花と猫と映画と黄昏と

写真での花日記や趣味の映画を、書き留めて置こうと思います。
駅スタートのウォーキングや、公園・野鳥観察会に参加です。

週末の放映情報

2013-07-12 15:44:00 | 映画

猛暑は、今日まで?
この様な日は、家の中での、隠遁生活と決め込みましょう。
熱中症には、注意、飲み物をこまめに取りましょう。

☆ ドリームガールズ '06 ‥……………… 7月13日(土)BS-TBS pm7:00~
☆ イングリッシュ・ペイシェント'96 … 7月14日(日)BSフジ pm7:00~
☆ フィクサー'07 …………………………7月14日(日)BS日テレ pm8:00~

【ドリームガールズ】 2006年 米 131分

★ 監督 ビル・コンドン
★ 原作 トム・アイン
★ 出演 ジェイミー・フォックス、ビヨンセ・ノウルズ、ジェニファー・ハドソン

★黒人のレコード・レーベルの伝説的な、黒人グループ「スプリームス」のメンバー、
ダイアナ・ロス、メアリー・ウィルソン、フローレンス・バラードがモデル。
メアリーの自伝「ドリームガール」がベストセラーになり、舞台化され、映画化される。

1960年代のアメリカ、車の町デトロイト。その町のとあるライブハウスに、
三人からなる「ドリーメッツ」が出演を賭けて、オーデションを受けていた。
女性コーラスグループの波乱の道のりを描く感動ドラマ。

【イングリッシュ・ペイシェント】 1996年 米 162分

★ 監督 アンソニー・ミンゲラ
★ 原作 マイケル・オンダーチェ
★ 出演 レイフ・ファインズ、ジュリェット・ビノシュ、ウィレム・デフォー、
クリスティン・スコット・トーマス、コリン・ファース、

★北アフリカの戦場で、撃墜された英国の飛行機から、火傷を負った男が収容される。
記憶を失っていたため、男は仮に「イギリス人の患者」として扱われ、
カナダ人の看護婦ハナが献身的な看護を続ける。やがて、男は徐々に記憶を取り戻し、
人妻との不倫関係が、回想される。そこに、親指のない男が、復讐心を持って
近づいて来るのであった…

【フィクサー】 2007年 米 120分

★ 監督 トニー・ギルロイ

★ 出演 ジョージ・クルーニー、トム・ウィルキンソン、ティルダ・スウィントン、
★ NYの大手弁護士事務所に所属し、裏で暗躍する揉み消し屋''フィクサー''の苦悩と
憔悴を描きながら、ある大企業の集団訴訟をめぐる、陰謀劇に迫る社会派サスペンス。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
English Patient (ま~ま~ふーふー)
2013-07-12 23:53:54
「イングリッシュ ペイシェント」見ました。
映画とは直接関係ないのですが
patient はよく使う単語ですが、ほとんどの場合「辛抱強い」という意味で使っていたのですが「患者」の意味があるというのを当時英会話をしていた私は再認識したのを覚えています。例えば「プライベート ライアン」のプライベートも「二等兵」の意味ですもんね。
返信する
小説を愉しむ (shizuku)
2013-07-13 16:29:52
英会話、話さないと忘れてしまいませんか?
映画も、それには、役立っているのでしょうか。
私は、小説を愉しむ延長に、映画を観ています。
看護婦ハナのセリフだったか「辛抱強い患者さん」と字幕であった様な…
“プライベート・ライアン“にヴィン・ディーゼルが出演してるのに気づいたのは、何度目だったかしら。
時には、人生の指針にも成ります。
返信する
映画の楽しみ方 (ま~ま~ふーふー)
2013-07-14 09:47:40
shizukuさんの場合は小説の延長上に映画があるのね。なるほど。たくさんの映画を見て原作のイメージと対比させるのも興味深いですね。
私の場合、語学と映画は全然別です。映画を見る時は、ひたすら字幕を読んでしまいますからね(笑)
語学も話さないと忘れますが、私の場合、語学力よりも文化の伝達手段に重きを置いているので、実践あるのみです。
つまり、いい加減(ま~ま~ふーふー)なんですよ~。
返信する
ベストセラー (shizuku)
2013-07-14 15:26:29
原作と対比する程、高尚ではありません。
単に、眼を悪くして、小説を読む代わりに、
映画を観て楽しむのみ。ベストセラーが出ると、
早く、映画化されないかと、期待してしまいます。
返信する

コメントを投稿