ちーちゃんの紫陽花日記

気まぐれに、時々、ブログ書きたい

9月(彼岸花・お月見・キバナコスモス)&とん蝶

2021-09-26 15:54:33 | 日記

9月は

彼岸花

9月14日昼

 例年、お彼岸頃に、いつの間にか庭の隅に咲いている彼岸花

 この夏は特別暑かったからか、早くに咲いてきました 赤い彼岸花

9月15日夜

ウォーキング中に見れました 白い彼岸花 

 

9月19日昼

夕べの台風?の雨風で倒れていた庭の彼岸花を、飾ってみました

      

      造形美!  絵手紙描けたら良いけれど

お月見

9月21日 月見団子を作り、8年ぶりの中秋の名月を待っていたけど、曇っていて見れませんでした 

     

9月22日 

 

   15夜お月様は見れなかったけど、ウォーキング中、綺麗な16夜のお月様が見れました 

    

キバナコスモス

9月23日

 クリーニング屋さんに行く途中、キバナコスモスが揺れて咲いています

   

   アゲハ蝶がいたので「じっとしといてね」と近づいてパチリ!

   

 


 

とん蝶

電子レンジ料理に便利な器を、買いました

早速、教わった「とん蝶」を作ってみました 

     ←もち米に入れる材料

   もち米2合+水で10分レンチン +煮豆を入れて7分レンチン そして塩昆布を混ぜる

 

    

    アツアツおこわが出来ました

    

    小さな梅干し二つをトッピングして、トンボか蝶々みたいな縦長の三角おむすび完成

    トウモロコシと黒ゴマを入れても良いそうです

    お目目のカリカリ梅が手に入ったら、さらに本物に近かったけれど

    美味しいと評判の絹笠の「とん蝶」 本物は未だ食べたことありませんが(新大阪駅に売ってるそう)

    自作のも、素朴な味で美味しかったよ 

    

      秋は美味しいものがいっぱい出てきて、元気で暮らせそうです