セブンイレブンさんのセブンプレミアム コク
うまタルタルソース チキン南蛮です
昨日のと同じく晩酌のアテとして頂きました
感想も昨日のと変わりません
と書きたいところですが違います
商店街の専門店の唐揚げを食べているせい
価格が違うので比較すること自体間違ってい
るのは承知していますが…
唐揚げであることには変わりはないわけで「
う~ん」となってしまいます
三連休の最終日
市内でも屈指の観光地に人っ子一人いなかっ
たのを目の当たりにしたのと同じくらいの「
う~ん」
街中で府外ナンバーの車をチラホラ見かけた
のでタイミングが悪かっただけなんでしょう
けども…
それでも人が全くいないのは有り得ないとこ
なので唖然としました
僕みたいにウイルスに感染したらタダでは済
まない体質ならともかく
そういう経験のない健康な人は普通に暮らし
てもええと思う
感染することが悪や感染したらアウトみたい
なっていますけど逆なのでは?
新型インフルエンザの時に一定以上の年代の
人たちの被害が少ないことについて
昔に似たようなウイルスが流行り免疫を獲得
しているからという説が唱えられました
当時は感染してて良かったねという風潮でし
た
今とは真逆です
また日本人全員を検査して感染者数が10人
に1人という結果が出たとしましょう
10人に1人というと多く感じます
感染者数1200万人に対し非感染者数1億
1200万人というと印象が変わります
5人に1人でも感染者数2400万人に対し
非感染者数1億人
2人に1人となったらなったで重症化率や致
死率に対する印象が変わります
重症化した人や亡くなった人が至って健康な
人かどうか殆ど公表されないのは胡散臭いで
す
学校が再開されてもインフルエンザの時のよ
うに学級閉鎖になるぐらいの感染者が出たと
いう話は聞いたことがないことも含め
少なくとも健康な日本人にとって新型ウイル
スは恐怖におののくような存在ではありませ
ん
ウイルスに感染する恐怖を生まれて初めて体
験しているから怖いのは分かりますけども…
自分が助かるために他人に自分の正義を押し
つけるのは違うやろ
それを利用しようとしている行政や専門家は
人としてアカンやろ
と書き記して〆させて頂きます