これぞまさに一卵性双生児
7年前まで勤めていた会社が近所にあるのですが、にわとりの雛を主に売っています。
そこの車がいつも家の前を通るのですが。統括場長が田植えをしている時に2き玉だから(雛を孵すには使い物にならない)と言って30個くらいくれました。(一応内緒です)。
卵を見ると2き玉とは外観からは解らないので聞き間違いかなと思いましたが割ってみると
なんで解るの透かして見るのか(担当が自分は違ったので)。
焼き飯に入れて食べました(量を増やすため)。
一応有精卵ですが餌が食用とは違い黄身の色が薄いです。
前の会社では野菜の試験農場(試験農場と言っても色々の野菜を作るだけです、一時は独立してハウス野菜経営をしようと思っていましたが嫁のきてがなくなると両親に止められました)に10年ちょっと 養鶏部門に10年ちょっと勤めました。
コメント
- ビックなトトロ [2012年6月4日 19:18]
- こんばんは~。
2個の有精卵tれ凄いですね。
初めてみました(^_^)
一度は食べて、いや見てみたいです(^_-)-☆ - ka~ちん [2012年6月4日 19:43]
- こんばんは(^^)v
少し前ですが、家でも10個ぐらい
双子の卵買ってきてました(*^^)v
お店の人が、説明して売ったみたいです(~_~;)
わかるんですね~(^_-)-☆ - 一年生 [2012年6月4日 21:22]
- ビックなトトロさんこんばんは
なんで2き玉が解るのか不思議です。目玉焼きやゆでたまごにはむいてないかもです。 - 一年生 [2012年6月4日 21:25]
- ka~ちんこんばんは
へー市場にでることもあるんですねー。混ぜて使えば一緒ですからねー。 - ka~ちん [2012年6月4日 22:14]
- こんばんは(^^)v
そ~なんです!(^^)!
卵ごはん
玉子焼き
目玉焼き
ゆで卵
卵は、卵なんです!!(^_-)-☆ - 一年生 [2012年6月4日 22:39]
- ka~ちんこんばんは
にわとりの一卵性双生児っていないんですかね。
有精卵なのにかわいそうです。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。