散歩日記

美しい花や風景をデジカメで日記として残す

道端の花

2013-04-10 17:01:39 | 

歩道に沿って植えられたドウダンツツジです。

 

花は結構面白い形をしています! チョウチンの形にも似ているように感じます。

 

 

団地の公園で見つけたハナミズキです。花という表現は正しくないようで・・・・?

 

 

田んぼの畦道で見つけた花です。お手数ですが花の名前が分かれば教えてください。

 

 

畑で見つけた サヤエンドウ?の花です。

 


さくら さくら

2013-04-09 18:55:08 | さくら

公園や裏山の桜は 葉桜に近い状態になっていますが 何故か散歩コースに満開の桜を見つけました。

満開の桜の下に見えるのが 山桜です。

 

右端に見えるのが 白・紫モクレンです。  桜の下を小川が流れています。                            6月にはこのあたりはホタルが舞う場所です。                                                

撮影時期の遅かったのか 紫モクレンの花の色があせて見えます。


愛来の遊びと昼寝

2013-04-08 17:31:01 | ペット

一日一日大きくなって行く愛来です。

4月中旬に3回目のワクチン接種の予定です。 接種が終わればどこにでも行けそうですが

残念なことに車が好きではなさそうです。

 

相変わらず タワシで遊んでいます。投げてやると持って来ます。                                    変な形のお座りが なかなか治りません。

これは ブリーダーさんに教えていただいたようです。

 

オレンジ色のおもちゃの中に オヤツが入っています。転がすとオヤツが出てくる仕掛けです。                        足や鼻で要領よく転がし 出てきたおやつを食べています。

今は待ての状態です。

   

疲れると ソファーの上でグッスリです。

今日は疲れたのか 目を閉じ 大きなイビキをかいていました。


散歩コースの花

2013-04-07 17:37:08 | 野草

散歩コースで見つけた花です。

この花はタチツボスミレでしょうか?葉の形が少し違う感じもしますが・・・・。

 

この花は 山側の空き地に毎年咲く花です。花は紫に近い色をしています 好きな色です。

今が花の最盛期でしょうか 凄い花の数です。花の名前はツルニチソウ(ヒメツルニチニチソウ)の様です。

この花もツルニチソウと同じ場所に 毎年咲く花です。

 


野の花

2013-04-06 14:10:29 | レンゲソウ他

昨年までレンゲソウが生えていた田んぼが 残念ながら今年はすでに耕されていました。

畦道に咲いていたレンゲソウです。

 

子供の頃 レンゲソウ一杯の田んぼを走り回った事を思い出します。

 

道端に咲いていた野草です。

 

この野草はカラスノエンドウ又はヤハズエンドウと呼ぶようです。 エンドウマメに似ています?

 

チューリップの花

 

この写真はチューリップを真上から撮ったものです。花芯の形が面白いです。                          明るいイメージで チューリップの茎を撮ってみました。