今日お米の最後の出荷が終わりました。
父はお米を取に来る人があると言うことで1人でドライブ。
まずは妙見山展望公園
此処は子供が小さい頃何回か来たことがあります。
展望台から今日の目的地
龍宮の潮吹と元乃隅稲成神社の方向を見る
昔来た時、潮吹きが此処から見えたのかな?(奥の方の出っ張ったあたりです)
棚田も有名みたいですが
これからあっちに行きましたが
近く通ったのによくわからなかった?
元乃隅稲成神社へ、ここまで道が狭いです。
「稲荷」神社は全国で四万社ほど有りますけど、「稲成」神社は二社のみだそうです?
ナニコレ珍百景に出たみたい
入れにくい賽銭箱?
鳥居のとこに賽銭箱があるのわかります~?(キツネの間です)
難しそうなのでチャレンジしませんでした(笑)
本来なら鳥居が123基あるらしいですが・・・
一番先の鳥居の先の右側の人がいるあたりに「龍宮の潮吹」があるんですが
今日みたいな波が穏やかな日じゃなくて
海が荒れたような日に見れるらしいです。
現在鳥居の修理及びペンキの塗りかえ作業中みたいです
海のそばなんで鳥居が朽ちるのも早いみたいですね~
修復完成は12月とか
先ほどの妙見山展望公園は真ん中の奥あたり
風車が見えるかな?(一番右と真ん中の風車の中間あたりに展望台があります)
海の安全を祈ってる?
実は奥に見える駐車場に愛媛ナンバーの20系ヴェルファイアがとまってます
古太郎さんかと一瞬思いました(笑)
沢山の釣り人が
実は妙見山の展望公園からも釣り人が確認できました。
ネオ一眼恐るべし。
千畳敷とも近いんですがココへは初めて来ました。
波が高いと
龍宮の潮吹はこんな感じ