昨日 自然遺産の森に咲いている カタクリの花を見てきました。
カタクリの花は 花に日が当たらないと閉じたままで 日が当たると花被片が開き 写真の様に反り返ります。
カタクリの花は 地面から10~15cm程度の高さに 咲いています。
そのため 写真は すべて腹ばいになって撮りました。
知らない人から「先ほど 腹ばいで撮っていたのは 何の花?」と聞かれました。
やっぱり見られているんだ・・・・・。
地下の茎から採ったでんぷんが 片栗粉だそうです。
カタクリの花の色がとてもきれいにに撮れていますね。
花も下を向いているので、写真を撮るのが
大変ですね。花の表情を撮るのに私もいつも
苦労しています。
周りの人は、結構見てるのですね。(笑)
写真を撮りに出かけるときは いつもシート持参ですが
夢中になると シートからはみ出しています。
写真は 奥が深くて面白いですよね。
迷惑を掛けないよう 気を付けます。
はっきりした形では見えなかったことを覚えています。
こんなに綺麗な花を見せていただいて嬉しいです。
とてもシャープに撮れていますね。
この花が咲いていた場所は 通路に近い場所だったので
ラッキーでした。
花を真下から写せると もっと面白い顔をしているようです。
写真を誉めていただき ありがとうございます。