見出し画像

一年生のブログ

右折しようと交差点内で待ってたら赤信号、こんな時赤信号で右折したら?

先日右折しようと、停止線を越えて交差点内で待っていました。
(自分の車が赤枠)


ここは時差のない信号、

対向車線の車が続き青から黄色、最後の1~2台の車は赤になっても入ってくる

というかほとんど車間距離取ってないので、信号見えないでしょ、

でも車間距離取ってないのは横の歩行者信号が赤になってるので

信号が赤になるのがわかってるから。

まあこんなことはあんまりないです、普通は右折車がいる場合赤になれば対向車は停まります。

まあでも自分が言いたいのはそこじゃなく、

交差点内で赤になった場合というか当然そこまで突っ込んできたら横の信号が

青に変わるわけです、そんな時まあ自分はそのまま右折しますが

交通ルール的にはどうなんでしょう?というのが今日のテーマ?

第一章 総則 

第二条 

赤色の灯火    

四 交差点において既に右折している車両等(多通行帯道路等通行原動機付自転車及び軽車両を除く。)は、そのまま進行することができること。この場合において、当該車両等は、青色の灯火により進行することができることとされている車両等の進行妨害をしてはならない。

結論を言うと当たり前と言えば当たり前ですが、青信号で進む車の進行を妨害

しないように、右折してもいいということでした。 

(普通はこの場合横の黄色の車は止まってます。)

ちなみに赤と青が両方とも赤信号で停止線を越えて入った場合

過失相殺は50%対50%だそうです。

コメント一覧

akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんこんにちは一年生です。

それは注意しないといけないケースでよくあるでしょうね~

慌てて右折してもろくなことないですね~

今出先から帰ったとこですがまた同じようなことがありました

今度はトラック(トラック2連ちゃん)でした、これはもう完全な確信犯ですね~

今度は右折後は車がいませんでしたが、意外と赤になってから横の信号が青になるのが早いですね~

確かに信号待ちで追突されるの以外で100対0はあんまりないでしょうね~
sinjyusai
こんにちは。

今朝のニュースでよく似た事故がありました

慌てて右折したら直進してきた車は交わせましたが
その横に単車が平行に走ってて
ぶつかりました。

まぁこの車が悪いんでしょうが

交差点内は動いてると過失0では済みませんね。
akatuki1227330
@mmtkhmaebn 北のはげおやじさんこんにちは一年生です。

その手は右折の矢印の信号があるときよくやります。(笑)

右折の矢印の信号がある場合は直進車は信号無視になり

0対100の過失相殺になるそうですが、それでもぶつかるのは嫌なので

それでも止まらない場合は当然右折しませんが、それでたいていは止まりますね~
でも確かに止まらない人もたまにいますね~

運転するとその人の本性がよくあらわれるのでは?

真面目そうな人でも車を運転すると短気な人もいますし。

確かにそういう人いますね~

酷いのになると、パーキングの身障者スペースに車停めて車中泊というより生活してる車いました。

毎回そこに停まってるんですよ、自分もそういうときはどんな人なのか見たくなるので見てたら、真っ黒に日焼けしたおばさんでした(笑)

しかも身障者トイレ使って洗濯とかしてるようでした。
mmtkhmaebn
北のはげおやじです。

たまに遭遇しますね。

信号が変わってしまっても、交差点内に
とどまっていたのでは、交通の妨げになる
ので、右折してしまいますが。

信号機が黄色から赤に変わった瞬間に、私は
右折しようとする素振り(ちょっとだけ動か
す)をして、対向車の停止を促します。しかし、
それでもあえて突っ込んでくる人がいるんで
すよね。

運転手を見ると、若い人ばかりではないのに
驚きます。私と同じような白髪の人を見かけ
るとがっかりします。

話は変わってしまいますが、高齢者の傍若無人
ぶりにあきれてしまいます。

スーパーなどで障碍者専用駐車スペースを私は
利用させていただくことが多いのですが、足腰
のしっかりしたいかにも健康そうな高齢者が、
堂々とそのスペースに駐車している場面に、よく
遭遇します。そういう方が退出される場面にも
遭遇することがありますが、全く悪びれた素振り
を見せないのが嫌ですね。
また、斜め駐車をしたり、もう1台駐車できると
ころに間隔をあけすぎて止まったため、1台で2
台分を占有しているようなケースで、運転手が
高齢者であったなども見かけることがあります。

わが年代のことながら、どうなっているんだと
嘆きたくなります。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

こういう時はとんどの車は待ってくれますが、一応注意しないといけないということですね~

特に停まってる車は普通待ってくれますが、走ってる車がたまたま交差点に来たときは要注意でしょうね~

名古屋走りって良く聞きますね~

実際はどんな運転なのでしょうかね~?
akatuki1227330
@zuisou 随想さんこんにちは一年生です。

当然パトカーがいれば直進車は2~3台くらいはアウトでしょうね~

もう少し余裕が持ちたいとこですね~

自分ならこういうケースでは右折車がいない場合よりは早めに停まりますが

右折車いなくても完全にアウトでしたね~

前の車はしょうがないとして最後の車はかなり悪質ですね~

直進が赤になって、横が青になるにはかなりの間がありますからね~
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんこんにちは一年生です。

普通横にいる車は顛末見てるので、こちらが右折するまで停まってるのが普通ですが、

明らかに青になってるので、様子見ながら行かないといけませんね~

赤信号になってあんなに時間がたって突っ込む車はあんまりいませんが

この場合注意しながら慎重に行けばいいということですね~

当然こちらもすぐに信号が変わるとわかってる場合は停止線の前で待ちますが。
akatuki1227330
さえさんこんにちは一年生です。

直進車の様子見てて、停まらないだろーなーと思いましたが、

そこまで突っ込んでくる~って感じでした。

赤に変わってすぐならまだわかりますが。

こんな時どうなのって少し気になり調べてみました。

この場合パトカーがいても右折してもおとがめなしと言うことです。

まあ逆にここで停まってたら、もんだいありでしょうね~?

右折車がいなくても、横の信号が青になって突っ込むというような運転は普通しませんが。

そんなにスピード出てないかったので、最後の車は相当悪質ですね~

その前の車は車間距離の関係からしょうがないと思います、でも控えめなスピードで進んでました。
vell24
おはようございます。
対向車の信号無視で右折時に横が青になっても、待ってくれると当たり前のように曲がりますが、事故の時は右折車の部が悪いのですネ。

名古屋走りか松本走りのようにフライングで赤信号で右折する車と、待たされた一年生さんの車がぶつかると割合が50:50になるのは、なんか納得出来ない。どちらもが赤だと認識してぶつかった時の割合が50:50ならわかる気がする。

気を付けねば。
zuisou
おはようございます♪

最近は信号無視のマナーも守れない人が居ますね(信号無視するのにマナーって(笑)
信号無視で捕まるのは自己責任なのでどうでも良いのですが
信号無視にもマナーが(笑)
対向車に右折車が居る場合なるべく止まりますよね
まぁ…自車のスピードも後続車が居るかにもよりますけどね(オカマ掘られる)
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。
右折待機中に信号が赤になり、左右通行の信号が青になった場合ですが、
交差点の中に立ち止まるのは交通の妨げになりますので、
左から右への通行車両が無い場合や、あるいは先に右折させてくれる場合
(これが結構多いですね)は素早く右折します。

ただ右折できない場合、速やかに交差点を立ち退くことができず、
右から左へ通行する車には迷惑をかけることになりますね。
stagea_1963さえ
おはようございます!
いろいろと考える時ありますよね。
「ん⁉︎これって行っていいの⁉︎」と思う時。
1人で気をつけても相手がいる事です。
皆さん気持ちにも余裕を持ちたいですよね。
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんおはようございます一年生です。

普通は右折車がいればそこまで無理していく車少ないですけどね~

同じ赤でも横が青に変わる前には右折できますが。

この時はかなり赤になってからも直進者が進んできたので、横の信号が青になってましたね~
furutaro
よく遭遇するパターンです。
直進は黄色になった時点で停止しないと、世の中うまく回りませんわ。
安全で気持ちよく乗りたいですねー。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事