7月11日(月曜)
この日は降ったりやんだりのお天気、またもや農作業ができないからと
父がどこかに行こうと誘ってきました。
九州の水族館でも行こうかと思いましたが、時間が遅かったためまたもや適当に
道の駅巡りをすることに。
まずは道の駅きららあじすへ
適当に買い物
あてどのない旅でしたが
帆万里でお食事をすることに
海の向こう側の真ん中あたりに関門橋があり左側が九州の福岡県、右側が山口県です。
両親は日替わり定食(平日のみ)
自分は天ぷら定食
自分は出かける少し前に前の日の残りのカレーライス食べたばかり
両親が食べきれないおかずも食べましたが、あんまりお腹空いてなかったのできつかった~
このあたりはアサリの産地です
この前東行庵に花菖蒲を見に行った時
蓮の花のつぼみがあったので寄ってみました
昼すぎてたので、見るなら朝がいいでしょうね~
向こう側に白系の蓮が沢山咲いてます
蓮の実は花菖蒲と違い印象が深く
よく見かけますね
つぼみや花や実色々な状態がみられます
実の周りの黄色の線状のものはめしべかな?
安倍さんは高杉晋作さんから1字「晋」の字をもらってるんでしょうね~?
父が母に隣に来いと言いますが
母がめんどくさいと拒否
ソフトクリーム買いましたが暑くてすぐにドロドロ
道の駅きくがわ
此処でも少し買物
最後は道の駅蛍街道西ノ市
この日の大まかな行程
一応アウトドア派になるのかな?