ホップ・ステップ・ジャンプ!

2008年~愉快な3兄弟ホップ・ステップ・ジャンプのエピソード
2023年子供達皆自立。気ままな班長日記です。

なんだかね・・・

2011-03-20 19:38:28 | 

地震で被災され、まだ生活も大変な方がたくさんいる中、
私がこんなこと言ってるのはただのワガママなんだど思うんだけど・・・



疲れちゃった。



普通に生活できる事に感謝しなきゃいけない。

でも、
いま、ちょっと心のバランスが取れなくて。

感情コントールできなくて自分でもどうしようもなくて。


どうしたらいいんだろう・・・
わかんない。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「買い占めの皆様へ」

2011-03-19 21:15:07 | 

http://twitter.com/#!/stam_mats2/status/47909903947407360





これ広げて下さい。印刷用はここですTakamasa Matsumoto (stam_mats2) on Twitter

http://topsy.com/twitpic.com/49zt8r

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救援物資

2011-03-19 12:07:57 | 
新潟市営鳥屋野球場行ってきました。

ドライブスルーのように
なってました。
受け付け場所まで車で並んでて進み、
台車に物資を受け渡して終了。
手際よく受け付けしてくれてます。

新潟市内の方
協力しましょう!

※支援物資運搬の為の
募金もしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟市社会福祉協議会HPより。

2011-03-18 20:57:12 | 

新潟市社会福祉協議会HPより。
http://www.syakyo-niigatacity.or.jp/saigaiinfomation.html


新潟市で支援物資寄付をお願いしていました。
http://www.syakyo-niigatacity.or.jp/2011/03/17/201j%5B1%5D.pdf

引用させていただきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    東北地方太平洋沖地震被災者への支援物資寄付のお願い


東北地方太平洋沖地震被災者への支援物資の寄付をお願いします。
今般の地震,津波災害により被災地で避難生活を余儀なくされている方や
本市へ避難してこられた方々を支援するための必要物資を
下記のとおり募集しますので,市民皆さまのご協力をお願いします。
              
              記
1.募集する物資
  1.食品
   ( 缶詰、無洗米、ペットボトル2 L 水、袋入りラーメン、レトルト食品)
  2.生活衛生用品( 使い捨てカイロ、ラップ、ドライシャンプー、生理用品)
  3.軍手、使い捨てマスク
  4.育児用品(紙おむつ、粉ミルク、おしりふき)
  5.毛布(新品又はクリーニング済みのもの)

2.搬入場所・日時
○市営鳥屋野運動公園野球場 中央区女池南3丁目6番4号
 025-283-1301
○平成23年3月19日(土)~21日(月)
各日とも10:00~15:00まで

3.注意事項
○上記1~5の各品目ごとに分類してお持ちください。
○箱入れの場合は,箱の表面に物資名を大きく記入してください。

(連絡先) 新潟市社会福祉協議会ボランティアセンタ-
025-243-4370

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新潟市内の方!近郊の方!
家にあるものを少しずつ持ち寄りませんか?
小さな輪を、大きな輪に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からパニック・・・

2011-03-18 09:07:33 | 

ステップを送るのに、
車に積もった雪を下しに外に出た。

雪下ろし完了。エンジンかけていつでも出発OK!

玄関に行き、ドアを開けると。

ドアは開くが
風通しのためのロック掛かってた。

やられた・・・
閉め出された・・・


少しだけ開くドアから玄関を見ると、
長靴が準備してあった。ステップ、自分で準備したんだろう。
そして、通風のためのロックをかけたらしい。

どんなに頑張っても、家の外からは
これを開けられる術はなし。

家の中はステップのみ。

はぁ・・・どーしよぉぉ・・・

携帯電話も何もない。
学校にもスクールバスにも連絡出来ない・・・

私、ちょいパニック。

いつもは閉めているリビングのカーテンが開いていたので
テレビを見ているステップに気付いてもらえるように
窓をドンドン叩く。

振動に気付いたステップは、
振動が面白くて、ゲラゲラ笑ってる。
「カギ開けて」なんて声掛けても、
難聴児ステップには聞こえないし、
聞こえたところで言葉理解出来ないし。

1階の入れるであろう箇所はほとんどない。
ほとんどの窓に防犯用の柵を付けてるから。

必死に、窓をドンドン叩きながら玄関の方を指さして、
窓越しに「あっち、あっち」と玄関に誘導し。

玄関に来たステップに
ほんのわずかな隙間から手を出して。
「これ、開けて」
と通風ロックさすけれど。

玄関ドアの隙間から出ている手が面白いらしく。
ゲラゲラ笑ってるし。

これを何度繰り返しただろう・・・

私、もうパニック・パニック。


もう、ダメだな。
窓ガラス、割るしかないか?
お隣行って、電話借りて鍵屋さん呼ぼうか?
(キッチンのドアのカギ壊してもらえば入れるはず)

と諦めつつ。

もう一度ステップ誘導して
血相さらに変えて「これ開けて」
と通風ロックをバンバン叩くと。

開けてくれた・・・
よかった・・・・


力、抜けて座り込んじゃった。


ステップに
「これ、閉めたらダメ××」
と手で×を作りながら、何度も何度も怖い顔で言い。
ステップは怒られて大泣き。

スクールバスにも無事間に合ったけど、
ステップは泣き顔。

私もスクールバス乗せたら、もうガクっと力が抜けて涙ボロボロ。


鍵は前に締め出しくらった事があるので
http://blog.goo.ne.jp/aiueo-aiueo_001/e/a6cb1bfb949159c784eacdb45df33fd7
このとき以来、しなくなったけど。

通風ロックは想定外。
ガッツリ怒ったから、もうしないと思うけど。


もう、今日1日が終わった感じの疲労感。
胃が、痛い。。。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[HD] ONE☆DRAFT ワンダフルデイズ PV

2011-03-17 22:58:58 | 



[HD] ONE☆DRAFT ワンダフルデイズ PV

元気を出す1曲なんだけど、
泣けちゃう1曲。

ジャンプも大好きな曲。


アルバムで
ワンダフルデイズ

奇跡な軌跡
この流れが大好き。

奇跡な軌跡の映像がないのが残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キマグレン / IT'S MY 勇気 メイキング

2011-03-17 22:52:47 | 

 

キマグレン / IT'S MY 勇気 メイキング





キマグレン、好き♥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父からのお願い

2011-03-17 22:16:27 | 

母の入院中、
父はショートステイで施設にいる。

父はご飯も作れない、洗濯も出来ない。
少々ボケ気味で、(自分の都合の良いことしか覚えてない)
あそこが痛い、ここが痛い、耳鳴りがするetc
医者にいつも行きたくて行きたくて、母を困らせている。

私が面倒見てあげられればよかったんだけど、
現状の私の生活サイクルでは
実家の事まで出来ないのは母が一番知ってるから
母は父を預けた。

母の手術日の火曜。
外出届を出して父を連れだしたとき。

「耳鳴りがするから、薬を買いに連れて行ってくれ」
と言われたが。

「今日はお母さんの事、優先!
時間があれば買いに行くけど、多分そんな時間はない」

そう言って、預かった耳鳴りの市販薬。
(あっちこっちの医者からもらってる薬も飲んでるんだよ)




今日、施設の方から携帯に電話来て。
父に電話変わって、話し始めた。

「耳鳴りがして、切ないんだよ。。。薬、買ってきてくれないか?」


「とっても、買い物に行ってる時間ないし、
お母さんも痛いの我慢してがんばってるんだから、
お父さんもちょっと痛いの我慢してくれないかな?
時間あったときに、買いに行って届けるからさ。。。」



いろんな医者に行くのも、薬を飲みたがるのも、
父の気休め。

この空ビンの薬も、
計算じゃ、半月持つのに、
一週間も経たないうちに全部飲んでるし。


市販の耳鳴りのくすりの空ビンを預かった時には母もいて。

「家にあるサプリメント詰めて、持っていくから。。。」
と言ってたので。

←ヒアルロン酸
お昼ご飯食べならがら
ホップとジャンプの前で空ビンに入れました(笑)

午後。
ジャンプを練習に送ってから、
ホップと父の所へ行き。



耳鳴りの薬、渡しました~。

「おー、ありがとな~」

と言い、
何の疑いもなく、薬を飲む父。

ホップ、笑いをこらえるのに必死・・・

そして、飲み方の注意事項を
レシートの裏に書いて置いてきました。
口で伝えても覚えてないから。
書いて、置いておくのが一番。

このニセ耳鳴り薬は、効いたのでしょうかぁ~~~??

これで耳鳴りが一時でも治まったと言うのなら。

やっぱ、父に取って薬は気休め。

今度父に会った時には
なんて言うかな~~????












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートメール

2011-03-17 11:23:07 | 

昨日、母の病院に行き、
傘を忘れて病室を後に・・・

6階から階段降りて2階位で
傘を忘れたことに気付き、また病室に入ろうとした時・・・

携帯にメールが届いた。

  
「かさわすたよ」

母からのショートメール(笑)


今まで通話しか使ってない母。
入院するのに、ショートメールが出来るようになったけど、
文字入力が容易でないらしい(-_-;)


昨日の午前中は風も強く吹雪いてて。
傘を忘れた私に
速攻、必死で文字打ったんだろうな~~

ショートメール見て。
吹出しちゃったけど(゜∀゜)
↑平仮名ばっかでメールよこすから、笑いっ放し。

オヤゴコロ。。。
感じました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北電力 計画停電簡易検索

2011-03-16 08:47:59 | 

知り合いから教えてもらったサイトです。

http://negi.ipv6labs.jp/cgi-bin/teiden-tohoku/

今日の午前中該当だった我が家、
さむーい今日。計画停電中止となり、ホッとしつつ。
停電しなくて電気、大丈夫かな??

停電準備は万端にしてたので、
準備アイテムの一つ、湯たんぽで暖を取ろうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする