Dyna Bomb
開発 7 Raven Studios
販売 7 Raven Studios
国 アメリカ&タイ
クリア感想
アクション ◯
マップ △
ビジュアル ◯
プレイアビリティ △
コスパ ◎
※日本語非対応
定価500円。
値段にしては良作。
ただし全てクリアしようとするとストレスフルになる惜しい作品。
セールでさらに安くなるので、セール時に購入するとお値段以上には遊べます。定価でもそれは同じな良コスパタイトル。
操作性は良く、ビジュアルも悪くありません。500円タイトルとは思えないほどのクオリティです。
が。
一撃でゲームオーバーになってしまう要素、攻撃回数が限られている要素がマイナス方向に働いてしまっています。
序盤中盤は面白いのですが、ラスト付近はもうストレスフル。ゲーム内コインを使ってルーレットができるので、それで一時的なキャラ強化の無敵化を推奨するレベルです。ゲームとして破綻しかけています。
やり込めばラスト付近でも強化なしでクリアできるでしょうけれど、そこまでしようとは思えませんでした。
とはいえ、金額以上に楽しめるのも事実なので、総合すると良作という印象です。
楽しく感じるステージまでゲームをして、ステージが苦痛になるようであればゲームをやめるくらいのノリだといいかもしれません。
HPを1ではなくHPを3以上に設定したり、もう少し気軽にキャラ強化ができていれば、ゲームの一般性が向上するためにオススメできるタイトルになりそうなのが惜しいです。
テストプレイを身内でしすぎて難易度が上がりすぎた可能性があります。ゲーム制作あるあるですね。
開発は違いますが販売元が同じ【7 Raven Studios】のメタロイド(※メトロイドではありません)もコスパ良く、クオリティも高いタイトルでした。
開発が違うのでなんとも言えませんが、もしかしたら【7 Raven Studios】はコスパの良いタイトルを出す傾向の高いパブリッシャーなのかもしれませんね。
少し注目してみます。