山川亜紀とニャンコのSound Garden

コンポーザーピアニスト山川亜紀の
音楽とにゃんことカエルと暮らす日々の色々なこと。

淡路島

2025年01月31日 21時22分00秒 | お出かけ
1月最終日😊




ちょっと寒かったけれど、
今日は思い切って、両親と久しぶりの淡路島へ😄😄😄🚗

とりあえず、お昼ご飯を食べに、SAのレストラン〜



ちょっと霞んでたけれど、対岸の神戸も橋も綺麗に見えました😊✨



美味しく😊😊😊完食❣️
ランチ後、父は初めての、アクアイグニス淡路島のカフェへ🚗



珈琲とソフトクリーム😄😄😄




霞んでたけれど、美味しい🍦と☕️でのんびり海を眺めて😊😊😊
帰りに、パンを買って、母とのいつものドライブコースで東浦方面へ🚗

菜の花がいっぱい咲いてる😊あわじ花さじきの前を通って🚗


西海岸の海沿いを走って🚗帰って来ました😄😄😄







今日は、寒いし、朝から気分も⤵️気味の父でした。
「出かけるのはイヤ、パチンコも行かなくていい…でも、
お昼ご飯は、どっかに食べに行きたい…」

そっかー👀

両親を車に乗せてから、
「お昼ご飯食べるの、何処でもいい?」っと聞くと、「何処でもいい」というので、
んじゃ、淡路島に行きまーす‼️っと連れ出しました(^◇^;)v

初め、ええーー😰淡路島💧って思ったらしいのですが、
すっごい楽しかったそうで(^○^)自分で、意外だったそうです。

引きこもり老人の一歩手前で、引きずり戻せたかな😅👍
たまには出かけようね😊っと言ったら素直に、うん❗️

良かった😊✨

母も久しぶりの淡路島🚗
今日は、父のお迎え時間を気にしなくていいから、のんびりするねー😅っと話しながら🚗
大変な1月でしたが、最終日、楽しい1日を過ごせて本当に良かったです✨


今日の日に、心から感謝です😊✨

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝

2024年07月07日 20時19分00秒 | お出かけ
奈良県川上村で目覚めた朝😄☀️



ホテル杉の湯の、美味しい豪華な朝食をいただいて😄



毎回楽しみにしている、ロビーでの、優雅なコーヒータイム😊✨




のんびり癒されたあと、道の駅が開くのを待って、
昨年の秋、売り切れで買えなかった「火打餅」をゲットしました😄👍




昨日、奉納演奏をさせて頂いた、丹生川上神社上社さんへ😊✨






今日も、本当に気持ちのいい青空😊







本当に、ありがとうございました❗️



帰りしな、コーラスグループ華音の松谷先生と、
匠の聚で、思いがけないコーヒータイムが持てました😄💕

昨晩は、ホテルのロビーで、同級生のO君も一緒に、
3人で遅くまで、お喋りさせて頂き、
今日また、松谷先生と、楽しいコーヒータイム😊😊



本当に楽しく、癒されまくった✨二日間になりました😄✨

晩御飯は、松谷先生に買って頂いた、大滝茶屋さんの柿の葉寿司😄❤️



楽しかった二日間を噛み締めながら、
美味しく頂きました😄
ご馳走様でした❣️


明日からまた、元気に頑張れそうです\(^o^)/


サクラちゃん、ひーちゃん、



お留守番、ありがとうね😊💕

お天気にも恵まれ、
龍神様と、源流の森と、人のあたたかさに包まれた、幸せな二日間に、
心から感謝です😊✨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人と淡路島を満喫!

2021年12月11日 23時59分00秒 | お出かけ
今日は友人の美香さんと二人で、淡路島に遊びに行きました(^○^)

とりあえずハイウェイオアシスへ(^-^)/



玉ねぎスープの蛇口は、コロナでお休み中(^^)




裏の散歩道も綺麗に紅葉してました(^-^)




こんな自動販売機を発見!




なんと、竹ちくわの自動販売機(^○^)




これは…




大丈夫なのかな(^◇^;)




悩んで悩んで、お芋を買ってから、




美香さんが予約してくれていた、
洲本市のイタリアン、いたりあ亭でランチ(^○^)




どれもみんな、とってもボーノでした(^^)♡




ランチのあと、伊弉諾神宮へ!
いつの間にか、雲一つない真っ青な空の下、鳥居をくぐりました。




けっこう沢山の方が、参拝に来られていました。




立派だなぁ〜




この屋根は、檜皮葺きなんだそうです。




本当に綺麗でした(^-^)






本殿に参拝してから、境内をまわりました。




なんて大きい!!




人間と比べると、大きさがわかります(^^)






境内には沢山の楠木があって、
青空と樹木とのコントラストが本当に美しかったです(^^)















色々詳しい美香さんに教えてもらいながら、
ゆっくり、興味深く回らせて頂いて、感激(^-^)









たまたま案内をされながら移動されていた団体の方の横を通った時に、
ここの松の木の松葉は三本で、普通は二本なので、これはとても珍しく、
拾ってお財布に入れておくと金運UP(^○^)っとのお話が聞こえました。




へぇ〜〜(*^▽^*)
一応、拾ってきました(^^)v




伊弉諾神宮を後にして、あわじ花さじきに向かいました(^-^)

もう、2022年!




陽が傾き出した丘を登って




登り切ったところ、




ストックが満開でした(^○^)




うわぁ〜綺麗だぁ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




丸太の椅子に座って、二人でぼぉ〜っと景色を眺めて。。。




本当に、癒されるひと時でした♡




展望台に上がると、ストックの花が、綺麗な模様になっていました(*^^*)




一年中、何かの花が咲いてる、花さじき(^-^)
また、来たいです!

花さじきのあと、すぐ近くの淡路カントリーガーデンで、




お目当ての




淡路バーガー(^^)




大地のバーガーを食べました(^○^)




すっごい、分厚い(^○^)




少し冷んやりし始めたテラスで、




綺麗な夕空を眺めながらパクつきました(*^▽^*)






いっぱい歩いたし(^^)すごく美味しかったです♡

今日のルートは、美香さんプレゼンツ♡
さすが美香さん(^○^)もうパーフェクトの素晴らしいプランでしたぁ〜

本当に、ありがとう(*^◯^*)

大地のバーガーを食べて、再び、暗くなったハイウェイオアシスへ〜〜




夜はまた素敵です☆




ハンバーガー食べたとこでしたが、晩御飯(^^;)
この看板に誘われて〜〜




淡路牛ロース丼(^◇^;)




ボリューム満点!!
淡路島の玉ねぎも甘くて、これもすごく美味しかったです♡
今日は、二日分位食べました(^○^)

楽しかった1日はあっという間に終わっちゃいました〜




色々お土産も買って、帰路へつきました。




今日は本当に、のんびり楽しい一日でした〜
美香さん、ありがとうね(o^^o)

次、食べたいものも決まったし(^^)また次回を楽しみに(^_−)−☆

楽しかった今日の日に、心から感謝です♡



おまけ(=^^=)




帰りに実家に寄って、
乳酸菌生成エキス入りオヤツと撫で撫で♡してきました(^^)v

サクラ〜また明日ゆっくりね(^-^)/

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしくて新しい朝日館へ

2021年07月16日 23時32分00秒 | お出かけ
川上村で目覚めた朝(^_^)
美味しい豪華な朝食をいただいて、




リンちゃんパパはお風呂へ。
私はいつもの、至福の珈琲タイム(o^^o)




誰もいないロビーでのんびり〜




幸せだにゃぁ。。。♡

珈琲タイムのあと、お風呂へ。
昨日と入れ替わり、今日は、銀嶺の湯。
今日も誰もいなかったので、パチリ(^○^)




私はこっちの杉の香りのする露天風呂が好きです(o^^o)
ちなみに昨日のお風呂は、金明の湯っていいます(^_^)

雨音を聞きながら、リラックスタイム。
はぁ。。。神戸に帰って、また頑張れそうです(^-^)

丹生川上神社上社に参拝(^_^)




先日の、夏越大祓式の時の茅の輪が、いい感じの色になってきていました(^ ^)




上社を後にして、
お昼ご飯は、久しぶりに料理旅館の朝日館さんへ(^-^)/




つい最近、リフォームをされた朝日館。
大正ロマンはそのままに、吉野杉を使って、入り口もとってもお洒落に♡




そして、入り口右手の応接室は、
お洒落なダイニングルームに生まれ変わっておりました(^○^)




今日はこの新しいお部屋で、女将にお任せの会席をいただきました(^_^)

一品目から、もう美しいですぅ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




こちらで鮎をいただくのは、
新老人の会コーラス・エーデルワイス有志の皆さんと来て以来です(o^^o)

鮎の南蛮漬け。




鮎の洗い。




鮎の塩焼き。




昨日、初鮎を食べたばかり(*^^*)
さすが川上村の夏ですね〜♡

女将のお心づくしのお料理の数々。。




あまごの甘露煮のほぐし身の押し寿司は、




お腹がいっぱい過ぎて食べきれず、
半分、お持ち帰りさせて頂きました(^-^)


美味しい昼食をいただいたあと、
女将にリフォームされた特別室に案内していただきました。
新しく、お風呂付きのお部屋を作られたそうです!




専用の洗面台には、リフォーム前の物も再利用されています。




右から読む文字(^ ^)






吉野建ての朝日館は、階段を上がったお二階にお庭があります(^_^)




ガラスは全て、大正ガラス。割れたら…もう代わりはありません。




新しく作られた談話室。




朝日館には、知らない私でも懐かしく感じられるものがいっぱい♡






今日は久しぶりに、ゆっくり女将さんともお話しできて、
美味しいお料理と、懐かしい佇まいに、思い切り癒されました。








本当に、ありがとうございました!




こんなに素敵な美しい日本があることを、沢山の方に知ってもらいたい気持ちと、
あんまり沢山の人は押し寄せて欲しくない気持ちと…複雑ですが(^◇^;)
やっぱり、沢山の人に知って欲しいな〜〜〜(^^)♡

ご馳走づくしの川上村での二日間は、
大雨に降られることもなく、楽しい24年ぶりの二人旅になりました(^_^)
心から感謝です。

また、明日から頑張りたいです(^○^)

朝日館のホームページは
↓↓↓

是非、ご覧くださいね(^_^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川上村に来ています(^^)

2021年07月15日 20時40分00秒 | お出かけ
奈良県川上村、ホテル杉の湯に、来ています(^_^)




今回は、リンちゃんパパと二人旅です〜

リン(=^^=)が10歳までは、三人で、年に2、3回は旅行に行っていましたが、
リンちゃんパパと二人きりでの旅行は、数えてみたら、なんと24年ぶりでした(^◇^;)

とりあえず、お風呂へ。
誰もいなかったので、パチリしてきました(^^)


やっぱり露天風呂は最高(^○^)




今回の、川上村への宿泊旅行は、
緊急事態宣言で延期になり、
ミミちゃんのことで延期になり、
お仕事で延期になり、
両親のコロナワクチンで延期になり。。。

やっと今日の日を迎えましたf^_^;

私はけっこう来てますが(^○^)
川上村で、一度、美味しいものを食べて
一緒に、のんびりしたいね〜っという事でやって来ました(^_^)

晩御飯は蜻蛉会席。




ここのホテルの料理長さんは、大会で奈良県代表に選ばれるほどの腕前で、
旬の食材を使ったお料理は、どれも美しくて、美味しくて、しあわせ〜〜♡

今年、初鮎と伊勢海老(o^^o)




ビールを飲みながら、美味しいお料理の数々を堪能♡




ご飯…香の物…デザート…




この辺になってくると、いつもお腹いっぱいで食べられなくなる私。




今日のデザートは、リンちゃんパパに食べてもらいました(^-^)
カスタード入りの葛饅頭、めっちゃ美味しかったそうです!

明日になったら、食べれるのにな(^^;)
残念!

もしもここにリン(=^^=)がいたら、今どこにいる??
とりあえず、一通り探検して、最終的に…ベッドかな(*^▽^*)

などと言いながら、リンちゃんパパはビール効果で、夢の中〜〜

超久しぶりの、のんびり一泊二人旅(^_^)
楽しんで帰りたいです!

あっ、
ウメちゃんのお薬ちゅーるは、出かける前に食べさせてきました(^_^)v
今日も相変わらず、仲良しニャンズです(=´∀`)人(´∀`=)






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする