昨日の山口県は日中時々雪が降る寒い1日でした。
月の電気代は過去最高かも?去年がわからないけど今までは2023年だったようです。(この後通帳で確認)
今回はクラウンスポーツPHEVの電気代も加わるのでその分もあると
思ってたので想定内ではありました。
わかる範囲内で2022年 33日間 1418kwh
2023年 32日間 1477kwh 54753円 1kwh辺り約37円
2024年 34日間 1571kwh 41211円 26円
2025年 34日間 1838kwh 54979円 30円
PHEVの電力使用量は300kwh位を想定しています?
来年はヴェルファイアのPHEVが加わるので500kwh位かな?
晩御飯はおでん2日目
少なくなったので
ウィンナーと餅を追加。
煮卵も2玉計4玉
ホタテのふりかけ最高
お餅は溶けた。
少し残った分食べました。結局5玉
静岡県のお土産まだ残ってる
ヴェルファイアPHEVで少しショックだったのが
驚くことに燃料タンクが47リットルとかなり小さくなってるんです。
ハイブリッドは燃料タンク60リットルで
燃費16キロとして余裕もって50リットルとして16×50=800キロはある程度余裕?
PHEVは47リットル 40リットルとして燃費15×40=600キロ+電気で50キロ
で650キロ位しか安心しては走れない。
確かに遠出するとき以外はほとんどガソリン使わないのでわからなくもないが
ハイブリッドの4WDと比べてカタログ燃費がいいので?と思ったけど
これも一因してるでしょうね~? ちょっとショック。