千葉県柏市で医療用かつらと治療前後のケア専門の美容師のブログ

おひとり様専用の隠れ家的な美容室です。医療用ウイッグの製作や治療前後の髪のケア、茶話会の開催で患者様をサポートをします。

がん治療をはじめる前に

2016-01-29 22:40:08 | ご試着~製作までの流れ

今日、GOOブログから「1年前の ブログ」というものが送られてきました。

面白いものですね。というかすごいですね。

ブログを無料で書かせてもらっている上に、お知らせまでくれるんですよ!!

 

それに比べて、車の免許の更新の時にお知らせしてくれる「交通安全協会」なんてお金取りますからね。

それも高くはないけど安くもない額を・・・・昔ですが、ちょっともったいながって払わない時があったら・・・・そうです。しっかり忘れて失効してしまいました。

それも気がついた時には、うっかり失効までもとっくに過ぎてしまっていました。(泣)

(でも知らないで運転していたのでもしその時捕まっていたら「無免許運転」だったんですねー」。ああ怖い・・・・・

 で、結果

はいはい。免許取り直しです

 

免許と言えば、先日協会の定例会でお話があったのは、

がん治療が始まる前にしておいた方が良いこととして

  ・今の時期ですと早めに、インフルエンザの予防接種をしておく

 ・日記を書く(記録に残しておくことで、冷静に自分の状態が客観的に見ることができ、またこんな感じに身体が変わっていっているなど身体と心の変  化が判る) 

 ・証明写真を撮っておく

      などが挙げられていました。

  この証明写真とは運転免許やパスポートの申請(最近ではマイナンバー)に必要ですよね。

写真は帽子を被って撮って撮影したものは、認められないことがあるので、あらかじめ用意しておいた方が安心ですね。

 

病院に行かれて、治療を始めることになって、色々準備をしなくてはならない時に、そういえばと思いだしていただければ幸いです。

また、皆さまにお役に立てる情報の書き込みや、その他随時、患者様同志が語れる場「茶話会」やウイッグの取り扱いやアレンジ、メイク、ネイルやつけまつげなど治療に伴うビューテイーケアなどのイベントも行う予定ですので、ご興味のある方は、ブログにアップしますので、時々チェックしてくださいね。

 

                         

 

 ヘアエピテーゼは、フリースタイル・フリーサイズ、素材は高級人毛とプレミアム人工毛のミックスです。

 

    

 とてもナチュラルな質感で身近な人でもかつらとは気付かない・・・ヘアスタイルも脱毛前の髪型を再現しますのでいつもの自分のままでいられます。またご希望のスタイルにも変えられます。

 

 アエピテーゼには、抗がん剤治療前・後の自髪のカット、ご購入後1年以内のウイッグのカット、毛絡み修正・縮れ修正、サイズ調整は何回でも無料のサポートがついていますのでご安心いただいております。

 

 イベート空間で、かつらのご相談から、治療後の自髪のケア、自毛デビューに至るまでサポートしています。完全予約制のサロンですので他の方と一緒になることはありません

 

         

 

また、他社のメーカーのかつらのカットやサイズ調整も行っております。

 

 (高額のウイッグや種類によってはお断りする場合もあります)

 

 治療後の自毛のご相談などは、他社のウイッグをご使用の方でもお受けいたします。ご安心くださいね

 

              

      

NPO法人日本ヘアエピテーゼ協会           

 美容室ありす      オーナー 村 井 み ち こ   

 

 

 


最新の画像もっと見る