見出し画像

一年生のブログ

朝からやっちまった?  名古屋旅行中の妻から電話?  またもや予想外の晩ご飯に?

昨日の朝は煮卵とトマト?

次ぎにまた煮卵作ろうとしますが もう3回目になるので

一旦消毒のつもりで煮汁を沸騰させたのですが,火を止めるのが

遅かった。 火は急には止まれない?

見事にこぼれてしまった、もうこれは初めてではなく

2回目なんですけど、学習能力低いな~

少し汁を足して作りました。

8個作ったつもりが7個でした。

と思ったら1個ゴミ入れるビニール袋に落ちてたブログ記事作成時に
追加投入8個に。

昼過ぎに名古屋旅行中の妻から電話、何事か?と思ったら

旅行に行ってること知らずに妻のお母さんがワタリガニを買ったらしい

これから料理するけど食べたいなら取りに行くかという電話でした。

そりゃーま~取りに行くけど(笑)

ワタリガニは7匹。

とりあえず2匹食べる。  マダラな模様の方が(左奥)オスらしい?

この時期は内子は少ないのでオスの方が美味しいと言うことですが・・・

予想外のワタリガニですが、とりあえず予定どうり晩ご飯のおかずを作る。

野菜を体が欲してる気がするので,変哲もないいつものにら豚。

今回はエリンギとズッキーニ入れてみた。

昨日海鮮サラダ作った時点でにら豚も量が一人にしたら多いんじゃないかと

予想してましたがやはり,キャベツ入れる前にこの状態。

いつもより少ないけど,にら豚の素はいつもの半分

味薄くね?

また昨日と同じに大きなラーメンのどんぶり一杯

やはり少々食べても中々減らない

今回は多くなるの予想して大好きなご飯は無し。

デザートがわりにワタリガニ。

オスはこんな感じ。それなりのかに味噌で身もたっぷり。

売りに来た人がオスの方がこの時期は美味しいと言われたそうですが

予想外にメスには内子がまだ入ってました。

ラッキーやはり内子が入ってればメスの方が良いね~

残り5個はオス2匹 メス3匹

他のメスにも内子が入ってるかは疑問? 他の家族の分どうする?

長女が一番のカニすきですが。まあ5匹全部は自分も無理ですが。

とりあえず冷蔵庫の中に。

自分用にと買ってたデザートは食べずじまい
(トマトだけは毎日食べてますが)

ぶどうが小さいのではなく、あの巨大リンゴが「世界一」でデカいんです。

まあこれは一人で食べるのはやばい。

今回は痩せるつもりの一人ご飯なのに逆に太りそう?

コメント一覧

akatuki1227330
@marin_k_hana mariさんこんばんは一年生です。

昨日帰ってきた子供が残りのメス3匹食べましたが

結局全部内子が入っていました。

ワタリガニ送ってくれたことあるんですね~

山口県では瀬戸内海で良く捕れるみたいです?

今日道の駅で大きなワタリガニ売っていました。

思わず買いたくなりましたが,自重しました。

昨日191号線のいつものコース通って

トトロとさつきとメイちゃんのとこ通りましたが

気がついたときにはとまれず通り過ぎちゃいました。
marin_k_hana
こんばんは!
ワタリガニ!?
内子と味噌なんて最高ですね。
門司の友達が、秋祭りにはワタリガニを食べるそうで、送って来てくれたことがあります。山口、北九州辺りでは、よく獲れるのかな?
akatuki1227330
りんこさんまたまたこんばんは一年生です。

只今新幹線の駅に迎えに行って帰ってきました。

自分はお留守番です。

ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋

と言う今年出来たばかりのホテルに3泊したようです?

行ってたら歩いて行けたかも?
copelonmaru
@akatuki1227330 再コメ失礼します!

わー?そうなのですねー!
一年生さまは、ご一緒されなかったのですねー残念!

ぜひ、再会を楽しみたかったですよ!
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんこんばんは一年生です。

コメントしたつもりで出来てないってたまにありますね~

自分も結構やります。

ワタリガニはかに味噌と内子が命ですね~

足を食べるズワイガニや松葉ガニと違いそれぞれ良さがありますね~

流石の自分も5匹は無理そうなのでどうするか迷っています

3匹ほどメスを残そうと思いますが

古いからと食べ無かったらもったいない気が

そういう場合は明日自分が3匹食べれば良いか?
akatuki1227330
@vell24fire1 ヴェル24さんこんばんは一年生です。

今日はクラウンスポーツで純粋なドライブしてきました。

ドラブ中はあまりあれこれ食べたくならないので

昨日増えた分はなんとか戻ったかも?

想定外のワタリガニで嬉しい悲鳴でした。

にら豚も多すぎました。

今晩は大丈夫かな?
akatuki1227330
@copelonmaru りんこさんこんばんは一年生です。

体調の方はいかがでしょうか?

観光は何処行くのかよく知りませんが

泊るホテルは調べたら驚くことに正絃社から1キロも離れて無いとこに泊ってますよ。

超接近してたかも?

でも風邪で寝込んでたのかな?
sinjyusai
こんにちは。

コメント一番にしたつもりが・・・・。(笑)

朝からパソコンがおかしくクッキー除去したら画面が文字だけに成ったり・・・
今は直りました

ワタリガニは味噌が違った意味で美味しいですね
内子も多く入ってると当たりって叫びます。(笑)

オスとメスって味が違うんですね
大きさも差ほど変わらないので

松葉ガニなら雄雌で大きさが違うので別のもです

家族帰るまで後5匹残ってるかな?(笑)
vell24fire1
こんにちは。
想定外のワタリガニ独り占め(^^)

ニラ豚は写真見る前から満タンなのは想定してました(^^)4〜6人前くらいのを1人で食べるようなものなので減らないでしょうネ♪

デザートにワタリガニなんかゼータク(^^)
copelonmaru
一年生さま、こんにちは。

奥様、名古屋旅行中なのですか?
どこらへんいかれたのかしら?

風邪で寝込んでたのでイベントも何があったのかさっぱりです
┐(´д`)┌

煮卵大変でしたねー♪お汁リセット出来ましたね!
akatuki1227330
たいぴろさんこんにちは一年生です。

確かにIHクッキングヒーターはこういうときは良いですね~

後はお湯沸かすのも自動です。

でもほんとに料理の好きな人はやはりガスかも?

渡りがにも内子が入ってると美味しいですよね~

どでかいやつたべてみたいです。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんこんにちは一年生です。

内子は入ってないと思ってたのでラッキーでした。

他はどうかわかりませんが、

こうなると期待してしまいますね~

しかし予想外と作る量が多すぎてやばいですね~

明日は妻が休みできっと又やばそうなので

今日で痩せないとやばそうです。
たいぴろ
吹きこぼれてもIHコンロだからお掃除簡単で良いなあ。我が家は普通のガスコンロだからこうなると掃除が大変です。
渡り蟹は我が三河湾でも取れますが高いから滅多に買えません。
食べきれないならカニ身ほぐして冷凍でカニ玉つくるとか・・って食べちゃいますよね。
suishaalbum
一年生はん~お早うございます。

ワタリガニが美味しそう。
「ラッキーやはり内子が入ってればメスの方が良いね~」
やなんて、もう裏山鹿とよ。
そない美味しかもんばかり食べてはると、また痛風が
ぶり返しますえ。
って皆さんやっかみはるかも?
akatuki1227330
けいこさんおはようございます一年生です。

今日はお出かけですか~

自分はああ言うの苦手なんでいつもセルフレジは使わず

店員さんがいるとこ列んでいます。

手だけで認証って進歩してますね~

ワタリガニも新鮮で内子が入ってるのはほんと美味しいですね~

多分ズワイガニより美味しいです。

今回は痩せるはずだったのですが,量を誤ったようです?(笑)

旦那様料理は作られないのですね~

その分息子さんが作られるんですね~

良い息子さんですね~
akatuki1227330
@camp8877 うなぎさんおはようございます一年生です。

長旅お疲れ様でした。

自分もまたいつか北海道車中泊の旅がしてみたいです

その時は参考にさせて頂きたいと思います。

後桜前線と共に北へ向かう旅なんかしたいなとも思いますが

ミニバンでは長い期間になるので無理かも

それにいい加減桜に飽きちゃいそうですね~(笑)

内子が入ってるワタリガニ美味しいですよね~

通販ではもう高級カニになってしまいました。

それ以上に美味しいのは内子いりのモズクがにと思いますが

これはあんまり見かけないですね~

父が生きてるときは近くの川に罠かけてとってたんですけどね~
Keiko(けいこ)
おはようございます。
以前よく行っていたパスタ屋さんでは
ワタリガニのパスタが一番人気で価格も少し高かったです。

普通~奥さまが留守だと旦那さまは外食か、家だとインスタント食品になるのに 一年生さんはお料理できるから 逆に痩せられませんね(^_^;)
我が家は夫は洗い物はしますが作りません。
私の留守のときは 在宅勤務の下の息子(料理する)が来ます。
camp8877
ワタリガニは私の好物ですが、寒くなるこれからがシーズンですね。
色々なカニがありますがメスの内子が沢山入ったやつが大好きです。
でも、値段もどんどん高くなるのが辛いです。
akatuki1227330
@271201tokotoko 青空の向こうさんおはようございます一年生です。

いよいよ今日が最後です。

あまり長いと寂しくなるかもですが。

1月にまた一人が予定されます。

ご主人自炊されないんですか?

海外旅行へいかれるときは?

娘さん?
271201tokotoko
おはようございます。

一人生活も楽しんでいますね?(笑)
一年生様は自炊できるから良いですよね~😀
うちの主人は全くですから💦
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事