見出し画像

一年生のブログ

数日前から仕込んだおでんで晩御飯

妻が大根をもらってきたので、金曜日からおでんを仕込みました。

大根

玉子と筋肉、ほんとは生の白い筋肉が理想ですがボイルしたのしかなかった。

おでん用の鍋でゆでました。

大根も一旦ゆでて取り出しました。

筋肉も一旦ゆでて

この3つの具材は金曜から

日曜にスーパーでさらに具材を追加。

恵方巻の日に妻と長男はすでに少しつまみ食い何んとか具材が入った。

入ったと言えるのか?

昨日は山口県かなり寒くなって冷たい風が強かった。

晩におでんの玉子食べるのに煮卵食べました。後4玉残ってます。

残りはおでんと一緒に食べようかな?

こんにゃく以外は短期間でも味がしむと言うか味がついてる?

大きな容器で食べました。  女性陣も大きな容器で食べてました。

筋肉のおかわり  トロトロで柔らかくなっています。

意外と好評で半分くらい無くなりました。

コメント一覧

akatuki1227330
@tomo69163 tomoさんこんばんは一年生です。

意外とみんなよく食べたので2日目は冷蔵庫にあるもの少し

追加しました。

牛すじはとっても柔らかくなって美味しかったです。

確かに串にさしてあるといいかもでもこの牛筋は

トロトロになるので外れてっしまいそう。

よく外国産の串に刺したやつ売ってますね~

でもやはり牛すじも外国産と国産では味が全く違いますね~

外国産は臭くなる気がします?

つぐときは各自が好きな量を自分で入れるようにしています。
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんこんばんは一年生です。

とっても柔らかい大根で味がよくしみ込んでました。

ギュウスジと大根がお好きなんですね~

自分はそれに加え玉子が一番好きです。

この3つがあれば何とか、後もち巾着も好きなんですが

これはなかなかいいのがないですね~

こちら昨日からずいぶん寒くなりました。

昼は雪が舞ってました。玉子はもっと入れたかったけど

今回は大根が多かったので控えめにした感じです。
tomo69163
こんばんは。
たっぷり作ってほぼ売り切れでは。何日もかけて作った甲斐がありますね。
おでんのすじ肉は、おでんだねの中で出会うとトロッとしていて、得しちゃった感が味わえると思うのは我が家だけかな?
敢えて、好きな一品取りはしないようにしていますが、一年生さんちも丼分けですね。
最近、串に刺して煮て欲しいという要望がありまして、まだ駄目🙅つて言ったばかりです☺️
hanahanatubomiga-den
こんばんは~
味が良くしみた トロトロ寸前の大根美味しいですよね。
おでんではギュウスジと大根が一番好きです。
大根 昆布 こんにゃく ギュウスジをコトコト時間をかけて煮込んで
練りものは暖めるだけが美味しいですね~
寒い日はおでんがなによりですね~
それにしても卵の数がハンパないですね~
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんばんは一年生です。

おでんは玉子と大根と筋肉が好物です。

寒くなりましたね~

今回は愛媛は雪が結構降りそう?
akatuki1227330
キキさんこんばんは一年生です。

今日で予定道理なくなりました。

玉子が好きなので毎回20個以上入れることが多いです。

今日は日中結構降ってましたね~

道路に積もるほどではなかったですが

明日明後日あたりがピークになりそう?
furutaro
おでんの大根、美味しいですよねー。
うちもおでんならいいのに😅
キキ
見るからに美味しそうです。下処理をきちんとされているから尚の事ですね。
しかしスケールが違いますわ…
卵の数といい男性の作る料理ですね。
奥様が羨ましいです。

今日は雪が降ったり止んだりの1日でした。
今夜降ると明日の朝が怖いです。
akatuki1227330
@copelonmaru りんこさんこんにちは一年生です。

今日は昼間も少し降って道には積もりませんでしたが

田んぼは少し白くなりました。

明日は積もりそう?

この鍋で作れる限界ですが半分以上なくなりました。

今晩もおでんの予定です。

煮卵も時間がたったのでそろそろ終わらないと

今日と明日で2個づつで終わるかな。おでんも今日2個で4個食べる予定?

筋肉はもう溶けそうなくらいに柔らかいです。

先ほどお餅も入れたらどろどろになりました。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんこんにちは一年生です。

あ~自分もたまにありますね~

今日は弁当にも少し入れたようで

半分以下になってますね~冷蔵庫にあるもの少し追加しました。

1週間たてば最後は味がよくしみ込んでそうですね~

酒の肴に少しづつ食べるのなら飽きないかも?
copelonmaru
一年生さま、こんにちは。

山口寒そうですねー!
こんな時、おでんは最高のおかずですねー!

またまたスゴイ量で、業者さんみたいですね(笑)

おでんのとは別に煮卵があるなんて、さらにスゴイ。

お肉トロトロになるのかな?美味しそうですねー、ご飯たくさん食べちゃいますね。
sinjyusai
こんにちは。

コメントしたつもりが・・・。(笑)

これだけ寒くなるとおでんが最強ですね

皆さん食べるので2日で無く成りそうですね

我が家は大量に作って翌日からは私が1週間掛けて食べます

酒の肴に良いです。(笑)
akatuki1227330
たいぴろさんこんにちは一年生です。

今回はあらかじめ時間があったので圧力鍋使わずじっくり煮込みました。

流石に玉子にもしっかり味がしみ込み美味しかったです。

想定外にみんなよく食べたので、こんばんはもう3分のくらいしか残ってないかも?

女性陣が弁当にも入れたようです。

玉子はこれでも少ない方なんですよ~

しばらく廊下においてたからか最初から柔らかい感じでしたが

煮込むとさらに柔らかくなりました。
akatuki1227330
@hiroshijiji1840 ひろし爺さんこんにちは一年生です。

先ほどこちらも雪が田んぼに積もってて驚きました。

風邪ひかないように注意しないといけませんね~

後ほどお伺いいたします。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

そうなんです真っ白なおでんに合う牛すじがあると思いますが

あんまり見かけないんですよね~

結構探したんですが。こういうのが理想の牛筋です
https://blog.goo.ne.jp/akatuki1227330/e/3417a597abd9dcb9fe506e6bbc1bf31d

おでもさすがに続くと飽きちゃいますね~

あれま~奥様ゆで卵が嫌いなんですね~

いつもはもっと玉子作ることがあります。
たいぴろ
金曜日から仕込んだって、お店みたいですね。もうこの卵の量見ると、さすが1年生さんって思っちゃいます。我が家はおでんはたいていその日と次のお昼でなくなるなぁ。味がしみて、トロトロの大根ってあんまり食べたことないかも。
hiroshijiji1840
👴>一年生さん・お早う御座いま~す!
此方、広島は生憎の天気で外出を控え朝から仲間の皆さんの所へブログ訪問行脚で楽しいひと時を過ごしています!
💻>「2月4日のブログ」記事を照会して貰い良かったで~す;今日も👍&👏のブログですね!
@('_')@今日の「👍&👏&😍」にポッチ済!
*👴>今朝のMyblogにお誘い>welcome☞🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ。
🔶防寒対策をして元気で過ごしましょ~;それではまた👋・👋!
suishaalbum
あれれ~
生の牛筋がなかったのですか?
それは残念でしたね。

年末年始はすき焼きの需要が多いためか、牛筋
の出物が豊富にあり、我が家の週末は必ずおでん
でした。

でも3週連続でおでんでは、いくらおでん好きの
飲兵衛でも飽きてしまい、
先週の土曜日はポトフにしました。

それにしても一年生さんのお宅は卵が多いですね。
我が家では、女房殿がゆで卵が嫌いで。あまり使
ってくれないんです。
akatuki1227330
けいこさんおはようございます一年生です。

今回は時間があったので

味がよくしみ込みました。

元々軟らかい大根だったのでより軟らかくなりました。

資うどんのおでんは妻が好きなのですが

何処が自分のと違うのかな?でも今回は想像以上に

妻も食べていました。
akatuki1227330
@271201tokotoko 青空の向こうさんおはようございます一年生です。

寒くなりましたね~今日からは昼も気温が上がらないようですね~

おでんは想像以上に好評で

今晩んもおでんの予定ですが残りが少なくなってしまいました。
akatuki1227330
@vell24fire1 ヴェル24さんおはようございます一年生です。

玉子と筋肉と大根は金曜からなので丸3日間煮込んだことになりますね~

今回は時間があるので圧力鍋は使いませんでした。

このくらい煮込むと玉子もしっかり味がしみ込んでいます。

他は1日だけです。

そうなんです沸騰してこぼれるといけないので結構大変でした。
keiko(けいこ)
美味しそうです!

おはようございます。
大根しみしみ 良いですね。

資さんうどんのおでんも楽しみ😊です。
271201tokotoko
おはようございます。

大根もタップリで、おでんは美味しいですよね~😀
寒くなりましたね☃
vell24fire1
おはようございます。
金曜からと言うことは5日間くらい煮込んだ?それだけ長時間に混んだら味が染み染みで美味しいでしょうネ♪

ソレにしてもお鍋に満タンでツユがヒタヒタ(^^)にこぼれないようにするのが大変だったのでは?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事