日中の強い日差しで真夏のような暑さが嘘のように、いまの時間は長袖ではないと少し寒いくらいです。
昨日・今日は朝からエアコンをしっかりつけていましたが、汗びっしょりにいらっしゃる方とお店に入るなり「少し寒いわねー」と言われる方・・・
年齢や体格・しっかり歩いていらっしゃる方と車でお見えの方・・・・・それ以上に体感温度は人それぞれです。
それぞれの方への快適温度に設定したいのですが・・・・・中々難しい問題です。
クロスを着ていただくとこれがまた結構暑いですしね・・・特にパーマ用クロスとか・・・
先日、ご予約いただいていたお客様からお電話があり、「頭ぶつけて傷が出来ちゃったから少し日にちを延ばした方がいいですか~」
「!!!そうですね。出来れば、少しおさまってからの方がいいかもしれませんね」
ということで、日が少し経ってからご来店いただきました。
お話を伺うと、家の中でものに後頭部がぶつかって、その時は結構出血なさったそうです。
でも、幸い大事には至らなかったようで、傷口を拝見させていただいたところ、完全には治っていませんでしたが、前処理をして施術に入りました。
年に何人かですが、転んだりぶつけたりで頭に傷を作ってしまう方がいらっしゃいます。
今回の方はぶつかった後頭部の部分の髪は硬毛のくせ毛で、髪の量もかなり多い方だったので、そのため髪が大分衝撃を吸収して、守ってくれたのだと思います。
普段はあまり気がつかないことですが、髪の毛は人間にとって重要な役割を持っています。
一番大事なことは「頭部を保護する」ということです。
人間の体の中で最も大切な指令塔である「脳」を外からの危険な外部からの刺激や衝撃・攻撃から防ぐためという役割を持っています。今回のようにぶつかった時に、髪がクッションのように働き脳や頭皮を守ってくれたのですね
その他にも、暑さ寒さ(高温・低温)・太陽光からの紫外線・直射日光など、髪が守ってくれているんですね。
(もちろん外見上の髪のスタイルなど、見た目もとても重要ですし、身体の中の老廃物や毒素の排出などの役割など心身の健康に対しても共に同じくらいに大切です。)
外出中は脱毛している頭に何かしら付けて(ウイッグやウイッグ付き帽子やキャップなど)いますので支障はないと思うのですが、自宅のほうが意外と頭部のケガが多いものです。普段の生活でも結構「ひやり」とすることがありますものね。
ちなみに、私は生来がせっかちでおっちょこちょい(つまりドジ)なので、頭はもちろんあちらこちらぶつけたりはさんだりして生傷が絶えません。(情けないです・・・)
頭部に傷などが出来てしまうと毛根にダメージを受けてしまい、その場所に毛が生えてこないこともあります。そのためにも、治療が終わって再びご自分の髪が生えてくるまで、上手にそして大事に頭皮を守ってくださいね。お願いします。
そのためにも、今治療中の方は、外出中はウイッグやお帽子を、そしてご自宅でウィッグをご使用にならない時間は、室内用帽子などをお使いになられていると思いますが、これから室内用帽子などをご用意なさる方は、自宅中でもふいに頭をぶつけてしまうなどもこともあるので、優しく頭部を包んでしっかり守ってくれるものを選んでいただきたいですね。
また人それぞれかもしれませんが、なるべくでしたら、就寝用にも着けていただいた方がより安心しますね。
ヘアエピテーゼは、フリースタイル・フリーサイズ、素材は高級人毛とプレミアム人工毛のミックスです。
とてもナチュラルな質感で身近な人でもかつらとは気付かない・・・ヘアスタイルも脱毛前の髪型を再現しますのでいつもの自分のままでいられます。またご希望のスタイルにも変えられます。
ヘアエピテーゼには、抗がん剤治療前・後の自髪のカット、ご購入後1年以内のウイッグのカット、毛絡み修正・縮れ修正、サイズ調整は何回でも無料のサポートがついていますのでご安心いただいております。
プライベート空間で、かつらのご相談から、治療後の自髪のケア、自毛デビューに至るまでサポートしています。完全予約制のサロンですので他の方と一緒になることはありません。
また、他社のメーカーのかつらのカットやサイズ調整も行っております。
(高額のウイッグや種類によってはお断りする場合もあります)
治療後の自毛のご相談などは他社のウイッグをご使用の方でもお受けいたします。ご安心くださいね
NPO法人日本ヘアエピテーゼ協会
美容室ありす オーナー 村 井 み ち こ
携帯08036081628(接客中は対応出来ないこともありますのでその際は折り返しご連絡させていただききます)
(接客中は対応出来ないこともありますので「医療用ウイッグの相談」とメッセージをのこしていただければ、折り返しご連絡させていただききます)
メール alice2015wig@icloud.com