しあわせ日記

フェリシアと美味しい物のしあわせ日記。

🐶犬語🐶 1️⃣

2015年07月10日 | 日記
ちょっと、、、

《犬語》のレクチャー受けてみました







🍀セミナー参加🍀


2015年6月27日(土)池袋FOREST「勘違い犬語 愛犬が本当に言いたいこと」

「勘違い犬語「愛犬が本当に言いたいこと」@池袋」
https://lolipop-dp13206124.ssl-lolipop.jp/clover/event/clipmail/clipmail.html


💟セミナーはclover(クローバー)の鈴木美和子先生

🐾セミナーの前にメールにて気になることをやり取りして
フェリシアの紹介から今までの不思議なドッグサインを連絡


🍀YouTubeの「五月の風」を紹介
どんな環境で育ってきたか話したら、

✨「フェリシアちゃん、とってもいい環境で過ごしていたのですね

本来、脳の発達過程から見ても生後3~4か月までは親兄弟とすごし
犬社会を学ぶといいと言われています。

ストレス耐性あり、おだやかな、社会性の持った子に育つといわれています。

ですが、日本の犬事情はそういう環境ではないことが多いです。」
と言われました✨

八ケ岳ゴールデン!やはりスゴイ犬たちです


🐾当日、参加者は私を含めて3人、
少ない人数だったので、それぞれの飼い犬について
詳しくセッション出来ました。・・・ラッキ~!✨✨✨


🍀内容は、
犬の表情、挨拶、「犬語」を読むポイント、
カーミングシグナル、よくある勘違いの犬語・・・等々

さらに実践編、犬語で会話しよう。
参考資料でいただいたのが以下のブログから
<犬語のことやらなんやら。。。>
http://komenosei.exblog.jp/18610430

配ってよいらしいです






とても解りやすくて、とても役に立つセミナーでした



🍀さらに!翌日!!

いつもの「道満ドッグラン」へ行くと、、、

な、な、なんと!!
犬語が出来ない子ばかり!

とくに!飼い主が、殴る蹴るでロボトミー化された犬は
どうしようもないです!!

案の定、流血寸前の喧嘩が始まってしまいました


今まで気がつかなかったけど!
ドッグランは恐ろしいところ・・・かも⁉️


🐶それにしてもフェリシアは、ちゃんと犬語で挨拶している
🐾犬語を使えない犬やほえている犬には近寄らない🐾

✨ホントに、八ケ岳ゴールデンで良かったと思いました✨


ねっ!(^_-)-⭐️
フェリシア







コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする