人が最高とのこといつも人の後にくっついて行っていたので
友達と地図を見ながら歩いてきました。
みなとみらい線の終点 元町中華街で下車
アメリカ山公園~横浜外国人墓地~港の見える丘公園の
イングリッシュローズの庭です。


















スター目線の小犬たち

















香りと色に満喫して下山して元町中華街でランチを堪能してから
山下公園の方へバラ園に行きました。
ここの花は初めてです。いっぱいあって驚きました。







フランス人形のようなモデルさんがいたので撮らせていただきました。





お天気にも恵まれ楽しい散策でした。
こんど来るときは5月の下旬から中旬ですね。

目黒川の桜 令和6年4月4日

2024-04-11 21:07:54 | Weblog
今年の桜は昔のように時節に合わせて咲いてくれました。
前倒しのように早く咲く桜。
ここのところ入学式には花はなく、桜まつりにもとっくに散った状態
日本人が大好きな桜は本当に難しい。

そんなとこ日にちもドンピシャ!で、コロナも解除され人々は土日の満開を
沢山の人々で賑わいました。

3月31日はほとんど蕾でしたが4月1日から急に咲きだして3日で綺麗に咲いてくれました。場所によっては3部の木もありましたが7部位です。
気温は20度 残念ながら曇り空でした。















さくらさんありがとう!
5日後の春の嵐で半分位散ってしまいましたが今年の桜も綺麗でいた。
1年ぶりの投稿でしたが楽しいので忘れないようにゆっくり始めようと
思います。


根津神社つつじ祭り  令和5年4年13月

2023-04-20 15:25:08 | Weblog



4月12日 快晴 最高気温21度 最近は例年より暑く花も1週間位早いです。
新聞を見ていたら根津のつつじが見ごろとでていて家から電車で40分
思い切って10時ごろ出かけました。
大手町で千代田線に乗り換え三つ目の根津 徒歩5分 外人観光客もおおく
門につくと門から色鮮やかなつつじが見えます。








2000坪の境内に100種の3000株のつつじが半分ほど咲いていました。
まだ緑 のつつじと綺麗な満開のつつじがコラボしてがちょうどよい具合です。
今から約1900年前に日本武尊が千駄木に創祀したと伝えられる
古来御神威の高い名社。
5代将軍徳川綱吉が社殿を奉建しました。

























早めに見学してよかったです。混むときは駅から並んでいるとのこと。
ここは昔の文化人、著名人のおおい所 散策コースするのに最高の所です。


国立劇場の見事な桜  令和5年3月21日

2023-03-26 10:47:10 | Weblog


3月21日 19度 曇り
急に暖かくなって桜が咲きだしました。皇居の桜は5部咲ぐらいでしょうか?


九段下から千鳥ヶ淵緑道をそして桜田濠に面した国立劇場の前まで来ると
一段と色鮮やかな美しい桜が見えてきました。

国立劇場の前にはより選ばれた10種類の桜です。







この花は満開です。





真ん中あたりに神代曙(じんだいあけぼの)でしょうか?
一つの花弁から何本ものはなが咲きピンクのグラデーションが
ほんとうに美しいです。
染井吉野よりひときわ鮮やかな紅色でピンクの濃淡が印象的です。


















桜と美女


年々桜の色がいろあせてきてるような気がします。
ここから新しい一年がはじまります。
どうぞ明るい年でありますようにお祈りしてます。

東京ドイツ村のイルミネーション 令和5年2月19日

2023-02-26 16:47:40 | Weblog
2月19日 午前は曇り  午後から快晴  気温は19度
春のような暖かさ

時期遅れのイルミネーションを見に行く。結構有名で広大。
12月見損なったので決行。

東京から千葉に行くのにアクアラインを利用するとスムーズにいけば
15分位。片道800円の料金。家族で1日遊べる所。
観覧車・池・ミニパターゴルフ・長い滑り台・ボート乗り・バーベキュー
など色々あります。
季節ごとの花畑など

今日はイルミネーションなので夜8時まで開園。
4時半ごろ行ってライトのつくのは5時40分から300万球がつきます。
12月ごろだと5時頃から暗くなるので見事だと思う。

ここのいいのはマイカーで動けるのでとても楽です。
パン・バームクーヘンもおいしかったです。





























時期遅れの見学でした。暖かかったのが幸いでした。
車もすいていてよかったです。

林試の杜 もう春 令和5年2月17日

2023-02-26 14:20:02 | Weblog
2月17日  晴れになりました。
少しづつ春になっています。日差しが春の明るさがあり未来が明るい感じ
近くの林試の杜に行ったら不動尊の入口の広場がピンクがかっていました。
池にt行けば水仙など、椿はもうおわりですね。

















5日過ぎて22日行ってみたら7部咲き










28日になったら満開になるでしょう。ここから春が次々とやってきます。
3年のコロナを吹き飛ばすような年になってほしい。

明月院・長寿寺の紅葉  令和4年12月7日

2022-12-16 20:42:36 | Weblog
12月7日  晴れ  お天気に恵まれ久々の鎌倉散策です。
1時間位の所ですがコロナになって中々来れませんでした。
北鎌倉から徒歩10分。 明月院に到着。
ここはそんなに広くありませんが四季折々の花が咲き人の目を
楽しませてくれます。
特に梅雨時の紫陽花が有名ですが円窓から見える紅葉美しいです。


「悟りの窓」から見える紅葉





本堂のまえの枯山水庭園    春にはツツジの花に囲まれます










本堂後庭園






明月院を後にして次は長寿寺です。
足利尊氏が邸跡に1336年創建。尊氏は京都で没するが遺髪を埋葬した
お墓があります。


観音堂・












長寿寺を後にして八幡宮へ途中階段を登って近道で八幡宮に到着




そこそこ賑わって楽しい散策でした。