花と猫と映画と黄昏と

写真での花日記や趣味の映画を、書き留めて置こうと思います。
駅スタートのウォーキングや、公園・野鳥観察会に参加です。

街の庭園『フラリエ』へ

2014-09-30 11:46:00 | 街あるき
高気圧に覆われ、日中は晴れる。
……夜は気圧の谷や湿った空気の影響で雲の広がる所も。

☆☆☆ 北ウィングの東 出入り口 にて


★★ 《 旧ランの館 “ フラリエ ” へ 》の続きです。
☆☆ “ ウォーターガーデン ” より “ アジアンガーデン ” へ進みます。




























☆☆ フラリエコート の方を見て










旧ランの館 『 フラリエ 』へ

2014-09-29 16:15:00 | 街あるき
先週の土曜日、“ 駅ちかウォーキング ” に参加の後、
……足を伸ばして、地下鉄 “ 矢場町駅 ” 近く、庭園『フラリエ』へ、
…………今年の3月に閉館した「ランの館 」の後継施設としてオープンする。
………………“ オープ二ングイベント ” の後に着きました・・・

☆☆☆ 『フラリエ』の園内にて


★★《 旧ランの館・・フラリエ》へ
☆☆ 地下鉄・矢場町駅より若宮大通高架下







☆☆ エントランスガーデン



☆☆ 西ウィング





☆☆ ハーモニーガーデン









☆☆ ウォーターガーデン












★★ 園内、 ザーッと一回りの途中です。
☆☆ 全て、デジカメからの写真です。iPadへの受け入れトラブル中でしたが・・・

お気に入り写真(花 と 鳥 -10 )

2014-09-28 21:10:00 | お気に入りの写真
昨日、27日 午前 11時53分ごろ、長野、岐阜県境の御嶽山(標高 3067m)が噴火。
……被害者が30人以上、前回の噴火は、ごく小規模な2007年3月以来・・・

★★《 5月下旬 から 6月上旬 》のお気に入りの写真を集めてみました。
☆☆☆ 落合公園 から三又公園 へ












☆☆☆ 小牧市民・四季の森にて






☆☆☆ 夕刻 の 三日月
☆☆☆ 御嵩宿 と ササユリ





☆☆ ホタルブクロ の 花













初秋に咲く花 と N i k e

2014-09-27 00:00:25 | 日記
~ ~ ~ 《 ぎ ん な ん 》 ~ ~生活豆知識~ ~

イチョウの果実の中にある種の中身を取り出して食用にするギンナン(銀杏)
上質のものはヒスイ色をしているとされ、独特の香りとほろ苦く、美味しい上に、
漢方では、疲労回復やせき止めなどに効能があるとされますが、
多量摂取によって中毒症状が出ることも・・・


☆☆☆ 秋 の ミニバラ


★★《 我が家の庭に咲く花 と Nike 》です。
☆☆ ストレプトカーパス

☆☆ 斑入りランタナ

☆☆ 初雪かずら

☆☆ コムラサキ(紫式部)と トケイソウ(時計草)

☆☆ 風船かずら

☆☆ ヤブラン(藪蘭)

☆☆ モミジアオイ(紅葉葵)

☆☆ 羽衣ジャスミン と アゲハ蝶の幼虫?

☆☆ ガウラ の花

☆☆ キキョウ(桔梗)

☆☆ ユーパトリウム(アゲラタム)

☆☆ コスモス(秋桜)

☆☆ セイロンラティファ

☆☆ ノボタン(野牡丹)

☆☆ シュウメウギク(秋明菊)

☆☆ 秋明菊 と 蝶

☆☆ 段 菊

☆☆ ほおずき が 色付いてました。

☆☆ 黒猫(n i k e)

☆☆ シュウカイドウ(秋海棠)



放映情報 と ラッセ・ハルストレム監督作品

2014-09-26 00:05:00 | 映画
昨日は、寒冷前線が本州を通過する。
……大気の状態が非常に不安定で・・・
…………未明に多くの雨が降り、昼前から晴れとなりました。

☆☆☆ 大好きな“ 秋桜 ” の色あい


★★《 放映情報 と ラッセ・ハルストレム監督作品 》
☆ マイライフ・アズ・ア・ドッグ ' 85(スウェーデン)102分
……… 26日(金)BSプレミアム pm 1 : 00 ~
☆ サイダーハウス・ルール ' 99(米)131分
☆ ギルバート・グレイブ ' 93(米)117分 ……… ( ' 14.2.10 ブログ内にて)
☆ ショコラ ' 00(米)121分 ……… ( ' 13.9.14 ブログ内にて)
☆ シッピング・ニュース ' 01(米)112分 ……… ( ' 13.9.14 ブログ内にて )

★★【 マイライフ・アズ・ア・ドッグ 】1985年 …… 本日(金曜日)pm 1 : 00 ~
☆☆☆ パンフ
★ 監督・脚本 … ラッセ・ハルストレム
★ 原作・脚本 … レイダル・イェンソン
★ 出演 … アントン・グランセリウス、メリンダ・キナマン、マンフレド・セルネル、
アンキ・リデン、ライフ・カールソン、
★ 1950年代末スウェーデン。12歳の少年イングルマルは兄と病気の母、愛犬シッカンと暮らし
ている。ある夏、母の病状が悪化、イングルマルひとり、田舎に住む叔父の元に預けられる事
になる。海辺の小さな町と山間の硝子工場を舞台に、人々との出会いと別れを通して、人生に
目覚めていく少年の姿を描く。


★★【 サイダー・ハウス・ルール 】1999年(131分)
☆☆☆ パンフ
★ 監督 … ラッセ・ハルストレム
★ 原作・脚本 … ジョン・アービング
…… 原題『 The Cider House Rules 』……
★ 出演 … トビー・マグワイア、マイケル・ケイン、シャーリズ・セロン、エリカ・パドウ、
デルロイ・リンドー、ポール・ラッド、ジェーン・アレクサンダー、キャシー・ベイカー、

★ メイン州ニューイングランド。ホーマーは、セント・クラウズの孤児院で生まれ育った。
親代わりのラーチ院長の仕事である助産と、当時は禁止されていた堕胎の仕事を手伝う助手
だが、将来の不安を抱き、孤児院を飛び出す・・・ 重い題材を鮮やかに、青年の様々な
経験を通して成長していく姿を、温かな視点で描く。



さわやかウォーキング・あいち健康の森公園 へ

2014-09-25 01:25:30 | 駅ウォーキング
台風16号から変わった低気圧が、日本海を東へ進む。
……前線が本州を通過する為に、大気の不安定な状態が続き、
…………雷を伴った雨が、非常に激しくなる所も・・・

☆☆☆ 白い 彼岸花


★★《 JR さわやかウォーキング・健康都市大府へいらっしゃい! 》の続きです。
☆☆ あいち健康の森公園 …… 約 7.9 km地点、12 : 40 頃

☆☆ 中央エントランス



☆☆ 「ウェルネスバレーフェスタ・あいち県民健康祭」開催



☆☆ 蛇ケ寝池









☆☆ ナンキンハゼの実









☆☆ 北エントランス



☆☆ あいち健康の森公園 出口



☆☆ JR大府駅前通り



★★ JR 大府駅(約 10.3 km)ゴールです。 …… 13 : 30 頃となりました。
日曜日、最低気温15.3℃、最高気温 27.9℃。まだ、日傘の必要な日射し、汗をかきました。


さわやかウォーキング・健康都市大府へいらっしゃい!

2014-09-24 01:30:32 | 駅ウォーキング
昨日は、【 秋分の日 】は『彼岸の中日 』と呼ばれ、
『 暑さ寒さも彼岸まで 』とは的を射た言葉で、
この時季、日中は暑くても朝夕は涼しさを通り越して
肌寒さを感じることもあります・・・


☆☆☆ 彼岸花(曼珠沙華)


★★《 JR さわやかウォーキング・見て歩いて健康づくり 》の続きです。
☆☆ おおぶ文化交流の杜・アローブ …… 約 3.3 km 地点
☆☆ 日本一の大府のひょうたん?
☆☆ 大府市保健センター(福祉・健康フェア) …… 約 4.1 km 地点、11 : 30 頃、

☆☆ ダチュラ(朝鮮朝顔)
☆☆ 神 明 池(神明公園)





☆☆ 孔雀草(くじゃくそう)



☆☆ 紅くなった “ コキア ” とペチュニア

☆☆ 秋桜(コスモス)

☆☆ ホテイアオイ の 花

☆☆ 大府市(クチナシの花?)と オクラ の 花
☆☆ 常 福 寺 …… 約 6.4 km地点、12 : 05 頃





☆☆ 松葉ボタン
☆☆ 紅葉が色付き始めた
☆☆ げんき の 郷 …… 約 7.4 km地点、

★★ 次回は、あいち健康の森公園です。

さわやかウォーキング・見て歩いて健康づくり

2014-09-23 00:35:45 | 駅ウォーキング
昨日は、乾いた空気をもつ高気圧に覆われる。
……澄んだ青空が広がり、安定した晴天に。
…………まだまだ、日射しは強いが、涼しげな風が心地よいですね。

☆☆☆ ロゼット咲き の薔薇


★★『 JRさわやかウォーキング 』に参加しました。
《 見て歩いて健康づくり 健康都市・大府へいらっしゃい! 》
☆☆ 東海道本線・共和駅 …… 10 : 05頃スタートです。
☆☆ 八ツ屋明神社 …… “ 朝市 ” が開催される




☆☆ 東光寺










☆☆ 長草天神社(学問の神様・どぶろく祭り・夫婦円満) …… 約 1.9 km地点、10 : 40 頃





☆☆ 隣接 の 寺




☆☆ 権兵衛池





★★ 次回は、“ あいち健康の森公園 ” を目指して頑張ります。


グリーンピア春日井 の 寄せ植え・初秋バージョン

2014-09-22 00:05:00 | 公園(観察会・ウォーク)
昨日は、日本海に中心を持つ高気圧に覆われ、
……日中はおおむね晴れる。過ごしやすい陽気になる。
…………朝は少し寒いくらいでしたが、JRさわやかウォーキングに参加、
………………適度に良い汗をかきました・・・

☆☆☆ 綺麗な ハイビスカスの花


★★《 都市緑化センター・グリーンピア春日井にて 、温室内 の 寄せ植え 》









☆☆ 黄色いフォックスフェイス (狐茄子) と ミセバヤ






☆☆ 温室の外 へ


☆☆ 最近、家の近くに鳥たちが帰って来ました・・・






☆☆ 昨日の夕陽





初秋 の グリーンピア春日井 へ

2014-09-21 00:00:00 | 公園(観察会・ウォーク)
昨日は、日本の南海上に前線が停滞。
……湿った空気の影響で雲が多く・・・
…………台風 16 号 が、台湾の南で北上中、気になるところです。

☆☆☆ ケイトウ(鶏頭)の花


★★《 都市緑化センター(グリーンピア春日井)》へ、寄りました。
☆☆ ギボウシ の 仲間 …… 北門より入りました。
☆☆ 鯉のいる沼の方へ










☆☆ 芙蓉(ふよう)の花
☆☆ アメリカデイゴ …… 6月にも咲いていました。

☆☆ ・・・
☆☆ 千日紅(センニチコウ)
☆☆ ミニパンパスグラス(イネ科)
☆☆ 昨日の夕陽



★★ 次回は、温室の “ 寄せ植え ・秋バージョン ” です。