散歩日記

美しい花や風景をデジカメで日記として残す

アズマシャクナゲの花

2013-04-05 21:52:53 | 

今日午後から 環境楽園に行って来ました。

春休み中のため いつもは空いている駐車場も満杯の状態でした。

  

「アズマシャクナゲ」の蕾の写真です。色は濃桃色です。    少し蕾が開き始めました。

 

開花した直は 濃桃色の花びらです。                                                   時間が経過すると 淡桃色に変化するようです。

 

花の形が船の碇に似ていることから「イカリソウ」と名付けられたそうです。                            花の大きさは2cm前後でしょうか。

我が家の「ヤマブキ」はまだ咲いていませんが 環境楽園のヤマブキは満開です。

黄色は気違い色とも言われますが 好きな色です!

 

 

 

 


ツツジ

2013-04-04 20:50:04 | ツツジ

桜の花も散り始め 山にはツツジの花が目立つようになってきました。

 このツツジは裏山の頂上に有る1本です。蕾が一杯です 開花が楽しみです。

このツツジは手が加えられていない 山ツツジと思われます。

 

このツツジは名前は不確かですが ミツバツツジ?

山には3色のツツジが生えていますが 写真では上手く表現できません。

 

   

 


桃太郎神社の桜

2013-04-03 18:27:24 | さくら

3月31日(日)に桃太郎神社に行って来ました。駐車場は満杯ですが その昔に比べると

人の出は少なくなりました。

桃太郎神社の鳥居です。正面にお猿さん イヌ・キジ・鬼達の姿も見えます。

階段を上がった 正面の左側に神社が有ります。

 

以前はゴザを敷いて 団体で花見をしていましたが 時代の変化でしょうか見当たりません。

ここは田楽が有名です。

 

1本の木から花びらの違う花が咲いています。品種改良だと思いますが初めてみました。   

 

桃太郎公園ではテントが張られキャンプをしているようです。この公園は生活するためのインフラは完備しています。                                 


愛来の散歩

2013-04-02 20:13:46 | ペット

愛来が我が家に来て もう40数日になります ますます腕白になっています。

愛来は現在ワクチン接種を あと1回残しています。

そのため 公園等へ出掛けることが出来ず 家の周りを少し散歩する程度です。

 

散歩はあまり好きではありません。                                          途中 こんな格好で座り込んでしまいます。足が悪いのかと心配しましたが 足は問題ないようでした。。

                                                                難しい 顔をしています。

  

溝蓋の上を通るのが苦手です。最初は抱っこしていましたが 今は飛び越えています。                     もう帰ろうと言っています。

家に向かうと 急に元気が出てきます。

 

 


タンポポと桜花

2013-04-01 18:33:01 | さくら

ホタルが生息している 大安寺川の堤防にタンポポと桜が満開になっていました。

タンポポ

タンポポも何種類か有るようですが 見分けがつきません。多分西洋タンポポで正解なのでしょうが。

黄色も好きな色です。心が晴れやかになる感じがします。

  

大安寺川の堤防にも古い桜の木が有ります。

大安寺川に映り込んでいる 満開の桜です。人が歩いているとバッチリなのですが・・・・・。