一年生のブログ

中学校の卒業式

​今日は長男の中学校の卒業式に妻と行ってきました。

長男の中学生活はちょうど今乗ってるヴェルファイアと大体同じ期間になります。

長い様な短いような。

生徒が入って来る前

IMG_5798.jpg 

 

長男の卒業証書授与

校長先生も今年度で定年で退職されるとか

校長先生も一緒に卒業です、3年間お世話になりました。

IMG_5806.jpg 

 

卒業生退場

女子は泣いてる子がかなりいました。

妻は在校生送辞(たまたま近所の2年生の女の子が代表でした)に感動したらしく

その頃からずっと泣いていました。

IMG_5830.jpg 

 

最後のホームルーム

H先生お世話になりました。

 

この後一人ずつ卒業証書をもらい一言挨拶

ソフトテニス部の3番手後衛の子(3年になって調子を崩した子、でもここ1番の時は頑張ってくれました)

の泣きそうになりながらの挨拶にもらい泣きしそうになりました、今回唯一少しやばかった。

IMG_5839.jpg 

 

先生への花束

IMG_5840.jpg 

 

記念撮影

みんな笑顔です。

長男はなぜか女子の中に?(笑)

IMG_5865.jpg 

 

ソフトテニス部の顧問の先生へ記念品と寄せ書きを渡しました。

3年間お世話になりました。

IMG_5884.jpg 

 

第26回中国地区中学生ソフトテニスインドア大会

 山口県代表で出場できたのはいい思い出になりました。

高校になってもみんなソフトテニスは続けるのかな?

IMG_5891.jpg 

 

 追記  送辞を読んだ近所の2年生の子がお母さんと一緒に

     卒業のお祝いを持って来てくれました。(長男は外出中)

     ありがとう~

IMG_5893.jpg 

 

コメント一覧

一年生
びゅうた君こんにちは

いえいえありがとうございます

1年経つの早いですね~これからも歳をとるにつれドンドン早く感じられるように

なりますよ。

びゅうた君はそれほど充実した中学生活だったと言うことでしょうね。

これまでのように部活もそして勉強は中学生とは比べようがないほど

大変になるので頑張ってほしいですね~
びゅうた
こんにちは。

遅ればせながらご長男のご卒業おめでとうございます!
自分の卒業からももう1年経ったのか~と少ししんみりしながら読ませていただきました。

自分は泣いた覚えがありますが(笑)
高校も無事に決まり、高校でも勉強も部活も頑張ってもらいたいですね(^^)
一年生
古太郎さんこんばんは

ありがとうございます

ヴェルファイアも3年もうすぐ卒業になります。

結構いろんなとこに行きましたが、期間が短いため

名残惜しさはそうでもないかな?当日になって見ないとわからないかな。

古太郎さんのご長男さんも卒業なんですね~

おめでとうございます。

仕事でいけないのはしょうがないですね~

一年生
オジジ~さんこんばんは

ありがとうございます

中学になってからは家族旅行に行くこともほとんどありませんでしたが、親としても長男の

ソフトテニスで随分楽しませてもらいました。

実は昨日も試合があってこれが中学時代最後の試合になりました。

娘さんの大学卒業おめでとうございます。

育児も卒業ですね。

これからオジジ~さんも一息つけるかな?

お嫁に行くまではまだまだかな?



一年生
大雪ーカムリ達の遊ぶ庭ーさんこんばんは

ありがとうございます

自分はそうでもありませんが妻はかなり感慨深げで後半は周りからわかるくらい泣いていました。

高校は勉強クラブ活動ともに厳しくなっていくと思いますが、頑張ってくれたらいいなと思います。

合唱は自分の知らない歌でしたが、内容は卒業式に合ったものなので気を入れて聴いたら

涙が出そうな感じだったと思います。
たんちゃん
こんにちは、古太郎です。

ご卒業おめでとうございます。
感動的な卒業証書授与式で、ご子息もずっと記憶に残りますね~。
ヴェルファイアも間もなく卒業…、感慨深いことでしょう♪
わが家は、来週17日。仕事で参加できませんが…。
オジジ~
中学校卒業おめでとうございます。
一区切りですね。テニスの記事をずいぶん楽しませていただきました。
これから、また新たな高校生活ですね。
今月、うちの末娘も大学の卒業式。 これで我が家の育児は上がりです(^_^)。
大雪―カムリ達の遊ぶ庭―
ご卒業おめでとうございます。
中学3年間、存分に活躍されて、それを応援してこられたお父さん、家族の皆さま
きっと感慨深いものと思います。

そして、高校での活躍、成長、たいへん楽しみですね。

ところで卒業式では、どんな歌が合唱で唄われたのでしょうか、
これも多分クライマックスですよね。
一年生
settaiさんこんばんは

ありがとうございます

無事義務教育終了いたしました。

中学の3年間はとても短く感じました、高校の3年はもっと短く感じるのでは。

こちらもドンドン歳をとってしまいます。

勉強頑張ってほしいけど、おそらくテニスのことしか考えてないかも(笑)

どうなんでしょうね~

少なくても自分はモテモテじゃあないけど、意外と女好きなのかも?(笑)

settai
息子さんの卒業お目出度うございます。
子どもは育つのが早いですね。

高校も3年間ですから、また、あっという間だと思いますが
勉学を始めとして是非テニスにも頑張って頂きたいと思います。

ところで女子生徒の中に息子さんがいると言うことは
一年生さんに似てモテモテですか。(笑
一年生
もみじまんじゅうさんこんにちは

ありがとうございます

来賓として卒業式に出席されたんですね、地元の名士なのかな。

言葉を真剣に聞いてたらそうなっちゃいますね。

自分は泣かないようなるべく感情移入し無いようにしていました。

確かに小学校はヤバイですね~自分もかなり泣きました。

長男がやってるのは軟式テニス(ソフトテニス)です。

今日も4時間練習すると言うので連れて行きました。
もみじまんじゅう
おはようございます。子供さんの卒業おめでとうございます。
私も卒業式に出席しました。(来賓として)体育館は底冷えして寒かったー。
年を取ると涙腺が緩くなって、涙がちょちょぎれそうになりました。じっと我慢の卒業式。
今度は小学校の卒業式。こっちのほうがヤバイです。
高校もテニスをされるんでしょうね。硬式?軟式?
一年生
北のはげおやじさんこんばんは

ありがとうございます

いい子かどうかは?ですが

クラブ活動に関してはみんなでよく頑張ったと思います。

これからは大きな試練が待ち構えてると思いますが。

若者らしくどんどんチャレンジしてほしいもんです。

Boys, be ambitious
北のはげおやじ
お兄ちゃんの中学卒業、おめでとうございます。
一つずつ階段を上っていきますね。
しかも、いい子で、うらやましい。

前途ある若者に、試練を乗り越えて、
幸多かれと祈ります!

一年生
車好きオヤジさんこんばんは

ありがとうございます

次はいよいよ高校生、今度は

勉強も大変になりますね~

普通はお父さんはそう言うもんですよね~

昔に比べると夫婦で来る人もかなり多くなりましたが

2~3割くらいでしょうか?

式に行かれなくともお父さんのお仕事の頑張りはしっかり見てるはずです。

その点自分の場合家でのんきにしてる父親の姿しか知りませんから。

父の威厳は全くありません(笑)
一年生
ヴェル24さんこんばんは

ありがとうございます

そうですね~

義務教育が終わりました。そしてヴェルファイアHVともお別れですね~

家族4人で乗るのは後何回あるかな?

長男は家ではワガママ息子ですが、外面はいいみたいですね~

ヴェル24さんのご長男もそうかもしれませんよ~
一年生
horibonpapaさんこんばんは

ありがとうございます

勉強は?のところもありますが、クラブ活動に関してはよく頑張ったと思います。

やはり団体戦でみんなで県の代表で出場できたのはとてもいい経験ができたと思います。

高校はできれば春休みから練習させてもらうみたいです。

今、家族の卒業祝い(&ホワイトデーお返し)から帰ってきたとこです。
車好きオヤジ
お兄ちゃん卒業おめでとうございます。
でもまだ次は高校で益々楽しみですね。

うちは子供の世話は家内に任せきりで入園(幼稚園)~大学まで
式だけでなく運動会や行事の類に一回も行ったことないのが少々悔いるところです。
ちょっぴり羨ましくもありますね。
一年生
mashさんこんばんは

ありがとうございました。

子供の成長は早いですね、こちらも年とるはずです。

妻が隣で大泣きしてるので、こちらは何とか冷静でした?

でもやっぱり歳とると涙腺ゆるくなります。

少しばかり自分も怪しかったです。
ヴェル24
こんばんは。
ご長男の中学校ご卒業おめでとうございます!
今回の卒業にはご長男だけでは無く、校長先生と一年生さんヴェルファイアHVも一緒ですネ。一年生さんご一家にとって義務教育の人が居なくなる節目の年ですネ(^^)

ウチのボンクラにご長男の爪の垢を煎じて飲ませたい!ココに送って〜!(^^;;
horibonpapa
こんばんは。

horibonpapaです。

ご長男さん、卒業おめでとうございます。
この3年間は、体もぐっと大きくなり、
勉学と共に成長する頃ですね。

部活でもソフトテニスを頑張られて
頼もしい限りです。
県代表なんて、なかなかなれないですよ。
高校でも頑張ってほしいですね。

今夜は、お祝いでしょうか?
mashさん
一年生さん、こんばんわ。

ご長男さんの中学卒業、おめでとうございます。
春から新しい道を歩まれると思うと感慨深いものがこみあげてきますね。
子どもの卒業式を見ていると、いつも間にか自分自身の頃の思いもかさなり
ジーンときちゃうものです。
それと歳を重ねて涙腺も緩くなりますから・・・。(*^。^*)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「子供」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事