今日も意味もなく今年の桜の画像です
さて昨日の続きです
もし温暖化を寒冷化が凌駕したら~
寒冷化の原因になる物質のせいで日照時間が
激減
農作物が不作になります
寒冷化は数年では終わりません
人口爆発が起きている最中の食糧不足
食料自給率が低い日本は危険な事態に陥りま
す
休耕地が増えたとか悠長なことを言うている
場合ではありません
寒冷化が始まるのはそんな先の話ではないで
すから
少なくとも今の人口ベースで米と野菜の自給
率を120%にするべき
酪農や養鶏のための飼料も自前で用意出来る
ようにしておかなければならない
氷河期は昔の話ではありません
1億5千万年から1億6千万年毎にやってき
ます
今は丁度中間の時期やそうです
寒冷化はその時のための訓練や準備の絶好の
機会やと思うんですけどね~
何で誰も知らん顔しているんでしょう
人口爆発を止めるのに利用しようとしている
のではとゲスの勘ぐりをしてしまいます
また日照時間が激減することで太陽光発電は
ガラクタになります
太陽光発電や風力発電など天候に左右される
のを発電のメインストリームに据えるのは危
ない典型的な例
原発は安全性のレベルを上げることで再稼働
しようとしていますが…
一旦事故が起きれば後始末に膨大な時間と費
用が費やされ多くの人の人生を狂わせるので
諦めた方が賢明
水力発電は原発と同じく地質調査はお手盛り
です
何ぞの加減で決壊をしようもんなら被害は甚
大
そして太陽光発電や風力発電と同じく天候に
左右される弱点がある
雨が降らなければただのガラクタ
火力発電は燃料を輸入に頼っている弱味があ
る
燃料の価格は相場や為替に左右される
相手の言いなりなとこもあるらしい
そのしわ寄せは利用者が被る
楽しくない
日本特有の立地を生かした発電は地熱やと思
います
日本各地に設置出来ます
大型施設ではなく小型の施設で済みます
建設費や維持費が安上がり
燃料は安定供給
しかもタダ
カーボン・ニュートラルに沿う発電施設
事故が起きても原発のようなことはない
地熱一本かぶりというのはそれはそれで危険
なので複数を組みわせた形にするべきですけ
ども…
日本の発電のメインストリームは地熱発電に
するべきやと思います
てなことを書きつつ
冬にあったかい部屋からトイレに行くだけで
この世の不幸を一人で背負っているような精
神状態になるオッサンなので
寒冷化が来るのかと考えるだけで憂鬱になっ
ていたりします