花と猫と映画と黄昏と

写真での花日記や趣味の映画を、書き留めて置こうと思います。
駅スタートのウォーキングや、公園・野鳥観察会に参加です。

鳥羽、答志島を歩く(3)

2018-06-08 00:30:00 | ハイキング
◆◆ 6月3日、答志島・和具漁港より 桃取漁港ヘの峠を 越えます。

☆☆ サンシャインビーチ か?? …… 11 : 50 頃、








☆☆ アシタバ(明日葉)の花かな??











☆☆ 道路わきの日陰を見つけて、昼食休憩です。 …… 12 : 30 頃、





☆☆ テイカカズラの花が、彼方此方で満開です。枇杷の実も色づいて・・・ 13 : 10 頃、





鳥羽、答志島を歩く(2)

2018-06-07 00:00:00 | ハイキング
◆◆ 鳥羽市 答志島ヘ市営定期船で渡って、ハイキングです。

☆☆ 大漁旗・・ 和具漁港、お祭りの様です。








☆☆ “ 伊勢志摩 国立公園・築上園地 ” …… 11 : 10 頃


☆☆ ササユリが咲いていました。


☆☆ “ 九鬼 嘉隆 首塚 ( 漁港 ⇒ 首塚まで 0.4 m ) ” からの展望 …… 11 : 20 頃、


☆☆ 九鬼 嘉隆(鳥羽城主で九鬼水軍の将で、石田三成に味方する。)





☆☆ 民宿の水槽・・・イシダイ? …… 11 : 45 頃、


☆☆ イソヒヨドリ





鳥羽、答志島を歩く

2018-06-06 00:00:05 | ハイキング
◆◆ 6月3日、鳥羽市・佐田浜港から答志島の和具ヘ市営船で渡ります。

★★ J R 名古屋駅 7時 43分発(みえ 51 号)に乗車。高蔵寺駅より “ 青空フリー切符 ” 使用。

☆☆ J R 鳥羽駅前にて、ハイキング仲間と飛び入りで 8名 が参加。 …… 10 : 00 頃、





☆☆ 鳥羽市営定期船(答志島・和具浦漁港まで、¥ 540 )・・・10 : 45 発


☆☆ 船上より鳥羽・佐田浜港の “ 市営定期船のりば ” を振り返って・・





☆☆ 当日の目的地、答志島です。


☆☆ 鳥羽・佐田浜港を振り返って、


☆☆ 答志島に上陸です。 …… 11 : 00 頃、


☆☆ 答志島・和具浦漁港


☆☆ 大漁旗(お祭りが開催されてる様です!!)





“ ケリ ” と 庭の花

2018-06-05 00:12:30 | 日記
◆◆ 『 みたけの森 』にハイキングの帰りに見た “ ケリ ” です。

★★ 田んぼの中に巣を作って・・・威嚇してきます。















★★ シマトネリコの樹の枝に、鳥の巣があります。


☆☆ ヒメシャラ ( 姫沙羅 )


☆☆ キンシバイ


☆☆ “ カシワバアジサイ ”


☆☆ ミニバラ








“ みたけの森 ” を歩く(4)

2018-06-03 00:00:00 | ハイキング
◆◆ 名鉄広見線・御嵩駅よりスタートして、“ みたけの森 ” をハイキング。

☆☆ 高原湿原 から 夕日の塔に寄って、下りて行きます。 …… 13 : 00 頃、





☆☆ “ 夕日の塔 ”








☆☆ ヤマボウシ(山法師)かな?? …… 13 : 30 頃、


☆☆ ノアザミの花


☆☆ ホタルカズラの花


☆☆ “ ケリ ” ・・・駅に向かう途中の田んぼにて、 …… 14 : 10 頃、


☆☆ 名鉄・御嵩駅(東側・正面)に到着。 …… 14 : 25 頃、






“ みたけの森 ” を歩く(3)

2018-06-02 00:07:00 | ハイキング
◆◆ 5月27日、名鉄広見線・御嵩駅よりのハイキングに参加。

☆☆ 『 みたけの森 』案内図 …… 12 : 40 頃、


☆☆ “ 栗 ” の花・・・東屋より下りて、『 高原 湿原 』ヘ


☆☆ “ ネジキ ” の花





☆☆ “ モチツツジ ”


☆☆ “ ハッチョウトンボ ♂ ( 2 cm位 ) ” ・・・『 高原湿原 』にて、 …… 13 : 00 頃、











☆☆ “ ハッチョウトンボ ♀ ” ・・・オレンジ色ですね。





“ みたけの森 ” を歩く(2)

2018-06-01 00:00:31 | ハイキング
◆◆ J R 多治見駅より太多線、 名鉄広見線へ。終点の御嵩駅よりハイキングです。参加者 4名。

☆☆ 朝日の径を下りて、秋葉溜め池から秋葉神社へ進みます。 …… 11 : 00 頃、


☆☆ 振り返って・・・


☆☆ 秋葉溜め池

















☆☆ 秋葉 神社 参道 入口 に到着 …… 11 : 25 頃、


☆☆ 立派なキノコです。 “ シロオニタケ ”