6月13日(月曜)大分県の神楽女湖(かぐらめこ)へ両親と花菖蒲
を見に行きました。
6月に入りOB会・ソフトテニスの大会・花菖蒲を色々なとこに見に行ったり
子供の文化祭と少し遊び過ぎで疲れが少し残ってる感がありました(今はかなり回復)
この日は少し遠めの大分県
経費節約のため高速は豊前まで乗りました、そこからは一般道で
途中道の駅「しんよしとみ」で昼ごはん
ツバメが食事するのをそばでずっと見てました。(2メートル位?)
別府に来ると温泉の湯気と硫黄?の匂いが
今回は行きませんでしたが由布岳もこの時期は新緑が綺麗で別府方面から行ったら
壮快なドライブができますよ~
こうやって出かけるのは母の足腰を鍛えると言うのもありますが
一般の駐車場に行って停めて歩いて行こうとしたら、障害者用の駐車場にしますかと言われ前回と同じく許可証をもらい
此処から10メートル位の駐車場に停めました(駐車場料金は310円?)
花菖蒲には基本的に1年生株・2年生株・3年生株があり
一番綺麗なのは3年生株でその後は株分けするのかな?
数年前に来た時と違い今回は奥の方がよく咲いていました。
表示では8分咲きとのこと(17日現在で満開とのこと)
このあたりは2年生株?
こういうとこに来れば母も歩くしかありません
奥の方は3年生株中心でよく咲いています。
此処は管理もよくできてるみたいですね~
つぼみもかなりあります
母をベンチに残し
母はよその人にどこから来たの~って話しかけられていました
山口県って言わなきゃ他の県の人にはわからないだろうに
ローカルな地区の名前を答えてました。
後ろは由布岳も見えてるかも?
何人か枯れた花をとる作業をされてる方がおられます
その作業により綺麗な花だけ見ることができます。
ミツバチが写ってた
神楽女湖の花菖蒲は肥後系を中心に約80種1万5000株、約30万本だそうです
記念にもう1枚
鶴見岳ロープウェイの駐車場でトイレ休憩
今回の燃費は神楽女湖が標高約600メートル位な事もあり
かなりのアップダウンと高速使用で燃費は16・6キロと伸びませんでした。