りりぃと一緒 チャッピーとアリスの思い出と共に

久しぶりの蓼科 ノースコヨーテに行ってきました その2

2日目は快晴 アリ@チャピ ゴンドラリフトに乗る

ノースコヨーテの電話番号をナビに入れると別の名前が表示されました
微妙に位置が違っていたけれど、たぶんリフォームして今のオーナーさんが引き継いだのではないかと思います



食堂もロビーも客室もとてもきれいで
設備や食器、置かれている小物などのデザインも洗練されていました

お食事は和風主体の家庭料理風、朝食は和食です


まきストーブも立派でした

玄関の足洗い場がとても使いやすく
4部屋だけなので風呂をはじめ混雑するということもない
ただ、一つお願いするとすれば部屋に厚手のカーテンを
朝、5時前には明るくて目が覚めてしまいました(歳のせい?)

ペンションの裏(上?!)にはドッグランがあり
それなりの広さがありましたがやや急斜面


犬たちは楽しそうでしたが人間が大変?
チャッピー、アリスが駆け降りると転がっていきそうでちょと心配

オーナーはとても若いご夫婦で、初めてまだ1年半とのことでしたが
とても初々しい感じで、見守ってあげたいと思わせる宿でした


さて、この日は天気が良ければ蓼科牧場のゴンドラリフト に乗ろうと決めていました
このゴンドラリフトは大型犬でも大丈夫、原則無料です
ただ、清掃協力費として志をとなっていて2匹分チャリン、チャリンと入れてきました

チャッピーの顔が何となく不安げで、ちょっと戦場のカメラマン風ではないか?!
アリスは黒くて表情よくわからず・・

ゴンドラで上がったところに蓼科御泉水自然公園があります
まだ残雪もあり花はまだ咲いていませんが、夏に来ると良いのでしょう


リフトからは車山スキー場や白樺湖が見えました

つづいて長門牧場へ

お目当てはソフトクリームと乳製品のお土産・・
ちょっと贅沢にパフェ風ソフトと焼きソーセージをいただきました

たくさんの人で賑わっていましたが犬連も多く
バーニーズマウンテンドッグ、シベリアンハスキーなどなど大型犬も闊歩してました

ビーナスラインをもどり犬連れOKのパン屋さんEPIで昼食を
食べるとこばかり寄っているようですが・・そんな気がします

着いたのは1時ころでしたがパンはほとんど売り切れ
さすがゴールデンウィークです
残っていたヘイゼルナッツクリームのパンとピザ(マルガリータ)をいただきました

小さいけれどドッグランもあり、見晴らしもよく天気の良い日には最高です
(屋根もあるので多少の雨でも大丈夫そうです)

ところによって桜が満開、葉桜、あるいはつぼみと標高によって季節が移ろい
時間を遡ってはまた進めて楽しむ、なんとも贅沢な気分を味わいました


諏訪に降り下るとき、振り返れば南八ヶ岳の雄々しい山並みが見えました


天気も良いし、あとどこに行こうかと悩みもしましたが
帰りの渋滞を考えて帰路につきました
土岐近くで10Kmほどの渋滞がありましたが
予定時刻にそれほど遅れることなく帰り着くことができました

チャピさん、アーさん、お疲れ様でした!!

コメント一覧

チャッピー父
momo様
とっても爽やかな感じのするペンションでした
若いご夫婦のオーナーが
これからもっと雰囲気よく成長されるのだろうなと楽しみです
ドッグランは宿のホームページでは紹介されていなくて
オーナーも「賛否両論」と控えめに話しておられました
大型犬用、狩猟犬なら大丈夫(ダックスを除く?!)かなと思いました

ご推察の通り、母は行き先を検討中でした!
長いお休みも終わり、気分一新仕事に励まねば!!
momo
うまうまの写真を拝見してお腹が空いてきました(笑)
とっても良い感じのペンションですね!!
お部屋も広くて良い!!
アリチャピ母さんベットの上で翌日のご予定でも検討中ですか??(笑)
ドッグランの急斜面はちょっと怖いですね~
転んで骨折って話も聞いた事があります
うちの子なら間違いなく転がりそうです・・・もかちが(笑)

旅行で気分転換!!
またお仕事頑張れますね♪
我家もそろそろ計画たてれ・・・るかなぁ~(^_^;)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事