一年生のブログ

空手のOB会  IN松江  パート4

​帰りは1人増えて5人で帰りました

帰りに1か所だけ八重垣神社に行きました。

入るといきなりこんものが

いろんな人が記念写真を撮っていましたが、これに抱きついているうら若き女性もいました(笑)

CIMG8265.jpg 

 

CIMG8266.jpg 

 

夫婦和合とか子宝 下半身の病気に霊験あらたかだそうです

それであんなものがあったんですね(笑)

そういえば独身が一緒に帰った人の内2人いますが効果があるかどうかCIMG8267.jpg

 

夫婦椿 だそうです

CIMG8268.jpg 

 

写真をアップした時読めるかどうか疑問ですが

最初の写真を含め3本ほど夫婦椿があるらしいです

CIMG8269.jpg 

 

確かに2股になっています

こういうのってよくあるのではとも思いますが(笑)

CIMG8270.jpg 

 

そう言われて最初の夫婦椿の根元をよく見ると

CIMG8271.jpg 

 

これで3本目です

鏡の池に行く途中に有りました

 

 

こういうところはマイナスイオンの影響か

確かに神聖ななんかを感じますね

CIMG8273.jpg 

 

若い女性が何やらしてます

CIMG8275.jpg 

 

説明書によると占い用紙に10円か100円をのせ15分以内に沈むと早く相手を見つけることができ

近くに沈むと近くの相手と結ばれる  その反対だと・・・ 

出雲大社とここにセットで訪れれば最強

CIMG8279.jpg 

 

実はこうしている女性の中に一人(写真とは関係ありません)今どきのファッションなんでしょうが

座っているおしりが半分以上出ていました。(異常なくらい)後ろでざわめきがあるくらい

早くもご利益か(笑)

どうしてあそこまで見えるのか下にはいてないのか、暫くみんなで考えましたが結論がでません

ある程度は見せるファッションなんでしょうが、今時の女性はサービス良いですね

凄くまじめそうな顔だったらしいですが?

CIMG8281.jpg 

 

宮島SAにてここくらいから雨が降りました

帰りも話し続けていたので眠くなることはありません

ただしあまり話に夢中になると道を間違えるのでそれだけは注意してました

過去にやってますからね(笑)

CIMG8283.jpg 

 

幹事のKさんSさんお疲れ様でした 

コメント一覧

一年生
mashさんこんにちは

行くまではこういう神社ってこと知らなかったんですが、(笑)

結構若い男女がたくさんいました。

大勢の人がいる中で抱きついている女性がいましたが、

なかなか根性があります。すぐにでもお誘いがありそう(^_^)

子宝饅頭?なんてものもありました。

mashさん にはもういいのでは?(笑)

まだ少しずついじくっているんでしょうかね。

アイカーブ出来ましたが昔の記事を見ようとすると1月に11以上記事があると機能してないみたいです。

mashさん には禁句かな(笑)

早く記事が移行できるといいですね。
mash3
一年生さん、こんにちわ。

男同士の旅・・・よいものです。
男性のシンボルを祀るところは全国にもありますね。mashさんも知ってます。
でもあんなに立派じゃないけどねェ。(^○^)
これが健全ではないと夫婦和合とか子孫繁栄も成り立ちませんね。
夫婦椿も絡み合うことでその一心同体とか和合を象徴する旨を際立たせているのでしょうか。
大昔から営まれてきた愛の形ですね。
いつか行ってみたいなぁ・・・八重垣神社。

昨日からコメントできないです。
why?
再トライで何とかできたようです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ヴェルファイアとともに」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事