よっちゃん絵日記@gooブログ

写真付きで日記や趣味を書いたブログ

iPhone 16 Pro はカメラとCPUの高性能化が素晴らしい。

2024-11-03 23:13:05 | 日記
iPhone14PROからiPhone16PROにdocomoの分割払いで機種変更した。
【デザイン】
iPhone14PROと殆ど変わらない。
側面がステンレスの光沢からチタンの艶消しになった。サイズが縦に僅かに伸びた。iPhone14PROのケースが再利用できるくらいの違いである。


【携帯性】
iPhone16PROは200gでiPhone14PROの214gから14gに減量した。


【レスポンス】
FutureMarkの3DmarkではiPhone16PROはiPhone14PROの2倍のスコアである。恐ろしく高性能になった。しかし、ポケモンgoや実使用では全く操作感に差は無い。


【画面表示】
iPhone14PROと変わりは無い。

【バッテリー】
iPhone14PROと変わりは無い。
CPUが高性能になっても発熱は少なく消費電力も増えていないようだ。

【カメラ】
仕様としては5倍光学ズーム、望遠も48Mピクセルであるが、
撮影した画像には大幅な改善が見られる。解像度が高くトリミングしても鮮明。
撮影した画像に写り込んだもの(傷、汚れ、隠蔽された事実、UFO・化け物など異世界の物)を後から拡大して、状況を調べることが出来る。重たい一眼レフを持ち歩く必要性は少なくなった。


【総評】
カメラとCPUの高性能化が素晴らしい。
しかし、筆者はパソコンで動画編集や画像編集を行うので、高性能CPUの御利益には預かっていない。
IOS18.1以降での人工知能AI機能の充実に期待したい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿