花と猫と映画と黄昏と

写真での花日記や趣味の映画を、書き留めて置こうと思います。
駅スタートのウォーキングや、公園・野鳥観察会に参加です。

冬の公園めぐり(5)

2016-12-23 00:03:01 | 日記
☆☆☆ 名古屋駅前ビル群

◆◆ “ ノリタケの森 ” に寄ってみました。 …… 続きです。













☆☆ 雉鳩が、ナンキンハゼの実を食べています。











☆☆ コーヒーでひと休み・・・

☆☆ 名古屋駅に向かっています。






~ ~ ~ ご訪問、ありがとうございます。 ~ ~ ~






冬の公園めぐり(4)

2016-12-22 00:00:00 | 日記
☆☆☆ “ ノリタケの森 ” にて

◆◆ 南四日市からの帰り、名古屋駅で下車して “ ノリタケの森 ” へ寄り道します。

☆☆ 名古屋駅から北へ徒歩15分ほどで着きます。 …… 14 : 30 頃

☆☆ イーストゲート入り、赤れんが棟へ



☆☆ レストラン入り口









☆☆ 噴水広場を見ながら・・







☆☆ ナンキンハゼの白い実





☆☆ 六本煙突モニュメント



★★ 続く・・・“ ノリタケの森 ” のサンタさんを見に行きましょう!!



醸造文化が残る四日市(2)

2016-12-21 00:00:00 | 駅ウォーキング
☆☆☆ 四郷 郷土資料館

◆◆ 12月18日・JR さわやかウォーキング に参加・・・続きです。
~ ~ 《醸造文化 ( 味噌・醤油・酒 ) が残る四日市を丸ごと体験 》 ~ ~

★★ JR 関西線・南四日市駅 ⇒ 白髭神社 ⇒ 神楽 酒造 ⇒ 法蔵寺 ⇒ 四郷 郷土資料館
☆☆ 法 蔵 寺



☆☆ 親鸞ゆかりの寺かな?



☆☆ 四郷 郷土資料館、裏から



☆☆ 正門前から、お正月の準備が整って・・・ 約 5 . 2 km 地点、12 : 15 頃 、🍙たいむ



☆☆ 法蔵寺の改修工事で出た “ 鬼瓦 ” の展示

☆☆ 日永 神社 …… 約 7 . 2 km 地点、13 : 00 頃



☆☆ 東海道、四日市 近郊



☆☆ 関西線・南四日市駅、ゴールです。 …… 距離 約 8 . 9 km 、13 : 20 頃

☆☆ 快速みえ号、南四日市駅 13 : 23 発、名古屋駅 14 : 14 着( 乗車料金 ¥ 760 )

◆◆ JR 名古屋駅前ビルです。“ ノリタケの森 ” に寄ってみます・・・










★★ 続く・・・



醸造文化が残る四日市

2016-12-20 00:15:00 | 駅ウォーキング
☆☆☆ オキザリス

◆◆ 12月 18日・JR さわやかウォーキング に参加。
~ ~ 《 醸造文化 ( 味噌・醤油・酒 ) が残る 四日市を 丸ごと体験 》 ~ ~

☆☆ JR 関西線・南四日市駅スタートです。 …… 10 : 45 頃



☆☆ 白髭 神社 …… 約 1 . 3 km 地点、11 : 05 頃









☆☆ 県立 総合医療センター



☆☆ 登城山 公園

☆☆ 裏山の峠を登ります。







☆☆ 大きなカリンの実が生ってます。

☆☆ 神楽 酒造 …… 約4. 6 km 地点、12 : 00 頃





☆☆ 甘酒と すっきりとしたお酒の 試飲がありました。


★★ 続く・・・



冬の公園めぐり(3)

2016-12-19 00:01:30 | 日記
☆☆☆ ミニカトレア

◆◆ 各務原 市民公園 へ





☆☆ 新境川 の両岸には、桜並木があります。

☆☆ カルガモ と ヌートリア?)

☆☆ 山茶花の花びらが散ってピンクのじゅうたんになってます。

☆☆ 各務原市 図書館

☆☆ 再び “ 学びの森 ” へ









☆☆ 銀杏の葉の黄色いじゅうたん








~ ~ ~ ご訪問、ありがとうございます。 ~ ~ ~


★★ 昨日は今年最後の “ JR さわやかウォーキング ” 、関西線・南四日市駅スタートでした。
帰りに名古屋駅で下車、“ ノリタケの森 ” のクリスマスバージョンを見て来ました。



冬の公園めぐり(2)

2016-12-18 00:00:00 | 日記
◆◆ 愛知県 森林公園です。
☆☆ 広芝生 にて、沼スギ( 落羽松・ラクウショウ)







☆☆ 北門へ向かっています。



◆◆ 各務原 市民公園 の “ 学びの森 ” です。



☆☆ 銀杏 の 黄色いじゅうたん











☆☆ 黄色いじゅうたんが見たかったなぁ〜〜

★★ 続く・・・



冬の公園めぐり

2016-12-17 00:00:00 | 日記
☆☆☆ 岩本橋 より

◆◆ 冬の公園めぐり・・・森林公園
☆☆ 愛知県 森林公園 第2駐車場から、北門へ







☆☆ 岩本池・水鳥観察地 A より

☆☆ マガモがやって来ています。









☆☆ 水鳥観察地 B より

☆☆ 対岸にはダイサギ 群れ



☆☆ 岩本橋より

☆☆ 展示館の方へ戻ります。



☆☆ 展示館周りのメタセコイア

☆☆ ほぼ半分程?)すでに葉が落ちてますね。




★★ 次回は、広芝生へと進みます。




公園 と ヒヨドリの水浴び

2016-12-16 00:22:20 | 日記
☆☆☆ 武豊町立 図書館

◆◆ 名鉄《たけとよ歴史と蔵の街 散策コース 》ゴール後の おまけです。
☆☆ “ アサリ池 公園 ” … 中央公民館講堂 の 西隣り

☆☆ カルガモ



☆☆ アサリ池公園 の 案内図





◆◆ 12月1日、窓越しに偶然見かけた、ヒヨドリの水浴び です。





☆☆ ひと休み








~ ~ ~ ご訪問、ありがとうございます。 ~ ~ ~





武豊、歴史と蔵の街(3)

2016-12-15 00:03:05 | 駅ウォーキング
☆☆☆ 味噌とたまり の “ 伝承館 ” にて

◆◆ 名鉄のハイキング・秋のゴール大会《たけとよ歴史と蔵の街 散策 コース 》… 続きです。
☆☆ 河和線・知多武豊駅 ⇒ 知里付神社 ⇒ 蔵の町並み ⇒ まちの駅、転車台 ⇒ 蔵の町並み

☆☆ 味噌・たまりの蔵の町並み

☆☆ アルブチン の 花

☆☆ 堀田 稲荷 大明神



☆☆ 豊石 神社 …… 約 5 . 7 km 地点、12 : 20 頃

☆☆ 掘 川

☆☆ 伝承館(中定 商店) …… 約 6 . 5 km 地点、12 : 30 頃







☆☆ 伝承館内 と 樽で造った御手洗い

☆☆ 皆 満 寺



☆☆ 三井家(庄屋 屋敷) …… 約 6 . 9 km 地点、12 : 45 頃

☆☆ 武雄 神社 …… 約 7 . 0 km 地点、13 : 00 頃



☆☆ 中央公民館講堂(歴史民俗資料館)ゴールです。 …… 距離 8 . 0 km、13 : 15分

★★ 次回はゴール後、知多武豊駅までの おまけ(1 . 2 km )です。




武豊、歴史と蔵の街(2)

2016-12-14 00:00:00 | 駅ウォーキング
☆☆☆ 味噌・たまりの蔵

◆◆ 12月11日《 たけとよ 歴史と蔵の街 散策 コース 》に参加・・・続きです。

☆☆ 名鉄 河和線・知多武豊駅 ⇒ 真楽寺 ⇒ 知里付神社 ⇒ 味噌・たまり蔵の町並み



















☆☆ まちの駅・味の蔵たけとよ にて、休憩🍙 タイム …… 約 4 . 8 km 地点、11 : 45 頃

☆☆ 武豊町 地域交流センター 内(町と衣浦港 の 模型)







☆☆ 転 車 台 …… 約 5 . 0 km 地点、12 : 00 頃

☆☆ 蔦の家、屋根の上にあるのは・・・?

☆☆ 弘法さまですか??



★★ 続く・・・