庭で・・・ふと・・・軒下を見たら
ギャー😱蜂の巣😱


20cmくらいかな


1階と2階の間の軒下で巣作り中

写真を撮ってみたけど、ちょっと遠くて蜂の種類は分からない・・・

市役所に連絡
そうしたら、
「スズメ蜂だと市の補助金で無料で駆除できますが
スズメ蜂以外だと自己負担になります」って

自分で退治するには位置が高すぎる・・・
脚立に乗っても届かないし・・・
だいいち!怖い😵💫
市役所にお願いして委託業者さんを紹介してもらいました
『スズメ蜂研究会』
直ぐに駆除に来てくれました

蜂はアシナガバチでした


これかな?
調べてみたら、こんな事が書いてありました
『巣を見つけた時期が春~9月頃の場合、駆除せずに放置は危険です。
巣を見つけたのが10月以降であれば、巣を放置しても大丈夫です。
アシナガバチは秋~冬頃から女王蜂は冬眠し、それ以外は死にます。
アシナガバチは秋~冬頃から女王蜂は冬眠し、それ以外は死にます。
巣は1年しか使われないので、二度と使われることはありません。』
🍀スズメ蜂と比べたらおとなしい蜂🍀
🍀害虫も食べてくれるみたいです🍀
🍀ちょっと可哀想な気もしますが😢、でもしょうがないね🍀