昨日3月11日は長男のソフトテニスの錬成会に山口維新公園テニスコートに行ってきました。
この日は各学校卒業式の代休みたいで長女も別の場所で練習試合がありましたがこちらの方に行きました。
予定より早く着きすぎヴェルファイアの中で暴れまくる奴ら
ちなみに倒れてるのは長男のペアです(笑)。
この日はとてもいい天気でした
8校で行われ2年生中心のAチームと1年中心のBチームで団体のリーグ戦が行われました
座って観戦しているのは長男のペアのお父さんです(たびたび長男が遊びに行きお世話になっています)。
この日は2年前に東北地方太平洋沖地震が起こった日でもあり14時46分に黙祷が行われました。
この写真は始まる前ですが
自分も東北の方を向き黙祷しました。
1日も早く復興を願うとともに、このような環境でスポーツのできることをほんとにありがたいことだと思わずにいられません。
Aチームは3位
長男のBチームは時間の関係で6試合の予定だったのですが対戦しなかった学校同士が6勝全勝で得失点も同率だったためジャンケンをして負けたので準優勝の賞状でしたが、後程優勝の賞状が贈られるそうです。
長男のペアは調子が良く6勝全勝でした。
ご褒美にケーキを買いに行きました?(だんご登場?)
これは長女と半分こ
これは自分かチョイス(^_^)
ヤバいまた太る
ほんとは晩御飯が間に合わなくてほっともっとに弁当を買い行ったついでに買いました。
弁当はトトロさんが家に帰るまでよだれをたらされるといけないので撮りませんでした(笑)。
コメント
- PG@taku [2013年3月12日 14:46]
- こんにちは。
車内での賑やかさが伝わってきます(笑)
僕も昨日14時46分に黙とうをしました。
二度と忘れてはいけないですし、後世に伝えていきたいですね。
6戦全勝ですか!すごいですね。おめでとうございます☆
ケーキも美味しそうです)^o^( - 一年生 [2013年3月12日 15:33]
- PG@takuさんこんにちは
いやー何回も乗ってるので慣れてきて、車が壊れるかと思うくらい暴れてました。
何事かと少しきょとんとしてた子供もいましたがみんなまじめに黙祷していました。
大きな災害から色々なことを教訓にしていきたいですね。
長男たちには少しできすぎ位でした。
みんな少しの間にまたうまくなっていました。
この時期は成長がはやいですね。
ケーキ10個位いけそうです(笑)。 - 栄太郎 [2013年3月12日 19:10]
- お疲れ様でした
普通の暮らしができるってことに感謝ですね
一日でも早く復興しますように
ケーキおいしそうですね - 一年生 [2013年3月12日 20:46]
- 栄太郎さんこんばんは
普通に暮らせるってことはほんとありがたいことですね。
まだ仮設住宅で生活されてる方が30万人以上おられるそうですね。
凄い人数だと思います。
ケーキ美味しかったです。
ぺロッと食べちゃいました。 - ビックなトトロ [2013年3月12日 21:57]
- こんばんは~。
しまった・・・
帰りに見てしまった(~_~;)
生唾とお腹が・・・
電車の中でσ(^_^;)
私も東北の早い復興待ち望んでいます。
やはり現地でいろいろ買うのが一番かと・・・
行かなければですね~σ(^_^;) - はやてこまち [2013年3月12日 22:25]
- こんばんは。
応援&引率お疲れ様でした。全勝ってすごい、息子さん強いんですね。お嬢さんと半分こしたのはチーズケーキですか?10個は無理だけど3個はイケそうです。
小生も2年前の3月11日と翌12日の事は今でも忘れることができません。一日も早い復興を願い、微力ながら協力できればと思っています。 - Lexus222 [2013年3月12日 22:37]
- こんばんは。
うわ~ヴェルファイアの中がぁ~(笑)
僕も学校で黙祷しました。2年って早いですね。
僕は震災の瞬間、小学校からの帰宅途中で歩いていたので気づかなかったのですが、家に帰ってテレビを付けたら震災の速報、そして、数分後にはあの津波の映像が・・・・・
あの映像をを見た時言葉も出ませんでした。
これからも絶対に忘れてはいけないですね。
にしても、ケーキおいしそう・・・(笑) - 一年生 [2013年3月12日 23:06]
- ビックなトトロさんこんばんは
今日も遅くまでお仕事お疲れ様です。
当時は毎日のようにテレビの報道があり。
福島の原発の事故もあり。
これはほんととんでもないことが起きてしまったなーと思いました。
あれから2年今は震災関係の報道も少なくなってきましたが
まだまだ復興は遠いみたいですね。
この前の選挙結果を見ると原発事故のことももう忘れてしまったんではないかと思います。
お金バリバリ使えはきっとそれが復興につながると思います。
自分は使うほどお金ありませんが(笑)。 - 一年生 [2013年3月12日 23:44]
- はやてこまちさんこんばんは
長男はもともとあまり運動は得意ではないんですけど、クラブ以外にもソフトテニスの教室に通っているのでその効果が出てるみたいです?。
中学の顧問の先生も熱血なのでありがたいです。
それにしても今回はできすぎだったようなきがします。
結局子供への褒美と言うより自分達が食べたいだけなんでしょうね(笑)。
はやてこまちさんは東北支援を積極的にされてますね。
現地に行ってお金を使うことが一番いいことの1つだと思います。 - 一年生 [2013年3月13日 0:01]
- Lexus222君 こんばんは
学生に黙祷をさせると言うお達しが全国的にあったみたいですね。
2年前は小学生だったんですね(そりゃそうだ)
この歳になるまでで衝撃的な出来事は
アポロが月に行った?
あさま山荘事件
湾岸戦争
911
311位かな
911と2年前の津波はこれは現実なのかとホント衝撃的でした。
これからも色々衝撃的なことがあるでしょうが。
いいことだったらいいですね。
ケーキ美味しかったですよ、たまにはいいよね
いいともー - ヴェル24 [2013年3月13日 23:36]
- こんばんは。
騒々しそうですね(^^)でも女子は賑やかですゾ!耳を覆いたくなります(^_^;)
人間ドックの受信中で黙祷は出来なかったのですが忘れはしません!
ケーキでもトトロさんは喜ばれていると思います(^^) - 一年生 [2013年3月14日 3:28]
- ヴェル24さんこんばんは
すみません風呂からあがってヴェル24さんのコメントに気づきました。
長男のペアは父親が来てたのに自分の車に乗って帰りましたが、さすがに疲れたのか ついてもまだ寝てました。
おまけによだれをたんまりたらしてたそうです(笑)。
女の子はまた違った意味でうるさいでしょうね。自分も週に2回長女の友達をソフトテニスの教室につれて行ってるのでなんとなくわかります。
人間ドック もうその季節ですか
去年も今頃でしたね、今年はどっちに行かれたのかな。
電車のトトロさんこっそり見てみたいですね(笑)。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。