goo blog サービス終了のお知らせ 

花と猫と映画と黄昏と

写真での花日記や趣味の映画を、書き留めて置こうと思います。
駅スタートのウォーキングや、公園・野鳥観察会に参加です。

海上(かいしょ)の森へ・・・愛・パーク

2014-03-12 15:30:00 | ドライブ
日中は高気圧に覆われておおむね晴れる。
……春本番の陽気になるが、雲が増える夜は下り坂。
……穏やかな日差し、新芽が動きだし・・・
……霜よけ用の枯れ枝をかたずけなくては・・・


★★ 瀬戸万博記念公園《愛・パーク》に河津桜があるという記事を見つけて・・・
☆☆☆ 瀬戸 “ 愛・パーク ”
☆☆☆ 愛・パーク案内図
☆☆☆
☆☆☆ 入り口の花壇
☆☆☆ 愛知 万博記念モニュメント
☆☆☆ 瀬戸万博記念公園 愛・パーク
☆☆☆
☆☆☆ 河津桜の蕾膨らみ 少し早かった!
☆☆☆ 河津桜が咲いてる
☆☆☆ 瀬戸の花・椿園
☆☆☆ 瀬戸の花・椿園 時期も終わり?

★★《あいち海上(かいしょ)の森センター》へ移動です。
☆☆☆ 海上の森全体図
☆☆☆ 全体図の左下↙️ 左下の遊歩施設
☆☆☆ 遊歩の案内図
☆☆☆ 遊歩施設入口
☆☆☆ 登り下りあり
☆☆☆ 窯 の 歴史館
☆☆☆ 歴史館の南側
☆☆☆ 館を見上げて
☆☆☆ 方位の看板

★次回は、遊歩施設の “ 繭玉広場 ” と “ 物見の丘 ” へ進みます。

私鉄ハイキング・・・佐布里池梅まつりから

2014-03-11 00:00:00 | 駅ウォーキング
昨日は、最高気温6.6℃の3月にしては、真冬並みの寒さでした。
‥……今朝は-1℃の予報です。でも日中から少し暖かくなりますか・・・


☆☆☆ 佐布里池の水鳥


★ 名鉄ハイキング《 パークロードから 早春感じる 佐布里池 梅まつりへ (2) 》続きです。
★ 佐布里(そうり)緑と花のふれあい公園
☆☆☆ 案内図
☆☆☆ 桜がちらほら
☆☆☆ 梅まつり会場
☆☆☆ 梅まつり会場
☆☆☆ 佐 布 里 池
☆☆☆ 佐 布 里 池
☆☆☆ 公園内の梅
☆☆☆ 公園の出口 約5.3km、11: 40頃
☆☆☆ 佐 布 里 池
☆☆☆ 水面に水鳥が
☆☆☆ 水鳥をズームで撮り
☆☆☆ 水鳥をズームで
☆☆☆ 水鳥をズームで
☆☆☆ 水鳥をズームで
☆☆☆ 七 曲 公 園
☆☆☆ 山あいのみかん畑
☆☆☆ 山あいの道を進む
☆☆☆
★ 赤紫色の “ホトケノザ ” と “ 土筆(つくし) ”
☆☆☆ ゴール
☆☆☆ 巽ケ丘駅 約9.2km、12:35頃

★ 午前中は、雪が散らつく中でのウォーキングでしたが、昼頃には青空が見えて・・・
☆ふれあい公園では屋台が色々出て、焼きたての甘い焼き芋を頂きました。

私鉄ハイキング・・・パークロードから佐布里池へ

2014-03-10 00:00:00 | 駅ウォーキング
3月に入って、樹々の新芽が膨らんできていますが・・・
昨日も日差しがあるのに、風が冷たく吹いて・・・
今雨が降りだしました・・・


☆☆☆ パールロードにて 白い椿


★★名鉄ハイキング《 パールロードから早春感じる 佐布里池 梅まつりへ》コース
☆☆☆ 名鉄・朝倉駅 9:55 スタート
☆☆☆ 公園
☆☆☆ ふれあい通り クリスマスローズ
☆☆☆ ふれあい通り 馬酔木(アセビ)
☆☆☆ ふれあい通り タイムトンネル
☆☆☆ “ 冬知らず ” カレンデュラ
……(キンセンカの仲間)
☆☆☆ パールロード
☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆ 枝垂れ梅
☆☆☆ サンシュの蕾
☆☆☆ ネコヤナギの木
☆☆☆ 木瓜(ボケ)の花 約4.6km地点 11時ごろ

★佐布里(そうり)緑と花のふれあい公園 の 梅まつり
☆☆☆ 公園入口
☆☆☆ ふれあい公園
☆☆☆ 菜の花の花壇
☆☆☆ 佐布里の梅
☆☆☆ 公園案内図
☆☆☆ 公園内の椿

★次回は、佐布里(そうり)池から、山間の道を通ってゴールへ・・・


放映情報・・・懐かしい映画

2014-03-09 00:00:00 | 映画
昨日は、冬型の気圧配置。晴れるが寒気の影響で時々雲が広がる・・・
……私鉄ハイキングに参加、午前中は雲が多く、
……雪の散らつく中でのウォーキングとなりました・・・


☆☆☆ 夕陽と雲と月
☆☆☆


【 放映情報・・・懐かしい80年代の映画 】
☆ ブレードランナー ' 82(米)116分 ……… 9日(日) BS日テレ pm 2: 00 ~
☆ 愛と青春の旅だち ' 82(米)124分 ……… 9日(日) BS-TBS pm 3: 00 ~


★★【 ブレードランナー 】1982年(116分) ‥…… 本日(日曜日) pm 2: 00 ~
☆☆☆ パンフ
★ 監督 リドリー・スコット
★ 原作 フィリップ・K・ディック『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』
★ 出演 ハリソン・フォード、
ショーン・ヤング、
ルトガー・ハウアー、ダリル・ハンナ、
エドワード・ジェームズ・オルモス、ブライオン・ジェームズ、ジョアンナ・キャシディ、
★近未来を舞台に展開する、アンドロイドたちの物語を描いたSFサスペンスで、その卓越した
近未来描写により多くのファンを持つカルト作品。植民惑星から4体の人造人間=レプリカント
が脱走した。彼らの捕獲を依頼された “ ブレードランナー ” のデッカートは、地球に侵入した
レプリカントを追うが・・・


★★【 愛と青春の旅だち 】1982年(124分) ……… 本日(日曜日)BS-TBS pm 3: 00 ~
☆☆☆ パンフ
★ 監督 テイラー・ハックフォード
★ 出演 リチャード・ギア、
テヴィッド・キース、ルイス・ゴセット・Jr、
デブラ・ウィンガー、
ロバート・ロジア、リサ・ブロント、
★海軍士官学校の新入生と、町工場勤めの娘とのロマンスを軸に、友情と恋を描いた青春
映画。士官学校の厳しい訓練の描写は、教官役であるルイス・ゴセット・Jr の好演もあって
迫力あるシーンに・・・地元の女性たちが玉の輿を狙って・・・そして、親友が挫折の果て
自殺するシーンなどは胸に迫るものがある・・・


不思議な純愛ストーリー

2014-03-08 00:00:00 | 映画
《 猫 の 恋 》
「猫の恋」という可愛らしい言葉。これはれっきとした季語一つ。
ちょうど同じ頃、鶯(うぐいす)も初鳴きし始める・・・
……同じ時期にやってくる猫の恋と鶯の初音……
「その時期」は「太陽の力」らしい・・・
日照時間を感じるセンサーを彼らは身体の中に持っているという。


☆☆☆ ミニシクラメン


【不思議な純愛ストーリーの映画 】
☆ 世界の中心で、愛をさけぶ ' 04(日)139分
☆ いま、会いにゆきます ' 04(日)119分
☆ そのときは彼によろしく ' 07(日)114分


★★【 世界の中心で、愛をさけぶ 】2004年(139分)
☆☆☆
★ 監督 … 行定 勲
★ 原作 … 片山恭一
★ 出演 … 大沢たかお、柴咲コウ、長澤まさみ、森山未來、山崎 努、宮藤官九郎、
津田寛治、高橋一生、木内みどり、杉本哲太、
★片山恭一のベストセラー小説を映画化。原作では語られていない、主人公のその後を軸に
死別した恋人への想いを引きずる青年が、現在から見つめ直した過去という距離感が、切々と
した情感を醸し出す恋愛ドラマ。


★★【 いま、会いにゆきます 】2004年(119分)
☆☆☆
★ 監督 … 土井裕泰
★ 原作 … 市川拓司
★ 出演 … 竹内結子、中村獅童、武井 証、浅利陽介、大塚ちひろ、中村嘉葎雄、
You 、平岡祐太、市川実日子、
★市川拓司のベストセラー小説を映画化したラブファンタジー。死んだはずの妻との再会を
果たした、夫と息子の奇跡の6週間を綴った、シンプルで真っ直ぐな家族愛。彼女は、生前の
記憶を失っている・・・


★★【 そのときは彼によろしく 】2007年(114分)
☆☆☆ パンフ
★ 監督 … 平川雄一朗
★ 原作 … 市川拓司
★ 出演 … 長澤まさみ、山田孝之、塚本高史、国仲涼子、北川景子、
和久井映見、小日向文世、
★幼なじみの3人の男女を主人公に、彼らが織りなす奇跡的な友情と恋愛模様をみずみずしく
繊細なタッチでスクリーン映し出す。実力派の旬の若手俳優による、確かな積み重ねと、心か
ら相手を想う力が、奇跡を起こすテーマが心を揺さぶる。



雨あがりの夕日 と 朝の野鳥

2014-03-07 12:00:00 | 日記
冬型の気圧配置。北海道の北では、再び低気圧が発達して・・・
……此方は、ガラス越しの暖かい陽ざしで・・・


《 霞(かすみ)》
先日の記事で、今は七十二候では「 霞始めてたなびく 」の時節。
………霞がかかり、春が近づく頃、という意味・・・
………遠くに見える霞がかかった景色は、
………どこか懐かしい気持ちにさせてくれる・・・
ちなみに、霞は空気中に水蒸気の量が多くなって起こるもの。
………秋の季語の霧、夜に見る朧(おぼろ)、どちらも同じ理由で起こる現象。
もう、何十年も見ていないですね・・・


☆☆☆ 水曜日、雨の山茶花
☆☆☆
☆☆☆ 水曜日
☆☆☆ 水曜日、雨あがり
☆☆☆ 水曜日、雨あがりの夕日
☆☆☆
☆☆☆水曜日、雨あがりの夕日、6時ごろ。上弦の月(?)前回の月曜の月から太くなり、

★木曜日、朝の野鳥です。
☆☆☆
☆☆☆ 電線の上に
☆☆☆ 9時ごろベランダより
☆☆☆ 2Fベランダより隣りの空き地に
☆☆☆ ムクドリ??


愛環・新豊田駅前にて・・・

2014-03-06 14:00:00 | 駅ウォーキング
冬型の気圧配置、岐阜県の山間部は断続的に雪。
……冷たい風が強くて、寒いです。こんな日は、室内で映画でも・・・

◎今日は何の日・・・《 啓蟄・けいちつ 》
……「啓」は “ ひらく・開放する ” という意味・・・
……「蟄」には “ 虫などが土中に隠れ閉じこもる ” といった意味・・・
……冬が過ぎ大地が温められ、地中で冬ごもりをしていた虫などが目覚め、
……地上に出て来る頃という・・・
私達人間も春を感じて外へ出ましょう・・・


☆☆☆ 昼食会の花 トルコキキョウ


★★名鉄「豊田市駅」から、愛知環状鉄道「新豊田駅」界隈を歩く。
☆☆☆ 駅前ビル T-FACE 9F
☆☆☆ 和食 “ 釜の座 ” にて 「三段重」
★“ 三段重 ” なのに一段(お造り)がない・・・お腹の中でした。

☆☆☆ 駅前連絡通路
☆☆☆ 駅前連絡通路
☆☆☆ 駅前連絡通路
☆☆☆
☆☆☆ 駅前連絡通路
☆☆☆ ベンチ


★光学20X(望遠)で撮った、電車の車窓写真です。
☆☆☆ ・・駅にて
☆☆☆ ・・大学?
☆☆☆ 中水野駅前

★久しぶりの友に会え、食事と共に話しが出来、美術館の素敵な空間も観られて、
ウォーキングも出来て、最高に充実した一日を過ごすことが出来ました。


私鉄ハイキング・・・とよたエコフルタウン・くらし発見館へ

2014-03-05 15:45:00 | 駅ウォーキング
低気圧が南海上を東に進む。南では、雷を伴うところもある。
………飛騨は雪か雨。気温低く寒い。
雨マークは3時まで・・・雨レーダー図ではもう直ぐ抜けられそう・・・
雨の後は、冷たい風が吹き寒波が来ると予報しています・・・


☆☆☆ ミニ水仙 先日の暖かさで咲き


★名鉄ハイキング《 梅香る平芝公園から枝下緑道散策コース(4) 》続きです。

☆☆☆ 枇杷(ビワ)の花 時期の終り
☆☆☆ 豊田郵便局の前

★ とよたエコフルタウン ・・最新の環境技術を見ることが出来、低炭素社会を提案。
☆☆☆ 水素ステーション
☆☆☆ 次世代型シェアリング
☆☆☆ トヨタ “ H a : m o ”
☆☆☆ 充電中
☆☆☆ 現在地の地図
☆☆☆ 豊田信金前
☆☆☆
☆☆☆ 桜城址公園

★ 豊田市近代の産業と “ くらし発見館 ”・・「古い道具と昔のくらし」
☆☆☆
☆☆☆ 昔の道具と雛段
☆☆☆ くらしの道具類
☆☆☆ 山葉(YAMAHA)
☆☆☆ ガリ版擦り
☆☆☆ 模型のはた織り
☆☆☆ くらし発見館 南
☆☆☆ 鉄のオブジェ
☆☆☆ 名鉄トヨタホテル ゴール 12:20頃

★3月1日、名鉄「梅坪駅」スタートから「豊田市駅」ゴールの 8.5kmでした。

私鉄ハイキング・・・高橋節郎館

2014-03-04 17:05:00 | 駅ウォーキング
《 桃 花 色 》…四季を彩る「 和の色 」シリーズ…
桃花色(ももはないろ)は、桃の花の色から名付けられた “ 淡紅色 ” 。
平安期の春の装いとして、
十二単(ひとえ)の基調色のひとつになっています。
現代でも春の演出には欠かせない、
桜色より濃い目で、大人びた優美さを漂わす、
女性らしさを表現する色でもあります…………中日新聞広告局より……


★名鉄ハイキング《 梅香る平芝公園から枝下緑道散策コース (3) 》続きです。
☆☆☆ 高橋節郎館 正面
☆☆☆ 高橋節郎館 中へ
☆☆☆ 高橋節郎館 奥へ
☆☆☆
☆☆☆ 異空間 の 中へ
☆☆☆ 振り返って外を
☆☆☆
☆☆☆ 先へ進みます
☆☆☆ 入口へ戻ります
☆☆☆
☆☆☆ 外へ出て進みます
☆☆☆ 外の 樹々の間にも
☆☆☆ さらに進みます
☆☆☆ 美術館 の 外へ
☆☆☆ 豊田市美術館
☆☆☆ 豊田市美術館
☆☆☆ 美術館の入り口

★次回は、“ とよたエコフルタウン ” から 、昭和の懐かしい “ くらし発見館 ” へ・・・


山の測量と暦作りに貢献

2014-03-04 00:00:00 | 映画
《 桃の節句 》
雛人形に幸せへの想いを込めて、女の子の健やかな成長を願います。
桃は、弥生時代以前に中国から伝来。
古代中国で桃は、邪気をはらう魔除けの力を持つ「仙果」として珍重され、
理想郷である「桃源郷」、不老不死の桃を食べた「孫悟空」、
日本の「桃太郎伝説」など、桃にまつわる物語や言い伝えが残っています。
…………中日新聞広告局より


☆☆☆
☆☆☆ 昨日の夕陽 と 月


【放映情報 と 山の測量と暦作りに貢献した人物 】
☆ 劒岳(つるぎだけ) 点の記 ' 08(日)139分 ……… 3月4日(火) BS 日テレ pm 7: 00 ~
☆ 天地明察(てんちめいさつ) ' 12(日)141分


★★【剣岳 点の記 】2008年(139分) ……… 本日(火曜日) pm 7: 00 ~
☆☆☆
★ 監督 … 木村大作
★ 原作 … 新田次郎
★ 出演 … 浅野忠信、香川照之、松田龍平、宮崎あおい、モロ師岡、螢雪次朗、仲村トオル、
鈴木砂羽、笹野高史、石橋蓮司、
★ 明治39年、日露戦争を終えた陸軍は国防の為、日本地図の完成を急いでいた。
険しい山を舞台に、測量に携わる人達の情熱と尊厳を描いた同名小説を映画化。
本物の大自然を撮影することにこだわり、危険を冒しながら圧巻の雪山シーンにも挑む。
日本地図を完成させる為に、未踏峰の剱岳山頂を目指す測量チームと山の案内人を名だたる俳
優陣が集結、根底にはかつての日本人に共通する精神が綴られ、実話だからこその感動が・・


★★【 天地明察 】2012年(141分)
☆☆☆
★ 監督 … 滝田洋二郎
★ 原作 … 冲方 丁 (うぶかた とう)
★ 出演 … 岡田准一、宮崎あおい、
佐藤隆太、市川猿之助、横山 裕、中井貴一、笹野高史、岸部一徳、渡辺 大、
★ 『おくりびと』でアカデミー外国語賞を受賞した滝田監督が、冲方丁原作の時代小説を映
画化。江戸時代の前期、800年の間、国内で使用されていた中国の暦のズレを正し、日本独自
の暦作りに専念した実在の人物。安井算哲の半生を描く。算術と星に熱中する主人公、大志を
胸に抱き、何度も失敗を重ねながらも、諦めない男の心意気・・・